令和6年も始まりました。今年も元気いっぱい頑張っていきたいと思います。
令和5年12月12日(火)に児島支所2階で研修を実施しました。
倉敷市総合福祉事業団 介護予防事業から管理栄養士の片山様をお迎えして「栄養のはなし」をしていただきました。
★高血圧予防
一日の食塩摂取量 男性7.5g未満 女性6.5g未満 高血圧の方6g 高血圧予防のポイント①おいしい出汁を使う②最後の仕上げで表面に味をつける ③油のうまみでコクを上手に利用する④塩分が多く含まれている食品を控えめにする ⑤栄養成分表示を利用する⑥料理の味にメリハリをつける⑦食べ過ぎないようにする
加工食品(ハム・ウインナーなど)や日持ちのするものは塩分が多いですよ。 高齢者になると味覚も鈍くなるので、濃いめの味付けを好まれる方が多いのですが、色々味付けのメリハリをつけて、食べていただけるよう注意したいですね。
★骨粗鬆症予防
1日に摂取したいカルシウム量 男性(65歳~74歳)750㎎ (75歳以上)700㎎ 女性(65歳~74歳)650㎎ (75歳以上)700㎎
カルシウムを多く含む食品・・牛乳・乳製品・青菜・大豆類・小魚など 骨をつくる働きを助ける栄養素・・ビタミンD(魚やきのこ類)、ビタミンK(納豆や緑黄色野菜など)、タンパク質(肉、魚、卵、大豆など) 日光浴もビタミンDが合成されます。
カルシウムの吸収を妨げる物・・加工食品、インスタント食品、塩分の多い食事、アルコール、カフェインの多量摂取(コーヒー2杯でカルシウムが流れていく・・)
★フレイル予防で健康長寿
1.口のささいな衰えが積み重なってオーラルフレイルへ 歯の手入れは欠かさずに!お口の体操!楽しく喋って、カラオケも
2.きちんと食べて元気になろう 肉や魚などのタンパク質を多く含む食品をバランスよく食べよう 1日10品目(1日30品目は肥満になるからダメとテレビで言ってました(笑))
3.筋力アップで健康アップ 毎日の生活の中で体を動かす習慣を。
⇒フレイル予防の詳しく聞きたい方は、倉敷市総合福祉事業団の介護予防事業に問い合わせてください