令和5年度 全体交流会を12月9日(土) 10:00~12:00
5階ホールで行いました![]()
第1部「人形劇」
第2部「作って遊ぼう」
大人32名、子ども31名、総勢 63名の方が参加してくださいました![]()
第1部「パネルシアター」は人形劇ボランティアたんぽぽぐみさんをお迎えしました。
パネルシアターの「ねずみくんのチョッキ」では、赤いチョッキのやりとりが
ほのぼのしていて心があたたかくなりました。
布絵本の「たかいたかい」は、まるで絵本そっくりに、ひと針ひと針丁寧に縫って作
られたのだ!!と驚きました。
人形劇の「てぶくろ」の動物たちの動きもかわいかったです![]()
初めて人形劇を観る会員さんたちもいらっしゃって、ご家族やお友だちと一緒に楽し
い時間を共有されながら、会員さん同士が交流を深められていたように感じました。
最後に手話で合唱し、子どもから大人までほっこりと感動した締めくくりになり、
内容のすばらしさと、愛情のこもった手作りの小道具に感激する会となりました![]()
第2部「作って遊ぼう」では、魚つり・皿まわし・びゅんびゅんごま・フリスビーの
各コーナーで、お手伝いに来てくださっていた会員さん達に作り方を教わりながら
それぞれが工夫をしながら楽しく作って遊びました![]()
・魚つり ・皿まわし
魚を何匹も釣り上げることができたね。 上手にお皿をまわすことができたね。

・びゅんびゅんごま ・フリスビー
親子で楽しく作って、上手に回せたね。 みんなで楽しく遊ぶことができたね。
今回、作って遊んだものは牛乳パックなどで作ることができるので、ご自宅でも、
ぜひ作って遊んでみてくださいね![]()
全体交流会は年に1度開催しています。来年のご参加もお待ちしています![]()
サブ・リーダーさんからの感想![]()
年に一度の交流会、預ける方や預かる方々の交流を楽しみました。
結成28年目の真備のたんぽぽぐみさんによる手作り人形劇に皆さん興味津々で
真剣に見入っていました。
メンバーの方々の歌やあたたかい掛け合いもあり、和やかな雰囲気でした。
後半の作って遊ぶコーナーでは、釣竿での魚つり、牛乳パックで作るフリスビーや
びゅんびゅんごま、皿まわしに挑戦する体験コーナーなど各ブースがあり、熱心に
作る姿や笑顔で楽しく遊ぶ姿がたくさん見れました。
普段のサポートとは違う場所での再会や交流に話もはずみ、
「参加してよかったです!」「とても楽しかったです!」と
嬉しいお言葉もいただきました。
センターより![]()
令和6年1月12日(金) 13:30~15:30
必須講習の「小児の一救命救急」が201研修室であります。
参加ご希望の方はセンターまでご連絡ください。




