【地域で活動グループをつくろう!】参加団体募集中😄

みなさんの地域の会場で、活動グループをつくってみませんか?

みなさんで集まって続けられる運動や、家でもできる簡単な運動、
介護予防につながる生活習慣等をお伝えします。

【期 間】令和7年7月~9月の毎週3ヶ月間     

【締切り】令和7年4月30日(水)

詳細はこちら(クリックで拡大できます)

印刷される方はこちら ⇒ 印刷用(R7.7~9月)         

お気軽にお問い合わせください

あたまの健康チェック®をしませんか?

認知機能の低下の予防は元気な頃から!

あたまの健康チェック®とは、簡単な対話式のテストです。
「10の単語を覚える」や「仲間はずれを見つける」といった内容で、現在の記憶力を簡単にチェックすることができます。

生活習慣病や運動不足など、日頃の生活習慣が認知機能低下のリスク要因として挙げられます。
健康な頃から認知機能のチェック習慣を付け、早めの予防を心がけましょう

【実施時間】15分程度

【日時】火~土曜日 9:00~16:00(祝日を除く)

【会場】くらしき健康福祉プラザ2階

【対象】市内在住のおおむね65歳以上の方 

【費用】無料

【申し込み方法】窓口または電話で随時受付
        ☎086-434-9861(火~土曜日 8:30~17:15 祝日を除く)
        ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください

 

あたまの健康チェックを受ける際の注意点
  *認知症の有無を診断するものではありません
  *2回目以降の方は前回の検査から約半年以上期間を空けることをおすすめします

令和7年度 出前健康教室 受付開始😄

地域の町内会や老人クラブ、サロンなどでの集まりに伺います!!

令和7年度の出前健康教室の受付を開始しました。
介護予防のための運動や健康のはなし等をおこないます。
サークル活動や老人会、婦人会、地域のサロン活動などお集りのみなさま、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

【内  容】 運  動:誰でもできる簡単で役立つ運動、転倒予防のための運動
       健康の話:高血圧、尿もれ、認知症、腰痛・膝痛、栄養、
            お口のはなし・体操等
       その他ご要望があればご相談ください

【日  時】 火曜日~土曜日 10~16時
      (ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください)

【時  間】 30~60分程度(ご相談ください)

【対  象】 市内在住の65歳以上の方

【人  数】 参加者同士が十分な距離を保てる人数(5人以上)

【講  師  料】 無料

【申込方法】 電話か窓口にて受付(☎086-434-9861)

   

印刷される方はこちら → 印刷用