新年を迎え、皆様はどのように過ごされたでしょうか?
おせち料理やお雑煮、七草がゆなどは食べられましたか?
これらは「行事食」と呼ばれ、季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別な料理のことです
行事食には家族の幸せや健康を願う意味が込められています。
また、行事食は旬の食材を食べ、季節感を味わうことも大きな楽しみの一つです。
旬の食材は美味しく、栄養もたっぷりです
四季折々の旬の食材、行事食を食べ今年一年も健康でお過ごしください
新年を迎え、皆様はどのように過ごされたでしょうか?
おせち料理やお雑煮、七草がゆなどは食べられましたか?
これらは「行事食」と呼ばれ、季節ごとの行事やお祝いの日に食べる特別な料理のことです
行事食には家族の幸せや健康を願う意味が込められています。
また、行事食は旬の食材を食べ、季節感を味わうことも大きな楽しみの一つです。
旬の食材は美味しく、栄養もたっぷりです
四季折々の旬の食材、行事食を食べ今年一年も健康でお過ごしください
気が付けば12月半ばになりました
毎年大掃除をしなければと思いながら、寒いので面倒になってしまいます
しかし大掃除はお家で出来る貴重な運動時間です
スクワットをしながらの窓拭き
全身を使ってのお風呂掃除や雑巾がけ
歩幅を広くしての掃除機やモップ掛け などなど
お家がピカピカで、体もポカポカになりますね(*^-^*)
転倒やつまづきでケガをしないよう、安全に注意して行ってください
そして、心も体もスッキリして新しい年をお迎えください
ここ数日一段と冷え込んできました❄
体調崩されていませんか?
さて先日「食とお口の嚥むすび教室」では調理実習を行いました🍳
テーマは"よく噛んで食べましょう"ということで噛み応えのある食材を中心に、
一日に必要な食物繊維の量の約半分を摂取できる献立でした🐙
🔴🟠🟡🟢🔵献立🔵🟢🟡🟠🔴
豚肉の塩麹トマトソース
温野菜のマヨディップ
タコと水菜のマスタード和え
アーモンドといちごのクレープ
🔴🟠🟡🟢🔵⚪🔵🟢🟡🟠🔴
温野菜にはレンコン・かぼちゃなどの噛み応えの野菜を使用しました🥦
その他の料理にもタコやアーモンドなど噛み応えのいい食材を使用しました!
料理の写真です⇓
よく噛んで食べることで…
唾液の分泌を促す
認知症予防
肥満予防
などたくさんのいいことがあります🦷
ぜひ日々の生活の中で「噛むこと」を意識して
お口の機能を鍛えましょう💪
食とお口の嚥むすび教室では調理実習や噛む力を測るグミなどの
体験ができる教室となっております🌈
令和5年1~3月の転倒予防教室の申し込みの締め切りが
12月10日(土)に迫っています。
みなさんの申し込みをお待ちしております😊
11月23日(水・祝)にプラザまつりが開催されます。
開会式9:30~(5階プラザホール)
イベント10:00~12:00
新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催になります
私たち、介護予防事業では脳トレ問題を準備してお待ちしております。
また介護予防事業オリジナル運動【10(テン)プラ体操】のCDも配布しています。
10プラ体操とは・・・プラザの介護予防事業職員がご提案する約10分の運動。日々の生活の中で、プラスしていただきたく、【10プラ体操】とネーミングしました。
CDのラベルにメッセージを書いて大切な方に贈りませんか❓ もちろんご自身へのメッセージでも
その他、くらしき健康福祉プラザ館内でもさまざまな催し物をしております。
皆様のお越しを職員一同、お待ちしております
秋冷が爽やかに感じられる季節になりました。昨年の冬をすっかり忘れて,そろそろ布団は?こたつは?灯油は?などなど周りの冬支度が気になりますね。
さて,プラザ介護予防事業では令和5年度出張転倒予防教室生を募集しています。あなた自身はもちろん,地域のみんなといっしょに「体を動かしたい!」「体や歯,食事の話を聞きたい!」「認知症を予防したい!」「しゃべりたい!」などなど、学びたいという意欲に満ちているグループのみなさん,ぜひ応募してください。令和5年度出張転倒予防教室
朝晩めっきり冷え込んできましたね、、、💦
みなさんお元気にお過ごしでしょうか?😊
私は足先の冷え🥶に悩まされる今日この頃です、、、
毎年靴下を二枚履いたり、、、カイロを使ったり、、、
色々と対策は行いますが、限界がありますよね😥
折角ですので、今日は 冷え性予防に効果的な運動 を紹介します!💕
手足の冷えが気になる方は、是非試してみてください!💪
台風が過ぎ、気温が急に下がりましたね。秋がやっとやってきました。
秋と言えば、皆さん何を思い浮かべますか?
芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、紅葉の秋などたくさんありますが
何と言っても食欲の秋ですね!
秋が旬の野菜には、さつまいもやかぼちゃ、ごぼう、れんこんなどがあります。
中でもさつまいもは、優しい甘さとホクホクとした食感が美味しいですよね。
また、さつまいもに含まれているヤラピンには腸のぜん動運動を促す働きがあると
言われていて、食物繊維も豊富なので、便秘改善も期待できます。
ヤラピンや食物繊維は、さつまいもの皮の近くに多く含まれると言われています。
そのため、皮ごと食べることをオススメします!
旬の野菜は、栄養価が高くて美味しいというメリットがあるため
旬の野菜を食べて、秋を楽しみましょう
10月2日に水島中央公園で行われた
倉敷市民スポーツフェスティバルに出展しました
介護予防事業の紹介・咀嚼(そしゃく)力測定ガムの体験や
介護予防オリジナルの"10プラ体操"のCDにメッセージを書いて
おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントをしよう!という企画を実施しました
色々な素敵なメッセージを書いてくれました!
10プラ体操のCDを聞きながら、ぜひ体を動かしてほしいものです
そして10月16日日曜日には、"いきいきふれあいフェスティバル"が
倉敷市水島緑地福田公園で開催されます
介護予防事業も、知ってお得な!フレイル予防!ということで出展します。
内容は
・介護予防事業の紹介
・咀嚼(そしゃく)力測定ガムの体験
・介護予防オリジナルの”10プラ体操”のCDにメッセージを書いて
おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントをしよう!
に加えて、握力測定を実施します!!
ぜひ皆さんお越しくださいお待ちしております
だんだんと涼しくなり、過ごしやすい季節になりました
9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。認知症への理解を進める日でもあります。
認知症は誰でもかかる可能性のある身近な病気ですが、認知症予防を行うことで発症や進行を遅らせることができます。
認知症予防の一つに運動があります。有酸素運動のウォーキングや体操等、
週2回30分以上を目標に『楽しみながら』続けましょう。
続けることに意味があります!まずは短時間からでもやってみましょう