みんなで集まると楽しいね^^

緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が解除されて1ヶ月が経ちました
皆さんいかがお過ごしでしょうか??

マスク着用などの感染対策は変わらず必要ですが、近隣・近県へ外出したり、人と会っておしゃべりを楽しんだりと少しづつ日常に「楽しいこと」が戻りつつあると思います

そこで、介護予防事業でお手伝いをしたいのが「地域で運動グループを作ろう」です

地域の集会所、公会堂など(密にならない広さの会場)で、皆さんで無理なく続けられる運動や介護予防につながるお話をさせていただきます

ご自宅で一人で運動するのもいいですが、グループだと同じことをしても楽しさは倍増です

新しくグループを立ち上げようと考えている方、すでに活動を行っているグループの皆様、お問い合わせ・お申込みお待ちしております

詳細はこちらをクリックして下さい。(画像が大きくなります)↓

 

 

 

 

 

 

印刷される方 ⇒ 地域で運動グループを作ろう

ハロウィンを楽しもう♪

【ハロウィン🎃】は、毎年10月31日に行われるヨーロッパ発祥で、
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭り

カボチャをくり抜いてロウソク🕯を立て『ジャック・オー・ランタン🎃』を作り
魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を訪ねては『トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃ悪戯するよ)』と唱えます

ここ数年、10月になるとスーパーやおもちゃ屋などで様々なハロウィングッズを見かけるようになりました。マントや仮面、衣装なんかも色々あって見ているだけでも楽しいです

我が家は毎年、カボチャを玄関に置いたり、お菓子を食べたりして楽しんでいます

コロナで外出は控えても、お家でカボチャ料理を作ってみたり、ちょこっと仮装してみたりして、季節を楽しむのもいいですね

 ← カボチャにテープ貼ってみました。
                        数年前の手作りです

〇〇〇の秋

秋ですね。

栗ご飯に、秋刀魚の塩焼き、さつま芋の煮物・・先日ある日の我が家の夕ご飯。
秋色沢山の夕ご飯で幸せだな~と、沢山食べました。
沢山食べたら、運動です。
歯磨きを済ませたら、その場で足踏み100回。
せっかくだから、あたまの体操もしながらやろう!と思って、
「秋の食べ物」を考えながらやりました。
そうすると、さっき食べたものばかり。
他の課題でしたほうが良かったかな、、、(;^ω^)

皆さんも、食欲の、スポーツの、「秋」、満喫しましょう(^-^)

 

いよいよ明日から・・・

9月30日で全国の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が明けますね

10月からは,介護予防事業も新たに教室がスタートします

8月中旬からずっと休講だったので,久しぶりに皆様にお会いできるのを楽しみにしています

引き続き,感染予防でお願いすることも多いですが,よろしくお願いいたします

久しぶりに体を動かす」という方も参加されると思いますので,教室中もあまり無理をしすぎないようにしてくださいね

 

寒暖差疲労

『寒暖差疲労』という言葉を聞かれたことがありますか。気温の大きな変化に体が付いていかず疲労が蓄積した状態です。

寒暖差が激しいと、たくさんのエネルギーを消費して寒暖差に対応するため、自律神経の乱れを引き起こしてしまい、体調不良が現れてしまいます。

9月は朝晩と日中の寒暖差が大きく、『寒暖差疲労』が起こりやすい季節です。なんとなく体がだるい、食欲がない、イライラするといった症状が起こってしまいます。また寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎)は、花粉やハウスダストなどのアレルゲンが原因の鼻炎とは異なりますが似た症状が出る、自律神経の乱れによって起こる鼻炎だそうです。

寒暖差疲労の対策としては適度な運動、規則正しい生活、体に寒暖差を感じさせないよう着衣などでの体温調整がよいと言われています。そこで適度な運動、秋の長雨や台風でも屋内で可能なラジオ体操はいかかでしょうか。

ラジオ体操を継続している人を調査した結果以下のようなことが認められたそうです。

・身体機能の維持・向上

・こころの健康を保持

・生活が規則正しくなり、食欲減退が防げる

など多くの利点があります。

ぜひ日常生活の中に取り入れ、寒暖差疲労対策してみてください。

(平成 25 年度 ラジオ体操事業調査研究参照)

再生マーク(三角の▷マーク)を押すとプラザ版ラジオ体操第一が流れます。

早口言葉第3弾

皆さん、お月見されましたか?
夜中に空を見上げると、星がたくさん!、そして大きい!、と感じました。
世の中はコロナに翻弄されていますが、宇宙はとても美しい

過ごしやすい季節になりました。
人との距離をとりながら、体を動かしたいですね。
今日はお家でできるお口の体操、早口言葉第三弾をお届けします。

再生マーク(三角の▷マーク)を押すと早口言葉が流れます。

おかかかけごはん おかかかけおかかがゆ おかかがかかったおかかかけかけそば 

どうやら私は「か」が苦手なようです。
早口言葉なのに早く言えませんでした💦
練習したのですが。。。(T_T)
引き続き頑張ります!

マスク下でお口も運動不足と言われています。
秋は美味しいものがいっぱい❣
美味しく安全にいただくために、早口言葉でお口の運動を一緒にしませんか❓

10(テン)プラ体操

介護予防事業の教室も休講になり約1ヶ月。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

今日は休講中の運動不足解消に教室受講者のみなさまにご提案させていただいている10(テン)プラ体操について・・・

なぜ10(テン)プラ❓と気になりませんか❓

それは職員がてんぷらが好物とか個人的な理由ではありません

日常に10分間、プラッと気軽に運動を継続して行ってほしいという介護予防事業職員の思いからネーミングしました。

受講者のみなさまから

  • 10分程度だと気軽にできるから続けられている
  • 10プラ体操に入っている片足立ちは立ったついでに1日何度もするようになった
  • 10プラ体操のついでにスクワットなど追加してするようになった
  • 入浴中などパタカラ体操をするようになった

などのお声をいただき、職員一同嬉しく思っています。

まずは約10分の10(テン)プラ体操をきっかけに始めて、慣れてきたらご自身が気になる運動もどんどん追加して行ってみてくださいね

9月20日は敬老の日

タイトルに掲載したように,9月20日は敬老の日です

例年,総務省が「統計からみた我が国の高齢者」というものを取りまとめています

令和2年の内容によると,総人口が減少する中で,高齢者人口は3617万人で,総人口に占める割合は28.7%と,どちらも過去最多となりました

また,高齢者の就業は,892万人と過去最多を更新し,16年連続で増加しているとのことです

働くためには,元気でないといけませんね

介護予防事業では,ブログでもフレイル予防などの『元気に年を重ねるポイントもお伝えしています

ぜひ,参考にしてみてください

たんぱく質、足りていますか?

こんにちは

雨の日が続いていますね雨だと買い物に出掛けるのも大変だと思う時もありますよね

そんな時は、日持ちのする缶詰や乾物などを上手に利用して料理をしてみるのはいかがでしょうか

最近は、ツナ缶やサバ缶などの魚の缶詰、焼き鳥などのお肉の缶詰、大豆水煮缶、高野豆腐など、たんぱく質を多く含む缶詰、乾物がたくさんあります。

たんぱく質は、筋肉や血液など体を作る材料になります

また、フレイル予防にも効果的です。

毎食たんぱく質を摂れるように、缶詰なども上手に活用してみてくださいね

 

食欲の秋を楽しもう

涼しい季節になってきましたね。

暑い夏も終わり、ようやく秋がやってきた気がします。

読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、秋を表す言葉はたくさんありますが  「食欲の秋」という言葉がある通り、秋は食べ物をおいしくいただける季節です。

「秋=食べ物がおいしい季節」と考えられる様になった背景には動物たちが本能的に多くの栄養を摂り込もうという背景があると考えられています。

また、暑い季節を乗り越えて涼しくなった秋に、夏バテした身体の調子を取り戻そうと自然と食欲が増し、より一層食べ物が美味しく感じられるのかもしれません。

秋といえば、みなさんはどんな食べ物を思い浮かべますか?

栗、かぼちゃ、さつまいも、さんま、りんご、柿、梨…本当にたくさんの食材があります。

ぜひ、みなさんも夏の疲れを癒し、来る冬に備えて、いろいろな秋の味覚を楽しみましょう