令和3年度 第3回フォローアップ研修を7月29日(木)10:00~12:00で開催しました。
今回も,マスク着用,検温,手消毒,密を避けて,コロナ対策をしっかりした上での開催です。
「食が育む心とからだ」 ~食べることは生きること,活きること~
講師:管理栄養士 有井 京子 氏
研修は,先生の自己紹介から始まりました。
病院勤務をされていた時から現在に至るまで様々なお仕事に関わられるなか,
【食】の持っている力や大切さ,楽しさなどをお話頂きました。
現在,新型コロナウイルス感染症の影響で,様々な制限があるなか,誰もが不安やストレスを抱える生活が続いています。
まだ終息の兆しは見えてきませんが,新しい生活様式のなかで,どのように暮らしていけば,私たちは,「心とからだの健康」を守っていけるのか?
~免疫力を下げないための
コロナ禍での食生活のコツとヒント~ ...を教えて頂きました!!
免疫力を低下させないための3本柱
◎ 栄養のバランスのとれた「食事」
◎ 適度な「運動」
◎ 質の高い「睡眠」
免疫力は日頃の過ごし方に大きな影響を受けるようです!
適量,適度なバランスが大切です!
免疫力アップの鍵とは?
◎ 腸内環境を整える
◎ 自律神経を整える
ヒトの免疫の源である免疫細胞は,約7割が腸に集まっているそうです。
腸内環境を整えることが大切,食で免疫力をUP
の仕組み,関係性がよく分かりました。
自律神経を整える = 交感神経や副交感神経のバランスを整える
「自律神経を整える食品」を積極的に取り入れて,
体内のセロトニン(幸せホルモン)を増えると・・・
→よい睡眠をもたらしてくれる「メラトニン」の原料となり,
からだと精神を十分休めることができる。
→相互作用で免疫力UP
その他にも,セロトニンアップのヒント!
◎ 起床後,朝日をあびる
◎ 散歩やリズム運動,深呼吸
◎ リラックスできる時間を持つ etc…
研修会の中では,カラフルな資料をもとに,分かりやすく,楽しく,
具体的な食材やちょっとしたレシピも教えて頂きました!
セロトニンを増やすには,日常生活の中にたくさんのヒントがありそうです。
特別な事をするわけではなく,少しだけ日常生活を意識することで
バランスが保たれ,健康なからだと高い免疫力につながることが分かりました。
後半は・・・
有井先生が活動の軸とされるご自身が主催の
子どものためのお料理教室 「わくわくキッズ☆キッチン」のお話でした。
わくわくキッズ☆キッチンは・・・(有井先生ブログより抜粋)
病院を退職後、家庭に入り…子育てをしていく中で感じた「食」への危機感…
便利で手軽に…が進む一方で、なにか大切なものが失われている気がしていました。
このままでは、子ども達の食が危ない。
大きな事は出来ないけれど、地域の子ども達に「食の楽しさや大切さ」を伝えたい‼️
保護者の皆様と一緒に考えていきたい‼️
そんな想いから、始めた小さなお料理教室。
教室は今年で16年目になられるそうです!!
スライドでは子どもさんたちの可愛い姿や,思わず笑ってしまうような姿が映し出され、日頃からサポートに携わって下さっている皆さんも目を細めておられました
生まれてから亡くなるまで,「食べること」はずっと続きますが、毎日のことであればこそ,ほんの少し見方や考え方を変えるだけで自分自身にも,大切な家族にも大きな影響や作用があることが分かりました。
参加してくださった方々からも,たくさんの感想を頂き,「セロトニンUP!」が合言葉になりました!!
<サブ・リーダーHさん感想>
今日は,大変ためになるお話を聞かせて頂きました。
まず,ご自分のプロフィールを柔らかく話して下さり親近感がわきました。
お話の内容も分かりやすく,とても聞きやすかったです。
免疫力アップのために,いろいろな食材,緑黄色野菜や発酵食品…タンパク質などバランスよく食べ,幸せホルモンのセロトニンをしっかりだせるよう頑張りたいと思いました。
食べ過ぎに注意しながら,楽しんで食事をしようと思いました。
わくわくキッズ☆キッチンも素晴らしいので、大人の教室があれば参加したいと思います。