洋服にもユニバーサルデザインを!

 4月からの新しい展示品を,今回も紹介します。

 どんな時も,おしゃれは大切
 おしゃれさと機能性を考えた,ユニバーサルデザインの洋服が展示へ仲間入りしました。

 ★転倒時の衝撃を抑えるパッド付,履き心地にもこだわったジーンズ
 
 〇裏返すと… 内側にはポケットがあり,中には衝撃吸収用のパッドが
  左右に入っています。
 

 

 ★車いすなどからの移乗をサポートしやすいジーンズ
  

 
 〇左右にベルトが縫い付けてあり,介助する方が持ち易いようになっています。

 

 ★汚れをはじく,超撥水シャツ
 

  新しい展示品について,またブログで紹介していきます。 

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

 

お薬の管理をサポートします💊

 ついついお薬を飲み忘れて、家にたまっている・・・(^-^;

 ご自身やご家族の服薬管理で困った経験はありませんか?

 今回は,仕分けしておくだけでなく,
 服薬時間を教えてくれるお薬カレンダーを紹介します。

 

 ★特徴は・・・

 〇お薬の飲み忘れ防止のため,設定した
  服薬時間に光とアラームでお知らせ💡🎵
 〇くすりポケットは透明で見やすく,大容量。

  
 

 ★専用アプリを使えば・・・

 〇離れている家族や支援者に
  服薬状況をメールでお知らせしてくれます📩
 〇過去10週分の服薬状況の確認ができます。

 

  4月になり新しい展示品が入荷していますので,
  今後のブログでも紹介していきます。

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

 

片手でも使いやすい〇〇

今回は,片手でも使いやすい…ショルダーバックを
ご紹介します。

ファスナーが開け閉めしやすいように,つかみやすいバンドがついています。

実際に肩にかけてみると…

バンドを持って,片手でファスナーを開け閉めできます。


形が崩れないため,500㎖の水筒やタブレットなどを入れても,取り出しやすくなっています。

他にも「片手でも使いやすい〇〇」を,ぜひ展示コーナーで試してみてください。

 ※ プラザでは、レンタル、販売等は行っておりません。

 

 

 

 

展示コーナーの利用再開について

岡山県のまん延防止等重点措置の終了に伴い,
令和4年3月8日(火)から,展示コーナーの利用を再開します。

引き続きマスクの着用等,感染防止対策にご協力お願いいたします。

3~5月 福祉用具春の特設コーナー
「お出かけ支援用具」

軽量・コンパクトな歩行器,足こぎ車いす,自動ブレーキ付き車いすなど,展示しています。見学にお越しください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

臨時休館延長のお知らせ

岡山県の「まん延防止等重点措置」が延長されました。
これに伴い臨時休館の期間が,
令和4年1月24日(月)~3月6日(日)まで延長となりました。
なお,今後の感染状況に応じて,運用を変更する場合があります。

電話・FAXでの相談は受け付けておりますのでご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

『伝える』福祉用具知っていますか?

2月15日(火)~19日(土)に予定していた
⛄冬の福祉用具特別展⛄は残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止のため,中止となりました。
今回の特別展のテーマは,「『伝える』福祉用具知っていますか?」でした。
今回の特別展では,携帯用会話補助装置,重度障害者用意思伝達装置の展示を予定していました。

携帯用会話補助装置とは?
文字盤の文字キーを押して文章を入力・作成します。
発声キーを押すと,入力した文章を読み上げてくれる機械です。

重度障害者用意思伝達装置とは?
会話による意思の伝達や筆談等で意思を伝達することの難しい方が、スイッチや視線による操作で意思を伝えるための装置です。
身体のわずかに動く部位を使って文章を作成したり,メール,スイッチの操作をしたりできます。

どちらも発話・会話が難しい方のコミュニケーションのための用具,『伝える』福祉用具です。
実物を見ることがなかなか少なく,プラザでも常設展示はしていない携帯用会話補助装置,意思伝達装置を,ぜひ見て頂こうと企画していたのですが,中止になってしまい大変残念です
またの機会に,みなさまに見ていただけることを楽しみにしています

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

 

臨時休館の延長と冬の特別展中止のお知らせ

岡山県に「まん延防止等重点措置」が適用されたことを踏まえ,臨時休館の期間が
令和4年1月24日(月)から2月20日(日)までに延長となります。

これに伴い,2月15日(火)~19日(土)に予定していた
冬の福祉用具特別展「『伝える』福祉用具 知っていますか?」は
中止とさせていただきます。

なお,相談室業務については,電話・FAXでの相談は受け付けておりますので
ご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

臨時休館のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組むため,令和4年1月24日(月)から2月13日(日)の間,臨時休館とさせていただきます。

なお,今後の感染状況に応じて,運用を変更する場合があります。

電話、FAXでの相談は受け付けていますので、ご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

先割れスプーン?

ずっと以前から展示コーナーに展示しているものですが,今も変わらず便利なスプーンです。


もちろん,ふつうのスプーンとして使えます。


閉じていた手を緩めると,元の形は二つに割れています。

割れているので,ケーキなどやわらかいものは,はさむように切ると,形を崩さずに切って食べられます。


スプーンに乗せたいものをはさむと,スプーンの上にのせることもできます。

写真では見えにくいですが,先端が先割れスプーンのように小さいフック状になっていて,フォークのように差したり,イチゴのヘタを取ったりと便利に使えます。

実物を,ぜひ展示コーナーでお試しください。

 ※ プラザでは、レンタル、販売等は行っておりません。

 

 

 

 

秋の福祉用具特別展を開催しました!

11月24日(火)~28日(日)に,
🍁秋の福祉用具特別展🍁を開催しました。

  

今回,「使ってみよう!電動ベッド」をテーマに
起き上がりや立ち上がりのサポートしてくれるベッドを
展示・紹介しました。

 

11月27日(土)にはミニ講座を開催🎤

「ベッドの周りの安全対策」と題して,
・リクライニング機能のあるベッドで寝る位置
・介護する際の注意点
・ベッド周りの手すり
・マットレスの硬さ
など,ベッド選びや介護の参考になるお話を,
メーカー講師がわかりやすく話してくださいました!

 

参加された方からは・・・
「少しの違いで,介護する側も受ける側も快適に過ごせるとわかった。」
「自分で動けない方の心地悪さも体験させてもらえてよかった。」
などの感想をいただきました😊

 

次回は2月!

⛄冬の福祉用具特別展⛄
「『伝える』福祉用具知っていますか?」を開催します。

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。