●視能訓練士による相談・支援のお知らせ
「見え方の専門家である視能訓練士」が相談・支援いたします。
見えにくくて日常生活でお困りのことがありましたら,
電話(434-9885)やお問い合わせフォームから
気軽にご相談してください。
相談・支援の対象は倉敷市民の方のみです。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策について
ご利用者本人や同居者に下記の症状がある場合ご利用をお休みしていただくよう皆様のご協力お願いいたします。
お休みの際にはご連絡ください。
①37.5度以上の発熱がある場合
②せき、のどの痛み、つよいだるさなどがある
③その他、体調に不安がある場合
ご利用いただく場合には以下の事をご協力お願いいたします。
①来所時の検温・健康チェック表の記入
(37.5度以上の場合にはお休みしていただきます)
②来所時の手指消毒
③本人、ご家族の来所中のマスク着用
ご不明な点は、お電話でお問合せください。
電話受付時間 9時~17時
警報・特別報が発令している場合
午前の予約の方及び相談希望の方は当日の朝7時の時点、午後の予約の方は当日の朝10時の時点で暴風・大雨・洪水・大雪・暴風雪警報,特別警報発令の場合は、中止となります。
また、災害などの状況により、急に中止になる場合があります。
災害対策情報や避難情報等の指示に従い、身の安全を最優先してください。
やむを得ず、ご連絡できない事もございますが、ご了承ください。
見え方お助けグッズ展のご案内(予定)
今の見え方で「できる」を見つけるグッズ展
■日時:令和2年10月10日 土曜日
■場所:くらしき健康福祉プラザ
201研修室 2階
■内容:
10時~12時 見え方お助けグッズ展
・文字を拡大するグッズの展示・体験
(拡大読書器,拡大鏡,タブレット)
・文字を音声化するグッズの展示・体験
(タブレット,音声時計,音声血圧計等)
ミニ講座(未定)
13時~15時 個別相談(予定)
(要予約:086-434-9885)
見えにくさによる生活相談を行います。
(読む,書く,移動すること,家事に関すること
就学,就労,進学 等)
新着情報
- 👀出前講座:まびいきいきプラザで視能訓練士による「子どもの目の健康(保護者向け)」を行います(^^)(11月26日投稿)
- 10月5日(土)開催!見え方お助けグッズ展のご案内(9月7日投稿)
- くらしき市民講座 親子で学ぶ「見え方」について考えてみよう!(6月13日投稿)
- 視覚に障がいある方の家族支援「ガイド歩行」研修会のご案内(6月13日投稿)
- 見え方に関する出前講座のご案内と申込方法について(4月27日投稿)