だんだんと涼しくなり、過ごしやすい季節になりました
9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。認知症への理解を進める日でもあります。
認知症は誰でもかかる可能性のある身近な病気ですが、認知症予防を行うことで発症や進行を遅らせることができます。
認知症予防の一つに運動があります。有酸素運動のウォーキングや体操等、
週2回30分以上を目標に『楽しみながら』続けましょう。
続けることに意味があります!まずは短時間からでもやってみましょう
だんだんと涼しくなり、過ごしやすい季節になりました
9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。認知症への理解を進める日でもあります。
認知症は誰でもかかる可能性のある身近な病気ですが、認知症予防を行うことで発症や進行を遅らせることができます。
認知症予防の一つに運動があります。有酸素運動のウォーキングや体操等、
週2回30分以上を目標に『楽しみながら』続けましょう。
続けることに意味があります!まずは短時間からでもやってみましょう
9月になりました😊。暦では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。過ごしやすい季節が待ち遠しいです✨。
秋は食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など秋は活動しやすい時期です。涼しい時間を見つけて、ウォーキングなどの有酸素運動をしたり、園芸や将棋、地域のイベントへの参加など趣味や活動を始めてみるのもいいですね😉
体と頭を一緒に使うことは認知症予防にも有効です。ウォーキングにしりとりや計算を加えてみたり、絵日記や新しい料理をつくってみるなど、楽しみながら新しいことに挑戦してみてください✨
介護予防事業の10月からの教室のお申し込みの締め切り日は、9月10日です。受講をご希望の方は、是非、お申し込みください❗
くらしき健康福祉プラザでの教室 → 各教室・申込日程
各教室の詳細
憩の家での教室 → R4年度後期 講座生募集ちらし
3年ぶりの“制限なしのお盆休み”が終わりましたいかがだったでしょうか
久しぶりにご家族が帰省して、お疲れが出ている人もいるかもしれません
暑い日が今後も続き、9月も残暑が厳しくなるとのことなので、熱中症には十分にお気を付けください
現在、10月から始まるプラザでの教室や、憩の家である教室の募集をしています
少し涼しくなって、出かけるには良い時期ですぜひご検討ください
くらしき健康福祉プラザでの教室 → 各教室・申込日程
各教室の詳細
憩の家での教室 → R4年度後期 講座生募集ちらし
8月ですね!連日、本当に暑いが続いています まさに、一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃。大暑ですね。と思っていたら…。暦の上では立秋となりました。
それでも連日の猛暑ですみなさんお変わりはありませんか? 冷たいものに癒されたい毎日です。 ちなみにワタシの夏の癒しは「赤い彗星」です。 (星じゃないです。スイカです) 夏バテ、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
さて!少し先のお話ですが~暑い夏を乗り切った10月からは、プラザでの各教室が はじまります体を動かし、フレイル予防の秋にしましょう
みなさんぜひご参加ください
各教室の日程・申込方法 → 10月~教室・申込日程
各教室の詳細 チラシはこちら → 各教室のご案内
今年度から、「低栄養防止」を目的に、くらしき健康福祉プラザ介護予防事業、フレイル予防連携事業の保健師や管理栄養士が、対象者の方のお家に訪問し、低栄養の改善支援を行う個別支援が始まっています。対象者の方は、生活習慣病予防健診(長寿健診)の受診者のうち、75~84歳の低栄養の疑いのある人です。
自分では、気づきにくい低栄養。野菜中心の食事を続けていたり、体を動かす機会が減って、食事量が少なくなっていませんか?低栄養は、筋肉量が減少したり、感染症にかかりやすくなることがあり、フレイルになる要因の一つとも言われています。
低栄養の目安としては、6カ月で2~3kg以上の意図しない体重減少です。早めに気付くために、痩せてきていないか、体重を測る習慣をつけてみましょう
暑い日が続いていますが、みなさん夏バテはされていませんか?
夏バテによる食欲不振でだるさや疲労感を感じるときは、
ビタミンB1不足が考えられます。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換するために必要な栄養素で、
疲労回復や精神を安定させる働きが期待できます。
ビタミンB1が不足すると、糖質がうまくエネルギーに利用されないため、
食欲の低下や全身のだるさ、疲れなど夏バテの症状が出てきます。
ビタミンB1を豊富に含む食材には豚肉やナッツ、大豆などがあります。
夏は冷たい麺類だけの食事やのど越しの良いものだけに偏りがちですが、
そうめんだけで済ませるのではなく、冷しゃぶを加えて食べるなど
糖質をとるときにはビタミンB1が豊富に含む食材も合わせ、
暑い夏を乗り切りましょう!
これからの季節は熱中症に気をつけたいですね暑さに慣れていないと熱中症の危険性が高くなります。
暑さに慣れてくると(暑熱順化)、暑熱環境での体温上昇や心拍数増加などを軽減でき、効率的な体温調節ができるようになります。それにより熱中症の危険性も少なくなります。
暑熱順化は『やや暑い環境』において無理のない範囲で汗をかく程度の運動(ウォーキングなど)を継続することをおすすめします
本格的に暑くなる前からウォーキング等で汗をかき、夏の暑さに負けない体づくりをしましょう。
ウォーキングなど運動をする際は、熱や汗を逃しやすい服装で、こまめに水分補給をしましょう
春は、出会いと別れの季節です
「出会いと別れ」ときくと、少ししんみりしてしまいますが、出会いがあれば別れもあります
そして、別れがあるから、また新しい出会いの訪れもあるのだと思います
そんな春の季節を表す明言を、偉人達が残しているのでいくつかご紹介します
人生の出発は、常にあまい。まず試みよ。破局の次にも、春は来る
小説家 太宰治
素敵な人との出会いって人生を豊かにしてくれる
歌手 安室奈美恵
春を楽しむように人生を楽しむ心があるならば、やがてまた春のそよ風のように、心もやわらいで、生き甲斐も感じられてきます
旧松下電器製作所 松下幸之助
どうか思い出して。厳しい冬に雪の下で耐える種こそが太陽の恵みを受けて、春になればバラになる
アメリカの歌手 アマンダ・マクブルーム
出会いと別れの季節にちなんだ言葉は、この他にもたくさんあります
みなさんの心には、どんな言葉が響きましたか?
3月8日より介護予防事業の教室を再開しています
久しぶりに介護予防事業にも活気が戻り、自然と笑顔になります
日中の気温も上がり、過ごしやすい時期になってきました
介護予防事業では、4月から実施の教室案内・募集をしています
3月12日締め切りです
是非チェックしてください
プラザ会場 → 受付終了しました
生きがい対応型デイサービス事業
→ 受付終了しました
感染対策しながら、頭や体を動かしていきましょう
先日、休講延長のお知らせのお電話をしたとき、
「プラザの教室がないから、自分で体を動かさなくちゃと思って、外に歩きに行こうと思って玄関を開けたら、風がビューンって凄いから、歩くのやめたのよ。コロナの感染も怖いから、買い物も最低限にしてるしね。だから、ほんとに、体が動かなくなってきてる気がするし、誰とも話さないから、頭も悪くなってる気がするのよ。」
と教えて下さる方がいらっしゃいました。
今年は例年になく寒い2月でしたね。風までが、「家から出ずに家にいなさい!」と言っているみたいでした。
でも、3月です!だんだん、春になってきます!
春探しの計画を立ててみましょう!
あそこの花を見に行こう!どんな服を着ていこうかな?ピンク色の服?
あそこのお店で、桜餅買おうかな
すこしワクワクしてきましたね!!
計画を立てることは、脳にもよい刺激となりますよ!
さあ、気持ちよく散歩できるように、今日はストレッチをしておこう!
教室再開の際には、皆様に元気に会えますように!楽しみにしています