5/5 こどもの日のつどい

5月5日(火)はこどもの日
児童館ではこどもの日のつどいを開催しました!

まずは「ひみつのかしわもち」の話を聞きました
DSC_0160

そして、こどもの日と言えば兜!!
DSC_0162

兜を折って、かわいい顔を付けます
DSC_0161

完成!!かっこいいでしょ!!
DSC_0165 DSC_0163

そして、真備町では有名な(?)たけのこ体操を踊りました
ずんずんずんずん・・・
DSC_0168

ぱっぱっ!!
DSC_0169

これで、準備体操もOK!
お次はじゃんけん列車!!
DSC_0173

じゃんけんぽ~ん!!
DSC_0176

そして、カードさがし!!
同じカードをさがしてね
 DSC_0178

こちらは、風船わり
DSC_0181

そして、次はバルーンで遊びました
DSC_0186

わぁ~!!たか~い!!
DSC_0188

みんなは中に入ってま~す
DSC_0187

次のバルーンは、風船でねずみさんを作りました!
DSC_0192

できたら、ねずみさんのしっぽを引っぱって・・・
せ~の!!
DSC_0194

ぴょ~ん!!
DSC_0195

わ~い!!飛んだ!!

いっぱい遊んで、こどもの日を満喫しました

5/3 かしわもち作り

5月3日(日)はかしわもち作りを開催しました。

こどもの日といえばかしわもち!
日本独特のお菓子だって知っていました?
ちなみに、こどもの日に食べる他のお菓子のちまきは中国に由来しているそうですよ!

粉にぬるま湯を入れてコネコネ・・・
あんこをクルクル・・・
DSCN4528
 DSCN4534

さるとりいばら(だんがめ)の葉に包んで蒸しますDSCN4533

蒸している間に、こいのぼりのようじ入れを作りました
 DSCN4540
DSCN4542

そして、約20分後・・・
蒸しあがったあっつあつのかしわもちをみんなで、ほうばりましたDSCN4546

自分で作ったかしわもちはと~ってもおいしかったね
家でも作ってみてね~

5/2 たけのこほり探検隊

5月2日(土)はたけのこほり探検隊を開催しました。

世間はGWまっただ中!!
天気にも恵まれ、真備町特産の箭田のたけのこを掘りに出発!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真備公民館を出発して10分くらい歩くと、いよいよたけのこの生えている竹やぶに到着!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず、たけのこについて、いろいろ教えてもらいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

へぇ~。こんなになってるんだ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たけのこや道具の使い方の話を聞いた後は、いよいよたけのこ掘り!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジャーン!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、おいしいたけのこご飯のおにぎりと、たけのこの天ぷら
ほっぺが落ちました
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなで記念にハイ、チーズ
DSCN4520

家に着くまでが、たけのこほり探検隊です。
帰りも気を付けて帰りましょう~
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

4/28 リズムでチャチャチャ

4月28日(火)はリズムでチャチャチャを開催しました。

親子でいろいろなリズム遊びを楽しみました
DSCN4441

お歌に合わせて、体をコチョコチョコチョ!!
DSCN4442

スカーフを使って、いないいなばぁをしたり、リズム遊びをしたり・・・
DSCN4445

羽がぱたぱた動くちょうちょを作って楽しみました
DSCN4449

パタパタパタ!!
DSCN4450

お母さん同士でのアルプスいちまんじゃく!!
これが、意外に盛り上がるんです!!
DSCN4451

最後は、カエルさんをたたいて、「さようなら!」
DSCN4452

1時間とっても楽しく遊びました。

次回のリズムでチャチャチャは5月29日(金)です。
申込みは児童館の事務所へ申し込んでね!!

4/26 倉敷っ子フェスティバル

4月26日は倉敷っ子フェスティバルを開催しました!!

と~っても、いいお天気でお祭り日和!!
今年もたくさんの方たちにご来場いただき、たくさんのボランティアさんの力添えのおかげで盛大に行うことができました。

オープニングでは真備東中学校の吹奏楽部のみなさんによる演奏やなかよしダンスクラブ有志によるダンスショーを楽しみました

吹奏楽部の演奏みんな聞き入ってましたよ~
 IMG_2006

なかよしダンスクラブ有志によるダンスショーかわいいIMG_2049

オープニングが終わると、いよいよ各コーナーのオープンです!!

作るコーナーの様子
IMG_2098
IMG_2122
IMG_2082

遊ぶコーナーの様子
IMG_2066 IMG_2073  IMG_2078 IMG_2131 IMG_2111
IMG_2086
IMG_2118

そして、お楽しみの〇×クイズ!!
IMG_2102

フィナーレはみんなで、マイムマイムを踊りました
IMG_2150

すべてのコーナーを紹介することができませんでしたが、この他にも楽しいコーナーがたくさんあり、みんなとっても楽しんでいました

本当にたくさんんの子どもたち、地域の方々にご参加いただきありがとうございました。
ボランティアの皆様には準備からご協力いただきありがとうございました。
今後とも真備児童館をよろしくお願いします

4/16 幼児親子クッキング

4月16日(木)は幼児親子クッキングを開催しました。

今回のメニューはコレです↓
・こいのぼりの押しずし
・かしわもち3兄弟のポテトサラダ
・お吸い物

お母さんと一緒に、まぜまぜまぜ・・・
DSCN4429

おいしい卵焼きができますように!
DSCN4430

お母さんと協力して、完成しました!!
DSCN4431

かしわもち3兄弟もこいのぼりもかわいいでしょ!!
DSCN4433

ではでは、みんなで食べましょ
いっただきま~す!!
 DSCN4437

上手にできたよ~
DSCN4434

みんな、おいしく頂きました!!

次回の幼児親子クッキングは6月5日(金)です。
1ヶ月前から申込みできます。
申込みは、児童館の事務所まで!!

 

4/14 ママ友サロン

4月14日(火)はママ友サロンを開催しました。

今回のママ友サロンは「レジンアクセサリー作り」をしました
DSCN4423

ペンダントとストラップを作りました。

たくさんの飾りから好きなものを選びます
DSCN4420

細かい作業だけど、楽しいよ~
DSCN4422

レジン液を入れて、飾りを飾ったら、UVライトで硬化します!
DSCN4424

みなさん、とってもかわいい作品ができましたよ
私もほしい!!
DSCN4425

子どもと離れて、お母さんの時間を楽しみました

次回のママ友サロンは5月19日(火)です。
次回は、「アウトドアクッキング」をします。外でホットドッグを作ります!
参加をお待ちしています!!

4/11 親子体操

4月11日(土)は親子体操を開催しました。

今回のテーマは「バランスあそび」です。

まずは、準備体操~!しっかり筋を伸ばして~!!
DSCN4021

四つん這いになって、進むよ~
 DSCN4405

手と足を上げてバランスをとりま~す!
DSCN4407

バランスをとって~!
DSCN4409

マットの上でコロコロ~
DSCN4410 DSCN4411

今度はボールの上に乗ってバランスをとるよ~
DSCN4414

次は、座ってみよう~
DSCN4415

周りを走って、合図で止まりま~す
DSCN4018

 今回もいろいろな運動をしました。

みんな、とっても楽しそうでしたよ

次回の「親子体操」は6月です。
次回は、前転のコツを教えてくれるよ!!
ぜひ、参加して下さいね~

4/11 バスケをしよう!

4月11日(土)はバスケをしよう!を開催しました。

運動場のバスケゴールを使ってバスケの練習をするよ!
DSCN4412

ナイッシュ~!!
DSCN4413

 今日も楽しくバスケの練習をしました!

次回のバスケをしよう!は5月9日(土)10:00からです。
ぜひ、申し込んでね~!!