今年1回目の出張展示を行いました🚙

1月も後半になってしまいましたが…
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も保健福祉相談室は、不便さを感じている方が生活しやすい環境になるよう、サポートをしていきたいと思います。

さて、1月23日(水)、今年初めての福祉用具の出張展示を行いました。
場所は倉敷北高齢者福祉センター、
倉敷市防災危機管理室の出前講座に合わせて、防災用品を展示しました。

   
保健福祉相談室は、備蓄食と段ボールいす、おんぶ担架を展示。
開封したらすぐ食べられる備蓄食、水かお湯を入れるだけで調理できる
ご飯などを紹介しました。

  
北高齢者福祉センターでの防災講座は2回目とのこと。
今回は倉敷市で一番被害の多い「水害」についてのお話でした。

倉敷市として備蓄食の準備はあるようですが、
自分や家族に合わせた食事や防災グッズは準備しておきたいですね。

さて、今後の展示・福祉用具体験会はこちら⇩

🌟2月8日(土)倉敷児童館主催の福祉体験教室
        くらしき健康福祉プラザ

🌟3月9日(日)福祉用具展示会
        真備健康福祉館の”まびいきいきプラザまつり”にて

🌟3月11日(火)~15日(土)「冬の福祉用具特別展」
     テーマ:話題のアシストスーツを着てみよう!
     場 所:くらしき健康福祉プラザ1階
⇒介護や重いものを持つときの負担軽減のためのアシストスーツがやってきます。
 体験にいらしてくださいね♪

 

展示コーナーでは,販売,レンタルはしていません。