運動性構音障害とは、いわゆる脳卒中やALS、パーキンソン病、脳性マヒなど、発音に関わる動きをコントロールする神経の病気が原因で発音が思い通りにできない状態です。
「麻痺性構音障害」や「ディサースリア」ともいいます。
「ろれつが回らない」という状態が多く、話がはっきりしない、鼻声が酷い等の訴えが多数です。話すリズム・速さ・アクセント・イントネーションの異常を併発することもあります。
原因となる疾患がある為、主治医からの依頼を受けて言語聴覚士が検査、評価を行います。
訓練で改善は見込めますが、疾患による運動障害そのものを改善することには限界があります。発症前と同程度に自然な状態に戻ることは容易ではなく個人差がすごく大きいです。
どのようなリハビリをどのように進めていくかは主治医である医師としっかり相談しながら行うことが大切です。
ある日突然に「ろれつが回らない」「言葉がうまく話せない」という症状が出た際にはただちに病院受診をしましょう。
参考文献
日本言語聴覚士協会,言語聴覚療法臨床マニュアル,協同医学書出版社,1992