🧠脳トレのススメ🧠・#cups やってみた・笑顔で無音でトライさすが、日頃運動してるスタッフは余裕ですね♡手先を動かすのは脳トレになりますね。おうち時間を有効に・紙コップのイラストはスタッフが考えたキャラクター。#白壁倉蔵今後も登場するかも?!・さて、この動画何TAKE目でしょう・#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #健康づくり事業休館中 #脳トレ #おうち時間
- ホーム
- ブログ
健康づくりインスタ
みなさん、こんにちは☆週末は雨で寒かったですね素敵なお家時間を過ごしていますか?今日は栄養スタッフのプランクを激写してみました📸30秒を3セットしています。3セット目になると、笑いが止まらない2人です1番若い運動スタッフが2人を操る姿、サマになってますよく頑張りましたねまわりのスタッフは撮影に力入れてます📸みなさんもぜひやってみてください。体は1枚の板のように。肘は肩の真下で。そして、何より『笑顔で』 #倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #健康づくり事業休館中 #お家でできる運動 #ながら運動 #プランク #プランクチャレンジ
健康づくりインスタ
みなさん、こんにちは☆ *野菜を食べよう!*🥦野菜は低エネルギーで食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富!!食物繊維の効果︎・糖の吸収をおだやかにする・余分な糖質や脂質の吸収を 抑える野菜は1日350gを目標に食べましょう!〈1食の野菜の量の目安〉生野菜なら両手いっぱい🤲加熱した野菜なら片手いっぱい分🤚がだいたいの目安になります!緑黄色野菜や淡色野菜、いろいろ組み合わせるのがオススメ!野菜を食べる習慣をつけましょう! 🥦温野菜・ディップ栄養価:1人分 エネルギー176kcal たんぱく質6.6g 脂質13.1g 塩分0.6g(下記材料の時) 《材料4人分》ブロッコリー120gカリフラワー120gアスパラガス60g人参80gかぼちゃ60gゆで卵2個 ◎胡麻ディップ◎白すりごま20gマヨネーズ40g味噌小さじ1+2/3ディップはあくまで添えて少し味を足す程度に摂ってください。素材の味を楽しみましょう #倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #健康づくり事業休館中 #プラザの台所バックナンバー #温野菜 #ディップ
健康づくりインスタ
みなさーん!手洗いしてますか??1番身近で、手軽にできる予防#倉敷市保健所 が出している#正しい手の洗い方 ですアイドルが楽しく手を洗う動画に対抗して、黙々と正しく手を洗うスタッフを激写してみました笑シュール〜とてもキレイになりましたよ#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #健康づくり事業休館中 #手洗い動画 #黙々と手洗い
健康づくりインスタ
令和2年4月1日付で、健康づくり事業 所長として岡村 学が着任いたしました。 既存の職員と共に倉敷市の健康づくりを盛り上げていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。就任のご挨拶 平素は、くらしき健康福祉プラザ 健康増進センター 健康づくり事業をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、健康増進センターの所長に就任させていただきました。 微力ではございますが倉敷市民の皆様の健康づくりを支援する役目を担えるよう、誠心誠意努力して参る所存でございますので、前任者同様にご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。お気づきの点がございましたら、何なりとお気軽にお声かけ頂きたく、お願いいたします。令和2年4月1日岡村 学#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #スタッフ紹介 #所長 #新トップ #ガチガチ挨拶 #ほんとはフレンドリーなリーダー#楽しい仲間
健康づくりインスタ
みなさん、こんにちは☆新型コロナウイルスの感染が広がる中、倉敷市内の小中学校は新学期が始まりました人が動く時は注意も必要引き続き気をつけてください!!・ さて、本日は、脇役になりがちな豆苗のナムル🤭 ・【栄養価】 エネルギー34kcal たんぱく質2.4g 脂質1.7g 塩分量0.5g【材料】豆苗100g もやし200g ごま小さじ2 〔A:ごま油小さじ1、中華だし小さじ2/3、おろしにんにく小さじ1/3、砂糖ひとつまみ、塩少々、こしょう少々〕【下準備】1豆苗は根を切り、食べやすい長さに切る2もやしは長いものがあれば切る3ボウルにAを混ぜておく【作り方】①鍋に湯を沸かし、もやし→豆苗の順に入れ、さっとゆでる②ざるにあげ、粗熱がとれたら水気をよくしぼってAと和える③ごまを加えて混ぜ、器に盛り付ける・簡単便利なつくりおきレシピ!だんだん暖かくなってくると、気を付けたいのが食中毒です。食中毒菌やウイルスの予防が大切です!手洗いだけでなく、いくつかのポイントをご紹介します!つくりおきのポイント・加熱をしっかりする・冷めてから容器に入れて保存する・野菜などの余分な水分はしっかり切る・作った日付を書いておく・取り分けには清潔な箸を使う豆苗は切ってもまたお水につけていると育ちます♪それも楽しんでくださいね・#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #調理 #豆苗のナムル #プラザの台所バックナンバー
健康づくりインスタ
みなさん、こんにちは☆・ 今日は睡眠のお話厚生労働省の『健康づくりのための睡眠指針2014』pic.2で睡眠チェックしてみてください。・予期せぬ生活リズムの乱れで、不調出ていませんか?眠りの悩みは健康づくり事業でもよく耳にします。寝つけない、夜中に目が覚める、寝ても眠たい…考えれば考えるほど悩みますよねまた、対処方法も色々紹介されていますが、これまた合うものに出会えるか難しいですよね…・某有名マンガのN太くん、「あったかい布団でぐっすり寝る!こんな楽しいことがほかにあるか!」と発しています。1日を楽しく過ごすと良い眠りになります♡・逆に不安や後悔で眠れない時は、その夜中の時間を独り占めして、自分に向き合ってみるのもいいですね。・プチアドバイスは健康づくり事業までHAPPYな一日を♡・#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #健康づくり事業休館中 #睡眠のお話 #睡眠#睡眠指針
健康づくりインスタ
みなさん、こんにちは・健康づくり事業は休館中ですが、新年度スタートしました・今年度のメンバーです(育休中二人は今月末復帰予定☘️)少し顔ぶれが変わりますが、楽しく元気に活動してまいります。またNEWリーダーからご挨拶させていただきますね・再会を楽しみにしております🏋️自主トレ、ストレス発散、元気にお過ごしくださいね♡・#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #健康づくり事業休館中 #スタッフ紹介 #ニューメンバー #新年度スタート
健康づくりインスタ
みなさん、こんにちは(-д☆)キラッ・令和元年度、最終日です…休館してご迷惑をおかけしていますが、今年度もありがとうございました・さて、元年度は体幹トレーニングでしめましょう!!・体を1枚の板のようにキープ肩の真下に肘(肘を伸ばすときは手首)がくるようにすると、肩の負担が減ります。本を読んだり、おしゃべりしたりするとけっこう長くキープできますよ♡・ 中級編は、対角線の手、足をアップ・上級編は、肘を曲げたり伸ばしたり。その時も腰が反ったり曲がったりしないように腹筋に力入れましょう。・横向きで体側のトレーニング。足を曲げて安定させると強度は弱め。足を伸ばすと、強め。しっかり腰を上げてくださいね♪・ここまで頑張ったら、うつぶせに寝転んで足をパタパタこれでも太ももの裏は使うし、リラックス効果あります・みなさん!引き続き体調管理をお願いいたします・#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #健康づくり事業休館中 #お家トレーニング #体幹トレーニング #筋トレ
健康づくりインスタ
おはようございます!・休館延長のお知らせです(*_*)・全国的に新型コロナウイルスの収束の兆しがみられないため、休館を延長いたします。4月30日(木)まで休館延長その後も状況をみて、慎重に判断してまいります。またこちらからの情報は随時更新して参ります。ご迷惑おかけします。・#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業