こんにちは、倉敷ホームヘルプステーションです
令和6年9月26日 午前9時 倉敷市 伊東市長の合図のもとに、
一斉地震対応訓練が開始となりました。
訓練では3つの行動を大切に動きました。
①まず低く → ②頭を守り → ③動かない
合図と共に姿勢を低くし、机の下へ向かいます。
今回の訓練では「自分自身の安全は自分で守る」ことを身につけ、
災害があっても「ケガ」をしないことを基本に、
身近な人を助けるなど地域防災力の強化を目的としています。
今年の夏も暑いですね。
年々地球温暖化で、気温が上昇しているように感じるのは、私だけでしょうか?!暑くても、ご利用者の為、汗をかきかき訪問介護の仕事をして下さる訪問介護員の皆様には、感謝をしています。
先月(7月)16日に「高齢者虐待の防止について・成年後見制度につて」の内容を 倉敷市福祉援護課主任 堀口様 に研修していただきました。 高齢者虐待は①養護者による高齢者虐待②要介護施設従事者による高齢者虐待を言います。虐待の種類は①身体的虐待②介護等放棄(ネグレクト)③心理的虐待④性的虐待⑤経済的虐待 です。実際の虐待は、一つの種類ではなく、複数同時に起こっている事がほとんどです。 成年後見制度については、任意後見(将来認知症などになった時に、財産や契約等を支援する任意後見人を自分で選んでおく)と法定後見(補助・補佐・後見)があります。法定後見は、判断能力の程度で補助・補佐・後見に分かれますが、申し立てをしても、色々な調査や確認があり、直ぐには決まらないとの事でした。結構、手間やお金もかかるという事を知りました。事例を交えての研修で、わかりやすくとても勉強になりました。
まだまだ、暑い日は続きますが、熱中症に注意し、流行っているコロナにも注意し、何とか、乗り越えていきましょう
こんにちは、倉敷ホームヘルプステーションです
令和6年5月29日
くらしき健康福祉プラザと保健所合同で防災避難訓練を行いました。
地震が発生し、それに伴い火災も発生したという想定です。
無事、消火完了しました。
災害時に備えて、避難場所や経路、行動について、適切な方法を学びました。
現在 登録ヘルパーさん募集中詳しくは コチラ をご覧ください
令和6年4月24日に、児島ホームヘルプステーションの研修を開催しました。
「法令遵守・個人情報の保護・ハラスメント・接遇」についての研修を実施。 講師は介護老人保健施設 オアシスK-3 事務長 平木様
毎年受ける研修ですが、改めて、わかりやすい内容で理解しやすい研修でした。 訪問介護では、介護保険法など法律で定められている事を守るのは当たりまえ。ボランティア精神をすると法令遵守に違反してしまいます。気を付けていかないと・・・。
ハラスメントには、セクシャルハラスメント、パワーハラスメント、モラルハラスメント、マタニティハラスメント、カスタマーハラスメント、等々。 訪問介護も、カスタマーハラスメントに遭遇することも多々ありますよ・・。介護保険の事を理解していない利用者やその家族から、無理な要求をされたり・・。対応の仕方も難しいです・・。
メンタルをやられないように、相談しやすい事業所を心掛けています。言葉に出し、共感してもらうだけでも、随分ストレス発散になりますからね。勿論、問題解決につなげていきます。
今年も、暑くなりそうですが、体調に気を付けて、頑張って行きましょう。