8月7日 歩行器の勉強会【ダスキンヘルスレント倉敷ステーション協力】
歩行車に小さな段差を楽に乗り越えられる。
スルーン歩行車【コエル】
前輪を持ちあげる必要もなく、軽量で折りたたむと自立し自家用車にも乗せやすい。
みんなで楽しく♬ショッピングやお散歩の相棒に
これからも、皆様のお役に立てるように情報を提供していきます。
令和7年5月29日 歩行器と車いすの体験をさせて頂きました。(岡山リハビリ機器協力)
右側の歩行器はラクラク段差を乗り越えるその名も【コエル】
補助輪がついているので先に段差をとらえて前輪がスムーズに段を越えられる
仕組みです。前輪を持ち上げる必要がありません。😊
左側の車いすは、クッション性良し、ブレーキレバーが上に持ち上がり、背張りも
柔らかめで調節できるのでその人に合わせてフィットすると機能満載の一台です。
令和7年6月11日 エアマットレスの勉強と体験をさせて頂きました。(ライフケア協力)
次世代型のロボティックマットレスその名も【スコープ】
全自動スイッチを押すだけで様々な身体状況をマットレスが判断し
静止⇔圧切替⇔自動体位変換 と切り替わる優れもの。
臀部周辺の体圧の様子をリモコン表示でき介護者も安心。😊
一番の魅力はウレタンタイプで状況に応じてエアータイプに変わるので
ターミナルになった際にマットレスの入れ替えをしなくてもいいところ。
福祉用具も日々新しいものをにかわっていきます。しっかりと情報をキャッチして
ご利用者様に届けられるよう頑張っていきます。😊