ことばあそび④なんといってる?

こんにちは。言語聴覚士Sです。
【ことばあそび】第4弾
今日は【なんといってる?】をしてみたいと思います。

【対象】
 年長から

【ねらい】
 (1)人に注目する
 (2)表情から気持ちを想像する
 (3)表情から状況を想像する

  
 【よういするもの】
 なし(しゃしん を とってもいい)

【できるにんずう】
 2人以上
 
【やりかた】
1. もんだいをだすひと は つたえたいきもち を かんがえます。

2.「なんといってる?」と いって、つたえたい きもち の かお で じっとします。
3.こたえるひとは、かお を みて こたえます。

やってみよう。

このひとは、なんといっているでしょう?

せいかい 

 

 

 

 

 

あってましたか?

 

れんしゅう

① なんと いっている でしょう?

② なんと いっている でしょう?

③ なんと いっている でしょう?

④ なんと いっている でしょう?

 

 

せいかい

①「かなしいなぁ」「さみしなぁ」 など

②「おこったぞ!」「もう、いやだ!」 など

③「わぁ!びっくりした」「すごい!」 など

④「たのしいなぁ」「うれしいなぁ」 など

 

いろいろな ばめん を そうぞうして、いろいろ な かお を かんがえて みましょう。

どんな ばめん なのかも みぶり で やってみても、たのしそうです。

 

これから、紹介していく遊びの参考にしたいと思います。
よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

「おもしろかった。」
「簡単すぎた。」
「こんな、遊びを知りたい。」
どんな些細なことでもひとことでもうれしいです。お待ちしています。

 

キーワード
#家 #遊び #おうち遊び #ことばあそび #感覚相談事業 #言語聴覚士 #ST #小児

はつおんあそび②おくちのかたちクイズ上級編

こんにちは。今日は[はつおんあそび]をしてみたいとおもいます。

[ねらい]

口の形をまねする

舌(ベロ)のコントロール

音を聞き取る

音の聞き出し

語想起

[対象]

5歳~

だい2だん[お口の形クイズ] ぱ・た・か・ら じょうきゅうへんをご紹介します。

[よういするもの]

口の形のイラスト4まい(指さしする用)

[にんずう]

2人以上

[やりかた]

①ぱ、た、か、ら の口のイラストをまねて声をだす。

②1つの音を聞き、同じ口の形(イラスト)を指さしする。

③慣れてきたら口元をかくす。

イラストの表している音は

左上から 「た」→「ら」

        ↙

左下から 「か」→「ぱ」

これからのブログの参考にしたいと思います。
よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

「おもしろかった。」
「簡単すぎた。」
「こんな、遊びを知りたい。」
どんな些細なことでもひとことでもうれしいです。お待ちしています。

関連記事 発音の話①②③

     ことばあそび②

はつおんあそび①くちのかたちクイズ

こんにちは。言語聴覚士Sです。

今日は[はつおんあそび初級編]をしてみたいとおもいます。

[ねらい]

絵をみて口の形がわかる

音から口の形が想像できる。

 

[対象]

5歳~

はつおんあそび だい1だん[お口の形クイズ] ぱ・た・か・ら へんをご紹介します。

こたえ は ぺーじ の さいごに あります。

だい1もん「ぱ」はどっち?

1)            2)

 

 

 

 

 

 

だい2もん「か」はどっち?

1)             2)   

 

 

だい3もん「た」はどっち

1)             2)

 

 

 

こたえ

だい1もん 1)「ぱ」はくちびるをつかって発音(はつおん)します。

だい2もん 1)「か」はくちのおくでベロのうしろをあげて発音(はつおん)します。

だい3もん 2)「た」は上の前歯の裏にベロのさきをつけて発音(はつおん)します。

これからのブログの参考にしたいと思います。
よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

「おもしろかった。」
「簡単すぎた。」
「こんな、遊びを知りたい。」
どんな些細なことでもひとことでもうれしいです。お待ちしています。

キーワード
#家 #遊び #おうち遊び #ことばあそび #はつおんあそび #発音 #感覚相談事業 #言語聴覚士 #ST #小児

 

関連記事 発音の話①②③

     ことばあそび②

発音のお話③発音を育てる生活動作と遊び

こんにちは。言語聴覚士Kです。

今日は発音のお話です。

発音のためになる生活動作や遊びの工夫についてご紹介します。

「簡単!!発音を育てるために、おうちでできること  」

口や舌をうごかすことが発音するための動きの準備運動になります。

毎日の生活や遊びを少し工夫するだけでOKです。

🍎よく噛むこと・元気に遊ぶこと             

 ➡食事中、モグモグ噛んでいる間もベロは動くよ。

🍎吹く遊び(口から息を出す練習        

 ➡例えば、お風呂の玩具を浮かべて吹く。ラッパやハーモニカを吹く。

   シャボン玉や風船をふくらませる。         

🍎なめる(舌先の動きをよくするために            

 ➡ぺろぺろキャンディやソフトクリームをなめる。

  口の周りについたジャムやはちみつをなめてとる。            

🍎ベロ遊び

 ➡「あっかんべー」と舌を出す。舌を出してレロレロと

 左右に動かしてみる。

(できるだけ、ベロだけ動かすことを意識して、顔はそのままで!!)

🍎ブクブク・ガラガラうがいや歯磨き (お口の感覚を高めるために)      

 ➡冷たい水でのうがい、歯ブラシで歯ぐきやほっぺの内側をマッサージする。

  

以上、簡単でしょ? 日常の生活に楽しい工夫を加えてみてださい。

 

これから、紹介していく遊びの参考にしたいと思います。
よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

関連記事 ことばの相談について

                 発音のおはなし① 

                 発音のおはなし②

                ことばあそび②おちたおちたアレンジ

発音のお話②大人が発音の見本に

こんにちは、言語聴覚士Sです。

前に、発音の発達についてお話しました。

今日は、発音の発達を促すための関わりについていくつかポイントをお話したいと思います。

 

1)大人が「ゆっくり、はっきり聞きやすい発音」で話しましょう。

 小さな子どもはことばを聞く力、聞き取る力はまだとても未熟です。大人でも英語で、早口でペラペラしゃべりかけられるとお手上げだけど、ゆっくり話してくれれば分かる状態に似ています。

 日本語は、「子音と母音」で成り立っています。どういう音の組み合わせで成り立っているのかを際立たせるために、大きく口をあけて「はっきり、ゆっくり」話すことで子どもは聞き取りやすくなります。

2)「いってごらん」と試したり「ちがうでしょ。か・め」等と言い直しをさせないようにしましょう。

 「発音のはっきりしない子」「発音を間違える子」は、例えば”かめ”を「ため」と言う子どもも子ども本人は「かめ」と言っているつもりで、まだ自分が正しく言えていないことに気づかない子も多いです。その為に、何度も「”かめ”といってごらん」と言われると😧「かめって言ってるのに!」と混乱してしまいます。

また、「ちがうでしょ」と言われると 🤔「ため(🐢)じゃないの?」と、また混乱してしまいます。

3)間違った発音をしたら、正しい発音をさりげなくしめしましょう。

 🐢を「ため」と子どもが言う時は、何を伝えたいのかを汲み取り、「そうだねかめだね」と、「ゆっくり、はっきり」話して聞かせてあげてみましょう。

 

今後のブログの参考にしたいと思います。
よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

関連記事 ことばの相談について

     発音のおはなし①

     発音(滑舌)様子をみましょうと言われたら①

 

発音のお話①発音の発達

こんにちは。言語聴覚士Sです。今日は発音の発達のお話です。

言葉がはなせるようになると、発音が気になるようになりますよね。

発音の発達は個人差がありますが、いくつか特徴があります。

 

 

発音発達の特徴 

①「サ」「ザ」行、「シャ」行、「ラ」行の音、「ツ」はおおむね4歳以降に完成し、それ以外の子音は4歳ごろまでに完成します。

 たとえば、”さかな”が「しゃかな」「ちゃかな」になる等は、発達の過程でよくみられる誤りですので、お口の動きが上手になってくると「さかな」と徐々に言えるようになることがあります。

②それぞれの音が出始めて、完成するまでの間には、言えたり、言えなかったりという状態をいったりきたりします。ことばの音の並びによっていいにくかったり、言いやすかったりします。

たとえば「さかな」は言えるけど”おかあさん”が「おかあしゃん」となる等、音の並びやことばの長さで言えない事もあります。

③それぞれの音の出現時期・完成時期については個人差が大きいです。発音も「ことばの発達」の一部ですのではっきり言えなくてもお子さんとことばでやりとりをすることがとても大切です。

よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

関連記事 ことばの相談について

     発音のお話②大人が発音の見本に

     発音のお話③発音を育てる生活動作と遊び

     発音(滑舌)様子をみましょうと言われたら①

 

ことばあそび③どんなかお?

こんにちは。言語聴覚士Sです。

ことばあそび第3弾

今日は【どんなかお?】をしてみたいと思います。

【ねらい】
 (1)表情の真似
 (2)表情の名前の理解
 (3)表情と感情のつながりを理解
【対象】
 ねらい(1)年少~
 ねらい(1)(3)年中~
 年齢に合わせて”問題を出す人”は「同じ顔して」「どんな顔?」「どんな気持ち?」「なんと言いたい?」等
問題の出し方を変えていくと、色々な年齢で楽しめます。

【よういするもの】
 なし(しゃしん を とってもいい)

【できるにんずう】
 2人以上
 
【やりかた】
1. もんだいをだすひと は「どんなかお?」と いって、つたえたい きもち の かお で じっとします。
2.こたえるひとは、かお を みて こたえます。

 やってみよう!

 

 

 

これから、紹介していく遊びの参考にしたいと思います。
よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

「おもしろかった。」
「簡単すぎた。」
「こんな、遊びを知りたい。」
どんな些細なことでもひとことでもうれしいです。お待ちしています。

キーワード
#家 #遊び #おうち遊び #ことばあそび #感覚相談事業 #言語聴覚士 #ST #小児

ことばあそび②おちたおちたアレンジ

こんにちは。Sです。

今日は【ことばあそび 第2弾】

「おちたおちた」のアレンジ食べ物編を紹介します。

【ねらい】
 話している人に注意を向ける
 話している内容を聞き取る
 ルールの理解
 お口をしっかり動かす

【対象】

3歳から

「おちたおちた」たべもの へん 

【よういするもの】
 なし

【できるにんずう】
 2人以上
 
【やりかた】
1. あらかじめ いう「ことば」に じぇすちゃー(ぽーず)を きめます。
2.「たべたたべた」と はじめます。
3.「なにをたべた」と へんじ を します。
4.「1できめたことば」を 1つ えらんで いいます。

これから、紹介していく遊びの参考にしたいと思います。
よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

「おもしろかった。」
「簡単すぎた。」
「こんな、遊びを知りたい。」
どんな些細なことでもひとことでもうれしいです。お待ちしています。

関連記事

発音のお話③発音を育てる生活動作と遊び

キーワード
#家 #遊び #おうち遊び #ことばあそび #感覚相談事業 #言語聴覚士 #ST #小児

ことばあそび①おちたおちた

こんにちは。Sです。現在、言語聴能訓練室では、新型コロナ感染拡大防止のために相談の延期をさせていただいています。
そこで、今日からお家でもできる簡単な遊びを紹介していこうと思っています。
どうぞ、お家でやってみてくださいね。

 

今日は、早速第1弾はみなさんがご存じ【おちたおちた】をご紹介します。

毎回、その遊びをする【ねらい】もお伝えしていきます。

【ねらい】
 話している人に注意を向ける
 話している内容を聞き取る
 ルールの理解

【対象】

年少~(年長以上:ポーズを増やす等のアレンジすれば楽しめます。)

 

 

 

だい1だん 「おちたおちた」を しょうかい します。

【よういするもの】
 なし

【できるにんずう】
 2人以上
 
【やりかた】
1. あらかじめ いう「ことば」に じぇすちゃー(ぽーず)を きめます。
2.「おちたおちた」と はじめます。
3.「なにがおちた」と へんじ を します。
4.「1できめたことば」を 1つ えらんで いいます。


これから、紹介していく遊びの参考にしたいと思います。

よろしければ、メールフォームから感想をお寄せください。

「おもしろかった。」
「簡単すぎた。」
「こんな、遊びを知りたい。」
どんな些細なことでもひとことでもうれしいです。お待ちしています。

感想は「こちら」から

 

 

 

キーワード
#家 #あそび #おうち遊び #ことばあそび #感覚相談事業 #言語聴覚士 #ST #小児 

プラザ祭り

11月23日(土)は、プラザ祭りにご来場ありがとうございました 😊

私たち言語聴能訓練室では、今年は「えんげ障がい」についての展示しました。

思った以上に沢山の方に見て頂けて嬉しい限りです💕

熱心に読んでいただき質問もしてくださいました。

お子さんたちも、えんげクイズ🍙に挑戦してくださいました

また、えんげ体操のパネルの前では、言語聴覚士とえんげ体操を一緒にさせてもらいました❕

当日、展示させていただいたえんげ体操こちらからどうぞ