アイフレイル(加齢による目の機能低下)を自己点検してみましょう。
アイフレイルのチェック項目は全部で10項目あります。
|
今回は『夕方になると見にくくなることがある』についてお話します。
老眼の人は、夕方になると見えにくくなったり、
手元が見えにくくなることがあると思います。
白内障でも夕方になると見えにくくなります。
年齢によって眼鏡の度数は変化するため、
適切な眼鏡を使わないと夕方に見えにくくなることがあります。
夕方になると自分が持っている目の力だけでは
ピントを調節することが難しくなってくるため、
目の疲れが蓄積されることもあります。
目の疲れは明るさにも影響することもありますので、
日常生活でできる目の疲れの予防として,室内の明るさを調整することもできます。
夏場や朝食のとき:昼光色
読書や勉強のとき:自然な光の全灯
冬場や夕食のとき:暖かい光の電球色など
白内障の場合は光が水晶体の濁りで乱反射してまぶしく感じますので,まぶしさを抑えたい場合は暖かい色の電球色などが適しています。
用途に応じて室内の明るさを調整することにより「目の疲れ」を予防できる場合もあります。
夕方の見えにくさの原因が目の病気があれば治療ということになりますが、
ピントを合わせる力を補うという意味では眼鏡を上手に使うことや
用途に応じて室内の明るさを保つことは有効な手段になってくると思います。