高齢者疑似体験しました。

相談室に,新人職員が入ったので,高齢者疑似体験セットを着けての研修を行いました。

高齢者疑似体験セットとは?


おじいちゃん,おばあちゃんが,杖を使って歩いているけど,どんな感じだろう…
文字が読みにくいってどんな感じ?
など,高齢者の不便さを実際に体験できるものです。

装着し,歩いてみました。

体験した職員は,想像していた以上に身体が重く動かしにくくなり,大変だったと言っていました。
高齢者の不便さを体験することで,自分たちに何ができるか考えるきっかけになればと思います。

保健福祉相談室では,研修等での使用のために,高齢者疑似体験セットの貸出をしています。
大人用,キッズ用あります。
お気軽にお問合せください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

 

これは何でしょう?

これは何でしょう?

正解は ↓

いざという時に,さっとかぶって頭をガードする帽子です。
とっても軽くコンパクトに収納できます。


ヘルメット,防災頭巾も合わせて展示しています。

近年,大雨,台風,季節を問わず自然災害が起こり,本当に心配です。
展示コーナーも,防災用品を毎年少しづつ増やしながら展示しています。

非常持ち出し袋

市販の非常持ち出し袋,どんなものが入っているのか詳しく見てみたい方は,ぜひお越しください。
自分や家族に合わせて,必要なものを加えるのも忘れずに!

段ボール製トイレ

耐荷重なんと200㎏!
処理袋と便や尿を固める凝固剤も付いています。

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

 

展示コーナーの利用再開について

まん延防止等重点措置の解除に伴い,令和3年10月1日(金)より,展示コーナーの利用を再開します。
引き続きマスクの着用等,感染防止対策にご協力お願いいたします。


9~12月 特設コーナー「立ち上がりが楽!電動昇降座いす」
電動で立ち上がりを補助する座いす,ソファー展示中です。

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

臨時休館のお知らせ

9月13日(月)から,岡山県に新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が適用されます。感染症拡大防止のため,令和3年8月20日(金)から令和3年9月30日(木)の間,臨時休館とします。(令和3年8月20日からの臨時休館を継続します。)

電話、FAXでの相談は受け付けていますので、ご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

玄関の段差解消どうしていますか?

 日本の家には必ずといっていいほどある玄関の段差,上り下りに苦労されていませんか?
 
 プラザの住宅改造モデルコーナーの玄関にも段差があり,段差をラクに越えるための福祉用具を試してみることができます。

 右側にいすが見えると思います。これが,いす式の段差解消機です。


 リモコンで,段差を越えられる高さまで,いすを上げます。
いすを回転させて向きを変えて,いすから降ります。

実際にいすから降りるときは,こんな感じ↓

ひじ掛けに手をついて立ち上がれます。

リモコンです↓
 
44センチ~86センチまで無段階で昇降し,いすは360度回転するので,自宅の段差に合わせて,上げたり,回転させたりできます。
注意!リモコンの操作は,必ずご本人でなく介助者が見守りながら行ってください。 

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。

 

臨時休館のお知らせ

8月20日(金)から,岡山県に新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が適用されます。感染症拡大防止のため,令和3年8月20日(金)から令和3年9月12日(日)の間,臨時休館となります。

電話、FAXでの相談は受け付けていますので、ご利用ください。
福祉用具展示コーナーの見学について,お急ぎの方はご相談ください。

お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

バリアフリー探検をしよう②

バリアフリー探検・福祉用具たいけん教室

「バリアフリー探検をしよう①」に引き続き、パート②を紹介します❕

子育て支援センター前の多目的トイレ
子どもが使いやすい高さの洗面台や、子どもに合わせた、かわいい便器になっています。 (^^)

手すりの工夫!
子どもの身長に合わせて、持ち易いように低い位置にも手すりを設置、二段になっています。

 

点字ブロック
廊下の幅に合わせ、車いすが通りやすいように、幅の狭い点字ブロックにしています。

 

スポーツ用車いす
テニス用とバスケット用車いすがあり、試乗ができます!(^^)

夏休みもあと少し、宿題の参考にしてくださいね✋

お問い合わせは、保健福祉相談室まで。

電話 434-9849  FAX 434-9853

 

くらしき健康福祉プラザ開館のお知らせ

くらしき健康福祉プラザは災害用の待避所の準備のため、臨時休館しておりましたが、倉敷市の指導のもと、明日の8月18日(水)より開館となります。
明日からの利用に際しては天候等に十分留意し、ご来館下さい。
なお、当事業への問い合わせは下記にご連絡ください。

 お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

 

くらしき健康福祉プラザ臨時休館のお知らせ

くらしき健康福祉プラザが,災害用の待避所の準備のため,臨時休館となりました。
大変ご迷惑をおかけしますが,倉敷市の指導のもと,8月17日(火)より,当分の間,福祉用具展示コーナーは休止とさせていただきます。
相談業務は,電話,FAXで受け付けています。
ご理解のほど,よろしくお願いします。

 お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp

 

くらしき健康福祉プラザ臨時休館のお知らせ

くらしき健康福祉プラザが,災害用の待避所の準備のため,臨時休館となりました。
大変ご迷惑をおかけしますが,倉敷市の指導のもと,8月13日(金)より,当分の間,福祉用具展示コーナーは休止とさせていただきます。
相談業務は,電話,FAXで受け付けています。
ご理解のほど,よろしくお願いします。

 お問合せは,保健福祉相談室まで
  TEL 086-434-9849
  FAX 086-434-9853
  メール soudan@kgwc.or.jp