インスタを投稿しました(親子ヨガ)

夏ほどの暑さはなくても、まだまだ日差しは強いなぁ・・・と感じる今日この頃。
みなさん、この3連休はいかがお過ごしですか?
まびいきいきプラザでは、9月16日に3歳以上の未就学児とその保護者の方を対象に【親子でヨガ】を開催しました。
3連休の初日という影響もあったのか、2組での開催となりましたが、そのぶん和気あいあいと、お部屋を広々使って行うことができました。
まずはストレッチからスタート!普段、家ではやらないポーズを行っていくこともあり、入念にストレッチ!!
足の指と指を開いたり・閉じたり。前後に動かしたり。普段、してますか?
ストレッチをして、身体が温かくなってきたら・・・いろんなポーズにチャレンジ!!


『片足で立ってみる』はもちろんのこと、ブリッジをしたり、右手・右足は床につけて、左手・左足は天井に!なかなかバランスが難しい”(-“”-)”

一人でポーズが終わったら、親子でポーズ!お父さん・お母さんの足の甲に足を乗せたら、トコトコ・・・。

これはやったことがある人も多いはず!!
こどもトンネル発見!シュッポ、シュッポ、おとな列車が通りまーす!トンネルを壊さないようにそーっと、そーっと。

おとなも子どもも全身を使った動きに、1時間の教室はあっという間!
テンションが高くなっていた、子どもも最後はリラックス音楽を聴いて、
クールダウン。

とても楽しい1時間に、教えてくれた先生とも仲良しに☆

今年度の【親子でヨガ】は今日が最後だけど、来年度もまたいつか!
また、決まったらお知らせしますね♪

#まびいきいきプラザ #まび #プラザ #真備町 #真備 #倉敷市 #こどもひろば #こども #ひろば #子育て #運動 #体操 #親子 #ヨガ #一緒に

まびいきいきプラザのインスタはmabiikiikiplaza

インスタを投稿しました

インスタを投稿しました

新学期がスタートしましたね。皆さんお元気にお過ごしでしょうか?本日はこどもひろばからのお知らせです♪今年の夏もこどもひろばでは、いろんな行事を行いました!!その様子をこどもひろばに繋がる廊下に掲示しました♪写真から楽しかった様子や笑い声が聞こえてくる感じ☆彡① 6/10、24、7/8、22(土) 親子で水慣れ② 7/6(木) 七夕かざり作り③ 7/14(金) 赤ちゃんとママのいきいきヨガ④ 7/15(土) 親子でヨガ⑤ 7/29(土) はじめてのプログラミング⑥ 7/30(日) 竹を使った水遊び⑦ 7/31、8/7、21、28(月) ちゃぷちゃぷ水遊び⑧ 8/4(金) 親子でわくわく夏タイム⑨ 8/26(土) マクラメでハンドストラップ作りこんなにたくさんの思い出ができました!今後もこどもひろばでは親子で楽しめる行事を行っていきますので、こどもひろばだよりをチェックしてくださいね!行事の内容など、お気軽にお問い合わせください(*’▽’)#まびいきいきプラザ #まび #プラザ #真備町 #倉敷市 #製作 #赤ちゃん #竹 #こども #ひろば #子育て #遊ぶ #あそび #おもちゃ #マクラメ #地域 #遊び場 #親子 #楽しく #工作 #ストラップ #友達 #夏の思い出 #夏休み

まびいきいきプラザのインスタはmabiikiikiplaza

インスタを投稿しました

インスタを投稿しました

残暑厳しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか本日は秋に向けて、10月開講運動教室についてのお知らせです。*小学生ダンス教室は10月からリニューアルスタート!「1から始めるヒップホップクラス」はダンスが初めてでも大丈夫!楽しくダンスに取り組むことで心身の成長につながります*小学生水泳教室は、お子様の泳力に合わせて、講師が優しく、楽しく指導します。泳ぐって楽しい!を、ぜひ まびいきいきプラザで体感してください*大人向け運動教室は充実の14教室!どの教室に参加しようか迷っちゃいますね。その中でもこの秋、特におすすめなのが、毎週水曜日13:30からの“臓活ヨガ︎”です。臓活ヨガ︎とは、内臓を「呼吸」「アーサナ(ヨガのポーズ)」「マッサージ」で刺激を与えて働きを高めるヨガです。講師は、「臓活セラピスト︎」の岡山唯一のインストラクター、長船先生が担当してくださいます自分の体を自分で触り、必要な箇所をマッサージして整え、体の中からも元気な毎日に導きます!教室の内容や、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね(´∀`*)#まびいきいきプラザ #まび #プラザ #真備町 #倉敷市 #運動 #体操 #トレーニング #エアロビクス #ズンバ #ヨガ #フィットネス #健康 #水泳 #教室 #レッスン #リズム #パンチ #エクササイズ #臓活 #マッサージ #スイミング #夜のレッスン #小学生ダンス #楽しく #初心者歓迎 #みんなで踊ろう

まびいきいきプラザのインスタはmabiikiikiplaza

インスタを投稿しました

インスタを投稿しました

みなさんこんにちは8/5(土)に行われた、まびいきいきプラザまつりの様子です出張モーヴィープレイバスコーナーでは、色々なあそび道具・遊具が設置され、あそびのプロ「プレーリーダー」と一緒に楽しく身体を動かしましたBOAT RACE児島さんのコーナーでは、VRでのボートレース体験や実際にボートに乗ったり、ガァ~コと一緒に写真を撮ったりできましたガァ~コは館内をお散歩こどもひろばでも人気者でしたオリジナル船の製作コーナーでは、世界に一つだけの船を作ることができ、みなさんとても楽しそうでした当館職員による「体幹を使ったリズム&ぴょん♪」では、音楽に合わせて色々なステップやジャンプ等を行いました🦘ご来場いただいた皆様ありがとうございました笑顔にあふれた一日となりましたまびいきいきプラザまつりは年6回実施しており、毎回テーマを変えての実施を予定しています。次回をお楽しみに#まびいきいきプラザ #まび #真備 #いきいき #真備町 #倉敷市 #ボートレース児島 #ボート #まつり #モーヴィープレイバス #あそび #船 #リズム #運動 #プラザ #こども #体操 #遊び

まびいきいきプラザのインスタはmabiikiikiplaza

明日(8月5日)は、「第3回まびいきいきプラザまつり」ですよ~!!

暑い日が続きますね!
ここ最近は雨も全く降らないので、
植物も悲鳴をあげています(>_<)

子どもたちは、夏休みが2週間ほど終わり、
もう少しで半分が経過してしまいますね★
宿題の進み具合も気になるところですが・・・
明日は、まびいきいきプラザで身体を動かしましょう♪


一部、保護者の同意書が必要なコーナーもありますが、
たくさん身体を動かせます!
製作コーナーもありますよ☆彡
福祉施設による、
パン販売・小物等の販売もあります(*^▽^*)

お子様をどこに連れて行こうか迷われている
保護者の方には、おススメです(^^♪

「まびいきいきプラザまつり」は
10:00~14:00になります!

明日のご予定は
日中は「まびいきいきプラザ」へ
夜間は「地域のおまつり」へ
こんなプランはいかがですか?

お越しをお待ちしております!
(^o^)/

職員の普通救命講習を行いました!

昨日、7月4日は火曜日なので
まびいきいきプラザは休館日ですが・・・
職員21名が大集合して、救命講習を受けました!

講師は、もちろん
【玉島消防署 真備分署の職員】
3名の方にお越しいただきました☆彡

DVDを交えながら、分かりやすく説明していただきました。

座学の後は、もちろん実演です!!
まずは、お手本を見せていただきました!

心肺蘇生を行う上でのポイント☆

通称:「ゴリラポーズ」
この姿勢が心肺蘇生を行う上で、
正しく心臓を押すことができ、
余分な力がかからず、疲れにくいそうです!

教わったことをもとに、
3つの班に分かれて演習です!緊張~(>_<)



今までに体験した例をもとに話し合い中。

AEDも色々な種類があるということで・・・
当館に設置してある、AEDを実際に見て
操作を勉強(^o^)/

最後は、
・窒息時
・出血時の対応方法を学びました!

喉に異物が詰まったりして呼吸が出来ないときは
「チョークサイン」と言われる
このポーズをされるそうです!

これからの季節は熱中症にも
注意が必要になってきます。

万が一は起きない方がいいのですが、
何か起きたときに、対応できるように☆

【玉島消防署 真備分署】の皆様
お忙しいところ、お越しいただき
ありがとうございました!!

まびいきいきプラザの真上のお空に虹!!

みなさん、気づきましたか?
5月3日(水)午前11時ごろ、
まびいきいきプラザの真上のお空に
虹が出ていたのを!

しかも、普通の虹は〇を半分に切った
半円の形をイメージされると思いますが、
今回のは、ほぼ【横一直線】!!

珍しくないですか!?
私は、初めてみました(;゚Д゚)

リアルタイムでお届けできないのが、残念(>_<)


中心は、色が濃くなってより鮮明にでてました!

これはきっと、
この連休にイイことがあるはず☆☆☆

皆様にとっても、よい連休になりますように
(*^。^*)

5月10日(水)~トレーニング室・温水プールの予約制を廃止します

今日は、ゴールデンウィークの初日。
先ほどから、雨が降り出し・・・
あいにくのお天気となっておりますが、
子どもたちのウキウキ気分は変わりませんね♪

新型コロナウイルス感染症が
2類から5類へ移行されるにあたり、
まびいきいきプラザでは、
5月10日(水)~
【トレーニング室・温水プールの予約制を廃止】
いたします。

これにより、定員の枠は無くなりますので、
お越しいただいた際に、利用状況等ご確認ください。
また、2時間の入替制等に変更はありません。
混雑状況によっては、ご利用をお断りする場合が
ありますので、ご了承ください。
ご協力お願いいたします。

こどもひろばは【利用時間が変更】になります。

9:00~15:00まで
ず~っと遊べるようになりました(*’▽’)
来館時・退館時の手洗い・消毒、
おもちゃの消毒は、引き続きお願いします!!

各地では
・れんげまつり
・藤の花まつり
と、たくさんのお祭りが開催されておりますが、
まびいきいきプラザの駐車場でも


ツツジが見事に咲いております!
よく見ると、まだ蕾もありますので、
まだまだ楽しんでいただけると思います。

若い芽も出てきており、成長が楽しみ☆

ぜひ、まびいきいきプラザへお越しくださいm(_ _)m

※5月7日(日)までは
トレーニング室・温水プールをご利用の場合、
予約をお忘れなく(;゚Д゚)

第1回「まびいきいきプラザまつり&ごー!ごー!!じどうかん」終わっちゃった。

今日は「まびいきいきプラザまつり
 &ごー!ごー!!じどうかん」を開催しました!

お天気にもめぐまれ、絶好のまつり日和☆

オープニングを飾るのは、
「くらしき作陽大学 子ども教育学部
付属児童文化部 ぱれっと」による公演!!

♡可愛いお人形さんが、たくさん♡
お話も楽しかった(#^.^#)

遊ぶコーナー・製作コーナー・
プレゼントコーナーに分かれて、
トコトン遊びつくしました♪

ソーシャルディスタンスを保ちながら、あそぶぞ~!


うまく、とれるかな?


「先生~、これどうやって遊ぶの?」


プレゼント・・・どれにしようかな?

お隣のお部屋では、運動教室 無料体験会☆

リズムにのりながら、パンチ!キック!

帰るころには、お腹がすいてチラリ☆

どれも美味しそう☆☆ 食べた~い(*’▽’)

ゴールデンウィーク直前の土曜日!
新型コロナウイルス感染症が増加気味!?
なのが、気になるところではありますが、
皆様に楽しく遊んでいただけたようで、
よかったです(*^▽^*)

これからも色々と企画中なので、
また来てね(*^^)v

いきいきむらの おんせん ものがたり (完)

新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、まびいきいきプラザが
臨時休館となっていた、令和4年の2月・・・。
こどもひろばの壁面飾りが、一度も皆さんの目に留まることなく
片付けるのが辛くて、閃いたのが「いきいきむらの おんせん ものがたり」
と題した、オリジナル物語作りでした。

毎月おんせんむらのどうぶつたちが、代わる代わる温泉にやってきます。
時には、お内裏様とおひな様、金太郎、織姫と彦星、神様たちも温泉にやって来ました。

温泉の周りでは、季節の花が咲き、動物たちが盆踊りをしたり、運動会をしたり、
芋ほり、すごろく遊びや雪遊びも楽しみました。

12場面の物語が先月で最終回となり、1年の物語と、登場した動物たちをまとめて
壁面に飾ってみました。
物語をいっぺんに全部読むのは、少し時間がかかるかしら?
度々遊びに来て、1年の物語を改めて楽しんでね。