もうすぐクリスマスですね!
以前 発音のお話③発音を育てる生活動作と遊び でもご紹介した正しく発音する為に、必要なお口の中の感覚を刺激したり、舌を思い通りに動かす練習を楽しく行う為に「噛むこと」「なめること」とご紹介しました。
それが、一度にできることと言えば食事です!
そこで、凍らせたフルーツをおやつにしてみるのはいかがでしょうか?
一口大に切ったバナナやイチゴをバットやタッパに並べて凍らせてから美味しく食べる。
それだけです。(小さなお子さんは、生のフルーツを冷やすだけ)
凍ったフルーツを右の頬、左の頬に移動してみましょう。いつもより硬いフルーツを噛んだり、お口から出てこないように、口をしっかり閉じたりすることで発音に必要な部分をしっかり動かすことが出来ます。
そして、冷たいことで口のどこにあるかをしっかり意識することが出来ます。
おいしくお口の運動をしてみてください。
丸飲みや窒息などの危険があるので食べている間は目を離さず安全に気を付けて美味しく食べてくださいね。
ブドウなど、小さいものでも丸くてつるんとしたものは誤って丸飲みしやすいので必ず半分に切ってから凍らせましょう。







 子「ん」
子「ん」 」と思われるかもしれませんが簡単におさらいさせてくださいね。
」と思われるかもしれませんが簡単におさらいさせてくださいね。 ゆっくり
ゆっくり
 泣く
泣く クーイング
クーイング 喃語
喃語 2人以上
 2人以上