豆まき会をしました
パネルシアターを見たり、工作をして鬼になったり、
泣き虫おに、おこりんぼおに、好き嫌いおに、おふざけおに、レインボーおに(?)が遊びに来ました。
自分の中のおにをやっつけるために、まめまきをしました。
的あてや恵方巻きつみ、追っかけ豆入れなど元気いっぱい遊びました
3月3日(日)10:00~11:00は「ひなまつり会」をします。
簡単なゲームをしたり、おひなさまの工作をしたりするよ♪
電話での申し込みもできるので、ぜひおひなさまに会いに来てね
豆まき会をしました
パネルシアターを見たり、工作をして鬼になったり、
泣き虫おに、おこりんぼおに、好き嫌いおに、おふざけおに、レインボーおに(?)が遊びに来ました。
自分の中のおにをやっつけるために、まめまきをしました。
的あてや恵方巻きつみ、追っかけ豆入れなど元気いっぱい遊びました
3月3日(日)10:00~11:00は「ひなまつり会」をします。
簡単なゲームをしたり、おひなさまの工作をしたりするよ♪
電話での申し込みもできるので、ぜひおひなさまに会いに来てね
1月6日(日)大江戸玉すだれとお正月遊びをしようを行いました。
はじめに更生保護女性会の方による大型絵本
「おばあちゃんのななくさがゆ」です。
次に、大江戸玉すだれをみて
小さい玉すだれで体験もさせてもらいました!
ちょっと難しかったけど、上手に川ができました
その後はお正月遊び
かるた、こま回し、皿回し、羽根つき、けん玉、おりがみ、お手玉などなど。
楽しく遊びました♪
1月5日(土)に箭田大塚古墳に七草つみに行きました。
風は冷たかったけど、子どもたちも元気に歩いて探しました。
「せりがあった!」 「こっちにはごぎょう!!」
更生保護女性会の方に教えていただきながら、
たくさんある草花の中から春の七草を上手に見つけました。
みんなでつんだ七草はそれぞれのお家でおいしくいただきました
2月2日(土)13:30~15:00
「モビール型ひな人形 ~季節を感じるワークショップ~」をします。
川崎医療福祉大学のおにいさん、おねえさんが一緒に作ってくれるよ!
電話での申し込みもできます。ぜひ参加してくださいね♪
こんにちは!
ぼくは真備児童館にときどきあそびに来るレッサーパンダだよ!
今日は、臨時真備児童館を案内するね!
今、真備児童館は、真備保健福祉会館の3階でしているよ!!
ぼくの後ろに見える赤い屋根の建物わかるかな?そこの3階だよ。
これは、「お出かけ児童館号」時々、出前に行ってるみたい。 駐車場に停まってるよ!
さあ!児童館に行ってみよう。
消防自動車が見えるところの階段から上がっていくよ。
よいしょ、よいしょ・・・3階までがんばって上がろうね!
やった~とうちゃく!!
ここから入るんだって
中にも入ってみよう!
じゃじゃ~ん!!!
いろんなものがあるね!みんなは、なにしてあそぶ?
おいしそうでしょ?!たのしいな
他にも、卓球(小学4年生から)やボードゲームなどがいろいろ。
小学生などの大きい人の遊びもたくさんあるよ。
また、みんなもお友達を誘って遊びに来てみて
ぼくにも会えるかもね!!!
12月1日(土)11:00~15:00
「~がんばろう!真備!!~まび児童館まつり」を開催します🎉
屋外ステージや人形劇,簡単工作や遊びのコーナーなど,楽しいことがたくさんあるよ❗
グルメのコーナーではパンやうどんの販売もあります🍴
🚒消防車と救急車も来てくれるよ🚑
詳しくはチラシを見てね🍀
みんなに会えるのを楽しみにしています😊
10月31日(水)10:00~11:00<予約不要・先着30人>
ミニミニハロウィンパーティーをします👻
工作やお話など,みんなで楽しく遊びましょう🙂
おもちゃバンクも同時開催します!!
おもちゃバンクは10:45頃~16:00です(なくなり次第終了)
ぜひ遊びに来てくださいね
明日のアンパンマン劇場の準備中です😊
たぬきさんが月の後ろで頑張っています☺
お話は明日のおたのしみ!
今回も真備児童館オリジナルの脚本です。
アンパンマン劇場は9月3日(日)10:30~です。
みなさん、ぜひ見に来てくださいね!
昨日はすごい雨と雷でしたね~
大丈夫でしたか??
さてさて、今までケバケバになって皆様にご不便をおかけしていた畳ですが、今週頭よりきれいになっています
格子模様でちょっとモダンでしょ
ぜひ、児童館に見に来てみてくださいね~
6月23日に幼児運動会を開催しました
館長先生のあいさつをみんな静かに聞いています
みんなで準備体操!
「わ~お!」をみんなで踊ったよ
みんなでよーいどん!!! かけっこをするよ~
どうぶつさんにあ~ん 上手に食べさせてあげてね
アンパンマンになって、それゆけ!アンパンマン!!
逃げる箱を追いかけて、おいかけ玉入れ~
パラバルーンを上に下に揺らしています!
パラバルーンの下に入ってます
かわいい動物のお買いものバッグを持って、お買い物に出発!
最後はメダルをかけてもらいました。
よくがんばったね
いっぱい体を動かして楽しみました~