令和6年7月22日に日本基準寝具の方から徘徊検知機器みまもりCUBES、おかえりタッチサービスの取り扱い説明を受けました。近年、行方不明の高齢者が増えてており、予防対策の一つとして活用ができれはと思っています。
- ホーム
- お知らせ
児島居宅介護支援センターです。
防災避難訓練に参加しました
倉敷居宅介護支援センター 令和5年7月 職員紹介
倉敷居宅介護支援センター 令和5年4月 職員紹介
児島ホームヘルプステーション 令和3年11月研修
こんにちは 。児島ホームヘルプステーションです。
ブログを更新する前に年を越してしまいました。
昨年11月11日に倉敷市総合福祉事業団の予防事業の松尾歯科衛生士様をお迎えし、【お口の働きと口腔ケア】の研修をしていただきました。
歯の重要性を再認識しましたよ。誤嚥性肺炎になる原因に、虫歯や歯周病の細菌が口の中に沢山あり、その細菌を含んだ唾液が気管に入ってしまうと教えていただき、食べ物が気管に入ってしまうだけではないのだと学習しました。
虫歯や歯周病にならないように、定期的の歯科受診をすることをお勧めします。
パタカラ体操(ぱぱぱぱぱぱ・たたたたたた・かかかかかか・らららららら)と言ってみましょう。嚥下機能の低下予防です。
倉敷居宅介護支援センターです。
在宅福祉課 職員表彰式
アンテナ張ってます★倉敷居宅介護支援センター
R1 救急救命講習 in 児島ホームヘルプステーション
たとえ元号が令和になろうとも、今年もやってきました救命講習👍
私たちの身の回りで、いつ何時何が起きようともこれで大丈夫…のはず!
毎年受講していますが、年齢のせいか、時間がそうさせるのか、
やっぱり忘れている部分もあり、その都度学びを深めることができています
児島消防署の消防士さん、毎年本当にありがとうございます💕
若い消防士さんに丁寧に教えてもらいながら、アンパンマンマーチのリズムで30回🎶年々私たちのいろいろな部分が悲鳴を上げるものの、そこは耐え難きを耐え、不測の事態に備えます😓
今年は消防士さんの柔軟な発想力で「訪問時にご利用者が倒れており、近所(または家族)に協力を依頼し、一緒に救助する」という本番さながらのシュミレーションを行ないました
協力者役をやって率直に感じたのは、
“119番通報って、何を言ったらいいのかわかりません!”でした…😱💦
全員テンパりながらも救急車を何とか要請することができて、
ホッと胸を撫でおろしましたよ~
今年もこんな調子でしたが頑張りました
来年もいろんな意味でのドキドキとワクワクと、
できればイケメン消防士🚒さんとのキュンキュン体験を待っています😍
私たちのハートに火をつけてください!!💘💘💘
あ、でも、火事は消してくださいね(笑)
みなさん、お疲れさまでした~👋