2025春の特設コーナー「ゆったりした介護ベッド(業界最大幅)でより快適に」

  

テーマ 「ゆったりした介護ベッド(業界最大幅)でより快適に」
日 時 2025年3月~2025年5月(月・祝・年末年始は休み)
場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階福祉用具展示コーナー

今回は、
一般的な介護ベッドよりも広い、約120cm幅でゆったり快適な電動ベッドを展示しています


★一般的な介護ベッドはこちら(常設展示しています)⇩ 
   
介護ベッドと言えば、シングルサイズよりも少し狭めの90cm幅が一般的です。

★今回展示しているベッドはこちら⇩
 
セミダブルサイズの約120cm幅のベッドです。
ゆったり快適♪

一緒に展示しているのは、体圧分散のこだわりのマットレス。
身体に負担をかけず自然な体勢で眠れるよう工夫されています。
ゆっくり眠れそうです…(ー_ー )Zzz…

※ プラザでは、レンタル、販売等は行っておりません。

福祉用具特別展を開催中!

   

 

3月11日(火)~15日(土)の期間で福祉用具特別展を開催しています!

テーマ「話題のアシストスーツを着てみよう!
 どんな製品が展示されているかというと・・・(^^)/

★アシストスーツ★
重いものを持ち上げる際、ゴムの張力で背面や腰をサポートしてくれるため、
身体への負荷が軽減されます。
 
左:服の上から装着タイプ
右:インナータイプ、上から制服などを着ることができます。

 

★膝用サポーター★
写真だと見えにくいですが、膝が痛い方のためのサポーターです。
  

腰用のコルセットも展示しています。
もちろん試着もできます!

他に…こんなコルセットも展示しています⇩

★犬用コルセット
背骨が曲がっておしりが落ちてきたワンちゃんの、
歩行をサポートするコルセットだワン。

 

気になる方は、この期間中に見学にいらしてくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「話題のアシストスーツを着てみよう!」

 日 時 3月11日(火)~15日(土) 
                  10:00~16:00
        
 場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階 福祉機器展示コーナー

※レンタル、販売等は行っておりません。

まびいきいきプラザへ行ってきました。

まびいきいきプラザまつりに合わせて、福祉用具展示をさせていただきました。
段ボールベッド、備蓄用食品などの防災用品
2月末まで、くらしき健康福祉プラザの特設コーナー「準備しておこう防災用品」で展示していたものですが、今回は特別に期間を延長してまびいきいきプラザでも展示することにしました。


段ボールベッドを組み立てています。
組み立てにも、だんだん慣れてきました(約8分)。


段ボールベッドに座ったり、寝転んでみたり…体験していただきました。布団やクッションを置いていないと、やっぱり寝心地はイマイチでしたね。


備蓄食は、水かお湯を入れるだけで調理できるご飯、5年・7年保存できるレトルト食品など見ていただき、「備えておかないといけないね」と話されていました。

まびいきいきプラザまつりでは、歌やダンスなどの発表会が行われており、みなさん発表を待つ間や終了後に見てくださいました。
今日の展示を、備えるきっかけにしていただけたらありがたいです。

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

 

福祉用具特別展を開催します

テーマ 「話題のアシストスーツを着てみよう!

日 時 2025年3月11日(火)~15日(土) 
               10:00~16:00
 
場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階 展示コーナー

内 容 
 介護や重いものを持つ時などに負担が軽減できるアシストスーツの体験
 ひざ・腰のコルセット、サポーターも展示します。

 ★3月15日(土) 高齢者・障がい者なんでも相談会 同日開催★

 

  ※レンタル、販売等は行っておりません。

新刊のお知らせ📕

図書コーナーに新しい本が入りました📚

■ 令和6年版 厚生労働白書

■ 令和6年版 高齢社会白書 

■ 令和6年版 障害者白書

■ 社会保障入門 2025

■ 社会福祉の動向 2025

■ 社会福祉小六法 2024 

■ 親の介護がすべてわかる本

■ わくわく!納得!手話トーク

■ てんじつきさわるえほん さわってたのしむ どうぶつずかん

■ てんじつきさわるえほん しろくまちゃんのほっとけーき

倉敷児童館福祉体験教室

倉敷児童館から、くらしき健康福祉プラザへ福祉体験に来てくれました。

プラザに来てもらったので、多目的トイレやプール(水浴訓練室)など、まずは施設内のいろいろな人が使いやすい工夫を見学。時間の都合で、今回は2階までしか上がることができなかったので、またゆっくり見学にきてください。
そして、1階の福祉用具展示コーナーへ

2月の特設コーナーは、「準備しておこう防災用品」
備蓄用食品と段ボールベッドの展示をしています。
せっかくなので、みんなで段ボールベッドの組み立てにチャレンジしました!

段ボールを組み合わせていきます。

みんなで、協力しました。だんだんベッドの大きさになってきました。

段ボールの土台の上に、段ボールを乗せていきます。

段ボールの向きが上下逆さだったため、みんなでひっくり返すハプニングはありましたが、あっという間に完成
5分!は無理だったけど、10分ちょっとで組み立てることができました。

出来上がったあとは、みんなでベッドの寝心地、座り心地を確かめました

4~5人乗っても、まだまだ大丈夫(耐荷重700Kg)でした。

そのあとは、車いす体験。
まっすぐスロープに入るのが難しかったですね。

また車いす体験をしてみたい。
プラザには来たことがあったけれど、知らないことがいっぱいあった。
など、感想をいただきました。
とっても寒い日でしたが、参加してくださったみなさんありがとうございました

 くらしき健康福祉プラザ 保健福祉相談室
 電話:086-434-9849 FAX:086-434-9853 Mail:soudan@kgwc.or.jp

 

今年1回目の出張展示を行いました🚙

1月も後半になってしまいましたが…
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も保健福祉相談室は、不便さを感じている方が生活しやすい環境になるよう、サポートをしていきたいと思います。

さて、1月23日(水)、今年初めての福祉用具の出張展示を行いました。
場所は倉敷北高齢者福祉センター、
倉敷市防災危機管理室の出前講座に合わせて、防災用品を展示しました。

   
保健福祉相談室は、備蓄食と段ボールいす、おんぶ担架を展示。
開封したらすぐ食べられる備蓄食、水かお湯を入れるだけで調理できる
ご飯などを紹介しました。

  
北高齢者福祉センターでの防災講座は2回目とのこと。
今回は倉敷市で一番被害の多い「水害」についてのお話でした。

倉敷市として備蓄食の準備はあるようですが、
自分や家族に合わせた食事や防災グッズは準備しておきたいですね。

さて、今後の展示・福祉用具体験会はこちら⇩

🌟2月8日(土)倉敷児童館主催の福祉体験教室
        くらしき健康福祉プラザ

🌟3月9日(日)福祉用具展示会
        真備健康福祉館の”まびいきいきプラザまつり”にて

🌟3月11日(火)~15日(土)「冬の福祉用具特別展」
     テーマ:話題のアシストスーツを着てみよう!
     場 所:くらしき健康福祉プラザ1階
⇒介護や重いものを持つときの負担軽減のためのアシストスーツがやってきます。
 体験にいらしてくださいね♪

 

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

 

今年もお世話になりました🥁

早いもので、今年もあっという間に終わりですね。今年も、いろいろな場所で福祉用具の出張展示をさせていただきました。

🌟10月26日(土)、児島障がい者支援センターで開催された「はばたきふれあい祭り」

👇杖、車いす、自助具など、いろいろな福祉用具を準備しました♪
 

   
寝たきりの方でも動かせられる救護タンカや、快適クッション♪


👆パネルも展示。
健康福祉プラザのことを、地域の皆様に知っていただけたらありがたいです(*^^*)


とても上手なイラストを描いてくださっていたり★☆**.。。*

自助具や、杖、シルバーカー、歩行器など、スタンプラリーのポイントにもなっていたので、多くの方に見に来ていただきました。

 

🌟11月17日(日)、倉敷北児童センターで開催された「秋まつり」
     
地域の方もたくさん参加されている、とても楽しいお祭りです!
ハンドベルの演奏で開会しました♪

  
👆福祉用具体験コーナーでは、
車いす、白杖を使って点字ブロックの歩行、自助具を試していただきました。

 

🌟12月6日(金)、倉敷北高齢者福祉センターにて開催した「福祉用具展示会」
  
北高齢者福祉センターでの展示は初めてでしたが、来場された方とゆっくりお話をすることができたので、今後もおじゃまできたらと思います。

各会場に来場してくださったみなさま、ありがとうございました(*^_^*)

 

来年は・・・
✦1月23日(水)倉敷北高齢者福祉センター 
         防災の出前講座に合わせて防災用品の出張展示をします。
        (申し込みは北高齢者福祉センターまで)
✦2月8日(土) 倉敷児童館
         くらしき健康福祉プラザにて、福祉体験教室を開催します。
        (申し込みは倉敷児童館まで)
✦3月9日(日) 真備健康福祉館
         まびいきいきプラザまつりにて、福祉用具展示会を行います。

そして3月11日(火)~15日(土)はくらしき健康福祉プラザにて、
「冬の福祉用具特別展」を開催します!
テーマは「話題のアシストスーツを着てみよう!」
介護や重いものを持つときの負担軽減のためのアシストスーツがやってきます。
体験にいらしてくださいね♪

年末年始は、12月29日~1月3日まで休館しています。
みなさま、今年一年お世話になり本当にありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします。

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。