生きデイ トーンチャイム講座 投稿日時: 2025年6月11日 投稿者: 有城荘 令和7年6月11日 令和7年度 倉敷市生きがい対応型デイサービス事業 トーンチャイム講座3回目がありました。 小川詠子先生を講師に迎え、講師の娘さんがピアノ伴奏しています。 「赤あげて」「白あげて」と旗揚げのように、必死の顔で練習していますが、 「曲を歌いながらの演奏(トーンチャイム)は楽しい!」と好評です。
フラワーアレンジ 投稿日時: 2025年6月3日 投稿者: 有城荘 令和7年6月3日 あいにくの天気でしたが、 参加者のみなさんは、 笑顔で あっという間に完成 😳 同じ花でも生け方で印象の違う素敵なフラワーアレンジでした。
音楽ケア体操講座 投稿日時: 2025年5月24日 投稿者: 有城荘 3月に実施し、大好評だった「音楽ケア体操講座(近藤尚哉先生)」が 5月19日から始まりました。 月1回、10月までの予定。 初めから終わりまで笑顔と笑い声。 楽器も使い、あっという間の90分でした。
有城荘の春の恒例行事 投稿日時: 2025年4月26日 投稿者: 有城荘 4月14日毎年、春の恒例になっている 「ごきぶりだんごづくり」 3つの時間帯(9:30~、11:00~、13:30~)で実施しました。 「決してお友達にはなりたくないゴキブリ」のために 笑顔で手作りの🪳だんごを作られました。
はじめての染付講座始まりました 投稿日時: 2025年4月25日 投稿者: 有城荘 4月11日から陶芸家の木村先生を迎えて、 「はじめての染付講座(全6回)」が始まりました。 初回は、絵付する前の器づくりからスタートしました。 みなさん、考え悩みながらも、 やさしさ溢れる器を完成させていました😊
グラウンドゴルフ講座始まりました 投稿日時: 2025年4月23日 投稿者: 有城荘 4月9日から「スポーツライフ′91天城」のメンバーの方を講師としてお迎えし、 グラウンドゴルフ講座が始まりました。 4月から6月までの期間で全6回開催されます。 初回は天気も良く、初心者の方を含め、 30人以上が参加されました 🥰
フラワーアレンジを実施しました 投稿日時: 2025年3月7日 投稿者: 有城荘 桜の開花予想にわくわくする今日この頃、皆さまお元気ですか? 有城荘では、桃の花やチューリップを使った「春のフラワーアレンジ」を実施しました。春の訪れを首を長くして待っていたカメもかわいくアレンジ。教室は春らしい花の香りと素敵な笑顔でいっぱいになりました。 今月はこのあとも、ロビーコンサートや音楽ケア体操など楽しい事業を実施します。 ぜひ有城荘に足をお運びくださいね お待ちしています。