はばたき箱 を開催しました!

11日(日)、はばたき箱を開催しました。

「はばたきの交流やはばたき便りを楽しみにしています!」「行事とかの写真を見るのが楽しみ」「体を動かす時間があったらいい!」 などなど・・・。

限られた時間の中で、今回も活発に意見を出してくださいました。

みなさんのご意見を参考に、さらに楽しく過ごせる場にしていきたいと思います。ご協力いただき、ありがとうございました。

次回もたくさんの方のご参加をお待ちしています!

障がい無料相談 を開催しました

5月11日(日) 2人の相談員を迎え、障がい無料相談を開催しました。

就労についての相談など、活発な意見交換ができました。

気になることや、ちょっと聞いてみようかなということがある方は、ぜひぜひ足を運んでみて下さい!

来月も開催しますので、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

カラオケ大会を開催しました!

16名の方々が好きな歌を熱唱され、とても楽しい時間になりました。会場には笑顔と拍手がたくさんあふれ、聞いている人も元気になったようです。「色んな曲が聞けて楽しかった」「また友達を誘って参加したい」などの感想をもらい、最後に担当職員から表彰式もありました。歌うことの楽しさや、応援し合う気持ちの大切さを感じた1日でした。

次回は7月を予定しています。みんなで盛り上げ、みんなで楽しめるイベントにしまょう🎵

障がい無料相談 を開催しました

4月13日㈰ 二人の相談員の方を迎え、障がい者無料相談を開催しました。
新年度ということもあり、それぞれの自己紹介でスタート!
オセロやUNOを楽しみながら、近況を話したり、困っていることを言葉にしてお互いで励ますような場面もありました。

来月も開催しますので、たくさんの方の参加をお待ちしております。

はばたき箱を開催しました!

4月13日(日)、はばたき箱を開催しました。

玉島はばたきの行事について、参加者で和やかにお話ししました(^^)

「お花見会はよかったね!」「カラオケ大会が楽しみだな!」           ……などなど、たくさんのご意見をいただきました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

いただいたご意見をもとに、今年度も楽しい行事を計画できればと思います!   これからもご協力、よろしくお願いいたします!

🌸お花見に行きました🌸

初めての試みで、円通寺公園までお花見ドライブに行きました。
お天気も良く、公園内はお花見を楽しむ人でいっぱいでした。
桜のトンネルをくぐりながら坂道をゆっくり登ると、満開の桜の向うには瀬戸内の海が広がり、とても気持ちいい眺めで、思わず深呼吸をしたくなりました。
園内を散策したり、広場にシートを敷いて横になったりと、それぞれのお花見が楽しめた1日でした。

また来年も開催したいと思っていますので、みなさまのご参加をお待ちしておりす。

『みんなでスポーツ』で「インドア モルック」をしました!

今回は2回目の「インドア モルック」でした。今回は岡山県立玉島高等学校の生徒さんが7人も参加されましたので、とてもにぎやかで楽しい大会になりました。

参加者同士で「ヘタに狙うとあたらんな」など、かけあいながら盛り上がっていました。

倉敷市スポーツ推進委員協議会の皆様、ご指導ありがとうございました。

次回は5月24日(土)に開催予定です。競技は「ディスコン」です!        ぜひ、ご参加ください!

簡単クッキングをたのしみました!

  3月9日(日)簡単クッキングを実施しました!

メニューはポークビーンズ、長いもののりあえ、えのきたけとニラのスープです、

そして今回は、県立玉島高校から5人の生徒さんも参加してくれました(*^^*)

栄養委員のみなさんの指導のもと、参加者みんなでワイワイ楽しく調理できました♪

今回も、おいしくて野菜がたっぷり&健康にもうれしいレシピでした!      たくさんの方がおかわりして「おいしかった!」と好評でしたよ☆

レシピはサロンで配布していますので、興味のある方はお持ち帰りくださいね!

栄養委員のみなさん、県立玉島高校のみなさん、ありがとうございました!!