早口言葉 part2

先日、早口言葉をお届けしましたが、今日は第2弾をお伝えいたします。
運動不足を気にされる声をよく耳にしますが、マスク生活になり
お口も運動不足になりがち。。。と言われています。

そこで、早口言葉です
早口言葉だからと、はじめから早く言う必要はないですよ。
まずは声に出して読むことからはじめていき、徐々に早口になるように練習されたら良いようです

◇ ラバかロバか ロバかラバか分からないので ラバとロバを比べたら
  ロバかラバか 分からなかった

◇ おかかかけご飯 おかかかけおかかがゆ
  おかかがかかった おかかかけかけそば 

◇ 今きたキムタクは帰宅部 帰宅部のキムタク 今帰宅したの?

道具を用意する必要もなく、簡単にお口まわりの体操や脳トレにもなります。
ぜひお試しください

再生マーク(三角の▷マーク)を押してみてください。
早口言葉が流れます。
  

     
  
      

 

本格的な暑さになる前に

蒸し暑く、梅雨らしい天気が続いていますね。天気がスッキリしないと気分も…そんな日々でしたが、週末に嬉しいことが。

我が家のカブトムシが無事、羽化しました 

一年前に幼虫をいただき、大切に育ててきただけに感慨もひとしおです。一気に気持ちが晴れました。

 

晴れと言えば…

梅雨の合間の晴れの日は急激に気温があがりますが、体は暑さに慣れておらず熱中症を起こしやすいと言われています。

また湿度が高いと、さほど気温が高くなくても汗が蒸発しにくいため熱中症のリスクが上がります。

その予防として、本格的な夏を迎える前から、ウォーキングなどの運動で汗をかき、体温調整を行う習慣をつけることがすすめられています。効率よく汗をかく体づくりをしましょう。

人としっかり距離がとれるところでマスクを外してウォーキング‼️そんな穴場スポットを探すのもいいですね

また、汗をかいて体温調節するためには、水分や(必要に応じて)塩分を補給する必要があります。

のどが乾く前にこまめに水分補給してくださいね。

必要に応じてスポーツドリンクを飲むのも良いのですが、過度に飲みすぎると食欲減退につながる場合もあります。気をつけてくださいね

日記を書いてみて

緊急事態宣言が続く中,皆様いかがお過ごしでしょうか
プラザでは5月末からワクチンの集団接種が始まりました
早くコロナが落ち着けばいいですね…

さて,外出頻度が少なくなると,生活にメリハリが少なくなってしまい,認知機能が下がってしまう可能性があります
そこで,やってみてもらいたいのが『日記』です

日記と聞くと「めんどくさい」と思う方もいると思います。そんな人は『一言日記』をしてみてください
今日何があって,どう感じたかなどを簡単に書くだけでもOKです
余裕があれば,次の日に前日のことを思い出して書いてみるのも良いですね

日記を書くために,一日を振り返る時間を作ることも大切ですまた,書いた日記を後日見返すと面白いかもしれませんね

美しい「早苗田」

あちこちで,田植えがはじまりましたね!

太陽の光が水面に反射し,美しい「早苗田」広がっています

先日の帰り,水路を泳ぐ「ヘビ」に遭遇しました

思わず美しい泳ぎに見惚れてビデオ撮影…(笑)

「あんなにしなやかに背骨動いたらいいのになぁ」と思いました。

私たちの身体には200個もの骨があります。

なかでも「背骨」は美しい姿勢をつくるのに重要です

頭を支え,下半身につながっている背骨はゆるやかなS字カーブを描いています。このカーブが姿勢を保ち,いろいろな衝撃を吸収し,全身に動きを伝える役割があります。「背骨」には動きをコントロールする神経も通っています。そのどこかが圧迫されると内臓や手足にも影響がでてしまいます。

重力に沿ってキレイに「背骨」がならび,関節が動くことが大切です

「猫背になっていないかな❓」「体傾いていないかな❓」「首が前にでていないかな❓」などなど…。

まずはご自身の姿勢をチェックして,「背骨」を意識してみましょう

「ヘビ」さんのように…とはいきませんが。(笑)

体重測定していますか?

お家にいる時間が増えて、知らず知らずのうちに体重が増えたり減ったりしていないですか?

体重が減っている場合は、必要な栄養素が摂れていない可能性があります

体重が増えている場合は、体を動かす量が減って間食が増えていないですか?

そこで、無理なく体重をコントロールするために、どちらの場合も間食を上手に活用してみましょう

食欲がなく体重が減っている場合は、1日3食にこだわらず間食を取り入れてみてはいかがでしょうか

その時の間食は、甘いものなどのお菓子に偏らず、食事に近いものがおススメです例えば、果物や牛乳・乳製品、おにぎりなどです。

間食が多く体重が増えている場合は、量や時間を決めて食べましょう

お家の中でも、こまめに動いて体を動かすことを意識すれば、食欲も出てきやすくなり、運動量も増えます

こまめに体重測定をして、体調管理に役立てましょう

足踏みしながら♪♪

緊急事態宣言中で、介護予防の教室も休講が続いています。

世の中が少しでも良い状況になることを願い、自分にできることをコツコツしていくだけですね

さて、有酸素運動の代表と言えばウォーキングがあります
でも、この暑さの中ではいつでも自由にとはいかなくなっているのではないでしょうか?
なにせ日中は気温と日差しが厳しいです

そこで、今回は有酸素運動(足踏み)+脳トレ運動をご紹介します

印刷する方はコチラ ⇒印刷用

足踏み運動と脳トレ運動で転倒予防+認知症予防もお得にしちゃいましょう

心身ともに元気に過ごすことが一番です
無理のない範囲で続けていきましょう

こつこつ貯筋(*^-^*)

梅雨の晴れ間に暑い日々が続いています。

早いもので一年以上のマスク生活。2度目の夏を迎え、改めてマスク着用の暑さを感じています熱中症に注意しながら、元気に乗り切っていきたいものです

外出自粛期間にどうしたら体を動かせるか?継続するにはどうしたらいいか?を考える毎日です ←少し大げさかもしれません(笑)

仕事の日は、スタッフと片足立ち&脳トレを実践中
  → みんなですると楽しくて続けられています

家では、歯磨き中はスクワットを行っています
  → 生活習慣に取り入れると習慣化しやすいと感じています

少しの時間でも日々の積み重ねが大事です
【継続は力なり】でこつこつ貯筋していきましょう

 

 

 

 

 

 

印刷はこちら → 四股スクワット 印刷用

 

私達もやってます!!

お昼休憩の時間、私たちも、片足立ちをしながら連想ゲームをしています
もちろん、お互いの空間をしっかりと空けて行っていますよ(^^♪

連想ゲームはどうやるのかについては、4月20日の投稿のブログも読んでみてください。
そして、私たちがしている様子に興味のある方は、再生マーク(三角のマーク)を押してみてください音が流れます
よければ、私達の続きを連想してみてくださいね

今日は雨ですね…。

梅雨の晴れ間が続きましたが,今日は雨ですね。

あちこちで,紫陽花がとってもキレイです

さて,今日は「腕ねじり」をご紹介していきたいと思います

肩回り・肩甲骨を動かすことで,肩こりの解消や猫背予防にも効果的です

 

 

 

 

 

 

「腕ねじり」印刷はこちら

ぜひお家時間にチャレンジしてみましょう

早口言葉

6月になりました🐌
お家で過ごす時間がどうしても長くなりますね🏡
少しでも快適に過ごそうと、先日私は寝具(敷布)を買いました。
最初は見た目で決めたのですが、寝心地抜群です

安眠のためには心地良い疲れ。。(笑)体を動かすことも大切かと思います。
お家でできる運動の提案を、こちら介護予防事業のブログでお伝えしていますが
今日はお口の体操をご紹介いたします(*^-^*)
皆さまおなじみの早くち言葉です。

早口言葉は、お口の体操になるだけでなく、脳トレにもなるそうです
では、さっそく

◇ 菊栗 菊栗 三菊栗 合わせて菊栗 六菊栗
  (きくくり きくくり みきくくり あわせてきくくり ろくきくくり)

◇ 七生麦 七生米 七生卵
  (なななまむぎ なななまごめ なななまたまご)

◇ 福助 福助 福袋 ふくふくかついで 福袋
  (ふくすけ ふくすけ ふくぶくろ ふくふくかついで ふくぶくろ)

早口言葉は、声が出やすくなったり、呼吸がしやすくなったり、食べ物を飲み込み
やすくなることが期待できます。
合わせて、表情筋が鍛えられ、お顔のシワが減り若返り!
な~んてこともあるかも。。です(*’▽’)

再生マーク(三角の▶マーク)を押してみてください。
早口言葉が流れます