福祉用具夏の特設コーナー2022

テーマ 「大人用紙おむつについて知ろう」
日 時 2022年6月~8月
場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階福祉用具展示コーナー

 

大人用のテープ止め紙おむつ,尿とりパッド,
紙パンツ,おしり・からだふきなどを展示しています。 
 

 

〇紙パンツ
   
 下着感覚のうす型を展示しています。

〇尿とりパッド
   
 吸水量に合わせて選びます。

  
 下着にテープで貼り付ける男性用もあります。

〇テープ止め紙おむつ
  
 紙おむつと中のパッドもご覧いただけます。

〇おしりふき,からだふき
  
 おしりふきはトイレに流せます。
 ウエットタオル(からだふき)は、電子レンジで温め可能です。

 

大きさ・吸収量など,「試してから購入したい」という方のために,
   試供品も用意しています。 お気軽にお声かけください。

 
※ プラザでは、レンタル、販売等は行っておりません。

春の特設コーナー2022「おでかけ支援用具」

テーマ 「おでかけ支援用具」
日 時 2022年3月~5月
場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階福祉用具展示コーナー

軽量・コンパクトな歩行器,足こぎ車いす,自動ブレーキ付き車いすなど展示しています。

・コンパクトな歩行器
 
どちらも,介護保険レンタル対象品の歩行器です。コンパクトに折りたたむことができます。

・カーボン製の軽量フレームの歩行器

大きくて,しっかりした歩行器はどうしても重くなってしまいますが,これは,フレームがカーボン製で軽量です。

・ペダル付き足こぎ車いす

自転車のようなペダルのついた車いす。片マヒの方のリハビリやおでかけに使えます。

・ワンハンドブレーキ付き車いす

左右どちらかのブレーキ操作で,両輪の駐車ブレーキがかかります。

・自動ブレーキ付き車いす

ブレーキの操作がなくても,立ち上がるだけでブレーキが作動,座ると解除される,自動ブレーキ付き車いす。

 

コンパクトな歩行器や特別な機能の付いた車いす,ぜひ,展示コーナーで実際にお試しください。

 
※ プラザでは、レンタル、販売等は行っておりません。

展示コーナーの利用再開について

岡山県のまん延防止等重点措置の終了に伴い,
令和4年3月8日(火)から,展示コーナーの利用を再開します。

引き続きマスクの着用等,感染防止対策にご協力お願いいたします。

3~5月 福祉用具春の特設コーナー
「お出かけ支援用具」

軽量・コンパクトな歩行器,足こぎ車いす,自動ブレーキ付き車いすなど,展示しています。見学にお越しください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

臨時休館延長のお知らせ

岡山県の「まん延防止等重点措置」が延長されました。
これに伴い臨時休館の期間が,
令和4年1月24日(月)~3月6日(日)まで延長となりました。
なお,今後の感染状況に応じて,運用を変更する場合があります。

電話・FAXでの相談は受け付けておりますのでご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

臨時休館の延長と冬の特別展中止のお知らせ

岡山県に「まん延防止等重点措置」が適用されたことを踏まえ,臨時休館の期間が
令和4年1月24日(月)から2月20日(日)までに延長となります。

これに伴い,2月15日(火)~19日(土)に予定していた
冬の福祉用具特別展「『伝える』福祉用具 知っていますか?」は
中止とさせていただきます。

なお,相談室業務については,電話・FAXでの相談は受け付けておりますので
ご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

臨時休館のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組むため,令和4年1月24日(月)から2月13日(日)の間,臨時休館とさせていただきます。

なお,今後の感染状況に応じて,運用を変更する場合があります。

電話、FAXでの相談は受け付けていますので、ご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp