まびいきいプラザで福祉用具展示相談会を開催します!


まびいきいきプラザまつりにおじゃまして、福祉用具展示相談会を開催します。
歩行器、シルバーカー、杖や履きやすい靴、置き型手すりなど、見て触って体験できます。
電動車いすの試乗もできます

日 時 2024年2月3日(土) 
               10:00~12:00
 
場 所 まびいきいきプラザ
 倉敷市真備町川辺2271番地 真備健康福祉館 

  ※レンタル、販売等は行っておりません。

冬の特設コーナー2023「置き型手すりで転倒予防」


テーマ 「置き型手すりで転倒予防」 
日 時 2023年12月~2024年2月
場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階福祉用具展示コーナー

★玄関用、トイレ用などの置き型手すりを展示・紹介しています★

◆洋式トイレ用手すり
  
 座った時に、前方に手すりを下ろせます。(はねあげタイプ)
 前方に手すりがあることで前傾姿勢になり、スムーズに排泄できるように
 なっています。
 横の部分の手すりは立ち座りをサポート!
 ベルトで固定するタイプで、便器に密着して取付けられます。
  (注:ポータブルトイレには取付けできません)

◆段差用手すり
   
 👆手すりを連結させると、生活動線を繋げることができます。
 場所を取らないコンパクトサイズを展示しています。

 
 👆玄関用の手すりです。
 上がりかまちの高さや使う方の身長に合わせて、手すりの高さを調節できます。

◆立位を安定させる手すり
 
 シンプルな小さめサイズで、高さの調節も可能です。
 ベランダでの洗濯物干しや、洗面、キッチンでの家事など、
 立ちっぱなしの作業時の支えとして使うことができます。
 雨に濡れても大丈夫なので屋外での利用にも!

 

 他にも、常設展示している手すりがあります♪
 色々な種類や大きさを見ることができるので、ぜひ見学にお越しくださいね(^o^)丿

 
  🎵プラザでは、レンタル、販売等は行っておりません。

 

秋の福祉用具特別展 開催中!

       

11月18日(土)から、秋の福祉用具特別展が始まります!
テーマ「電動カートに乗ってみよう!

電動カートだけでなく、電動アシスト付き自転車やスタイリッシュな電動車椅子も展示しています。

電動カートを運転している方を見かけるけれど、ご自分やご家族が乗ることができるのか心配‥という方、ぜひ試乗にいらしてください♪

    
  電動カートは3種類! 乗り比べができます♪

  
  電動アシスト付き自転車です! 3輪と4輪があります♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「電動カートに乗ってみよう!」

 日 時 11月18日(土)~23日(木・祝) 
                  (11月20日(月)は休館)
     10:00~16:00
       ※23日(木・祝)は14:00まで
 
 場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階 福祉機器展示コーナー

 ★知って得するミニ講座★ 
 内 容 「電動カートの乗り方・使い方」
 ♬メーカー講師がわかりやすく説明してくれます

 日 時 11月23日(木・祝)
     ①11:00~ ②13:00~
      (各30分・無料・申し込み不要)

※レンタル、販売等は行っておりません。

お知らせ:10月17日にホームページからお問合せくださった方へ

10月17日に、ホームページのお問い合わせフォームから、メールでお問合せくださった方へ

お問合せありがとうございます。
返信させていただいたのですが、相談室からのメールがエラーで送れませんでしたので、こちらでお返事させていただきます。

手芸関係の講座のご案内です。日時、申し込み方法など詳しくはそれぞれ開催のところへお問合せをお願いいたします。

・くらしき健康福祉プラザ 障がい者デイサービスセンターで、編み物、ビース教室などしています。
 https://kgwc.or.jp/plazaday/course 
 障がい者デイサービスセンター TEL 086-434-9855 FAX 086-434-9856

・児島障がい者支援センターで、わくわくハンドメイド講座があります。
 https://kgwc.or.jp/kojima-habataki/monthly-event
 児島障がい者支援センター TEL 086-472-3855 FAX 086-472-3852

 

くらしき健康福祉プラザ 保健福祉相談室

秋の福祉用具特別展を開催します


テーマ 「電動カートに乗ってみよう!
日 時 2023年11月18日(土)~23日(木・祝) 
                  (11月20日(月)は休館)
     10:00~16:00
       ※最終日は14:00まで
 
場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階 展示コーナー

内 容 
 電動カートの展示・紹介。試乗もできます。

♦知って得するミニ講座♦
内 容 「電動カートの乗り方・使い方」
日 時 2023年11月23日(木・祝)
    ①11:00~ ②13:00~
     (各30分・無料・申し込み不要)
 ♪メーカー講師によるわかりやすい内容です。
 
  ※レンタル、販売等は行っておりません。

秋の特設コーナー2023「おしゃれなユニバーサルファッション👚」


テーマ 「おしゃれなユニバーサルファッション」
日 時 2023年9月~2023年11月
場 所 くらしき健康福祉プラザ 1階福祉用具展示コーナー

秋の特設コーナーは、着替えがしやすく、着心地の良い服を展示・紹介しています♬

●はきやすいズボン
    
 裏地がすべる生地なので、片手でもスルッとはきやすくなっています
  
 すべり止めが付いているので、トイレで座っても下までずれ落ちにくい!

●着脱が簡単なお洋服
    
 前後どちらの向きでも着ることができます
  
 ボタン部分がマジックテープになっています

●下着
     
 小さなボタンをはめるのは大変💦 ホックで留めることができます

●パジャマ
       
 ボタン部分がマジックテープのものや、
 側面がフルオープン(ファスナーで開閉できる)になるズボンなど、
 自分での着脱や介助のしやすさを考えたパジャマです

●靴
    
 履き口が大きく開くので、脱ぎ履きが簡単♪
 介助する方にとっても履かせやすい設計です

★特設コーナーでぜひお試しください(*^^*)

 
※ プラザでは、レンタル、販売等は行っておりません。

バリアフリー探検・福祉用具たいけん教室2023

「バリアフリー探検・福祉用具たいけん教室」を開催します
夏休みの学習、自由研究に

 みんなが使いやすいように考えて建てられた、くらしき健康福祉プラザのバリアフリー、ユニバーサルデザインについて一緒に探検しましょう。
スポーツ用車いすなどの体験もできます。

申し込みお待ちしています

kadantenji2

日 時 7月26日(水) ①午前10時~、②午後2時~
       28日(金) ①午前10時~、②午後2時~
     8月3日(木) ①午前10時~、②午後2時~
        5日(土) ①午前10時~、②午後2時~
        9日(水) ①午前10時~、②午後2時~
    ※各1時間程度 希望日時をお伝えください

  • 対 象 市内の小中学生(小学3年生以上)
  • 人 数 各10名程度(先着順)
  • 集合場所 くらしき健康福祉プラザ 1階福祉用具展示コーナー
  • 持ってくるもの 筆記用具、水とう、ぼうし
    ※運動ぐつで 来てください。
    ※写真さつえいをしたい人はカメラも。
  • 申し込み 保健福祉相談室 電話 434-9849  FAX 434-9853

↓チラシはこちら

R5たんけんチラシ