みなさん、こんにちは☆梅雨に入り、じめじめした日々が続いていますね。気温が高くなりはじめ、湿度も高い梅雨には食中毒が増えます🦠今回は去年に続き再び、食中毒についてお話します。腹痛、下痢、嘔吐などの症状が急に出た場合は食中毒の可能性があります。これからの時期に発生する食中毒は、細菌が原因となるものが多く、室温(約20℃)で増殖し始め、人間の体温ぐらいの温度で増殖スピードが最も早くなります。★食中毒予防の3原則★①細菌を食べ物に「つけない」=洗う!分ける!②食べ物に付着した細菌を「増やさない」=低温で保存する!③食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」=加熱処理!・生の肉や魚などを切ったまな板から、加熱しないで食べる野菜に細菌がつかないように、よく洗ってから、熱湯で殺菌しましょう。調理器具や布巾の使い分けをしましょう。・細菌の増殖は10℃以下でゆっくりとなるため、低温で保存することが大切です。冷蔵庫に入れても細菌はゆっくりと増殖するため、冷蔵庫を過信せず早めに食べましょう。・ほとんどの細菌は加熱により死滅します。肉は中心までよく熱を通しましょう。・テイクアウトやデリバリーなどで購入した食品は速やかに食べましょう。食中毒は見た目や味で分からないので、気をつけましょう☘️参考文献:政府広報オンライン#倉敷市 #くらしきし #kurashikicity #くらしき健康福祉プラザ #健康づくり事業 #食中毒に気を付けよう #倉蔵アマビエ
健康づくりのインスタはkurashiki_kenkouへ