とうとうこの日がやってきました!
まびいきいきプラザの仮設プレハブ(仮称)の
内覧会が決定!! 🙌
日にちは,10月23日(水曜日)
トレーニング室は,1回に入れる人数が決まっているので,
この日だけは30分の入れ替え制でお願いします。
皆様お誘いの上,遊びに来てください!
皆様に会えるのを楽しみにしています☺
通常オープンは,翌日10月24日(木曜日)9時~です。
8月28日(水)「 きんぎょすくい作り」(親子製作Day)と「親子運動あそび」を
しました。
外はざあざあぶりの雨🌨🌧
「雨の音,怖い…。」とお母さん。私も,雨の音があの日から怖い😰
今日は油性ペンを使うので,きれいな服にインクが付いたら悲しいと,
上着を脱ぎ準備万端でとりかかります✌ 夏でよかった~。
きんぎょを2匹とポイを作りました。💫
完成したら早速,きんぎょすくいごっこをしてみまぁ~す☺
「みてぇ~。わたし,もう すくえたわ~。」
「わたしは,おさえこみで きんぎょを つかまえたわ~。」
さあ‼「親子運動あそび」の始まりです。
親子で手をつないでストレッチ。
身体をひねり,日ごろ使っていない脇腹の筋肉を伸ばします。
お母さんがトンネルになりましたよ。
入口出口は気分次第💞 自由で楽しいトンネルよ~💞
お母さんにとっては,ふくらはぎと太ももの裏のストレッチ。
しっかり伸びているかしら?
親子でジャンプ‼ ポーズも決まった💯
本日のスペシャルゲスト⁉ かぶとむしでぇ~す🙌🙌🙌
まきび荘の荘長が朝捕まえて,プレゼントしてくださいました。
実際に見るのは初めてというお友だちが多くて,興味津々😍
かぶとむしの方が緊張するわ~😅
ちょいと勇気をだして触ってみました。 どんな感触だったかな?
自然に囲まれているまきび荘ならではの夏のひとコマでした。
次回の「トンボのめがね作り」(親子製作Day)と「親子運動あそび」は,
9月25日(水)10:30~です。皆様のご参加をお待ちしています。
7月24日(水)
「 うちわ作り(親子製作Day)」と「親子運動あそび」をしました。
申込み名簿には,1年ぶりに会える親子さんの名前もたくさんあり,
私は再会できるこの日を,ワク💗ワク💗しながら待っていました。
うちわの片面には,マスキングテープやシールを貼ります。
マスキングテープの貼り方は,親子の個性がでますね🌟
親子仲良く,黙々と貼っていたからでしょうか?!
窓の外では,セミがにぎやかに鳴いて応援してくれていましたよ😊
うちわのもう片面は,水性マーカーで絵を描きました。
そのうちわを持って,移動しまぁ~す👣👣
移動した先は,まきび荘の玄関テラス,まびいきいきプラザ分館前です。
水性マーカーで描いたうちわに霧吹きで水を吹きかけます。
すると~ あら不思議🤩 水性マーカーの色が・・・😱
素敵な腰つき。真剣さが伝わってきますね~👏👏
只今,乾かし中です。
バックのたてすと華やかなうちわ,涼しそうでしょう~🍧🎶
続いて,「親子運動あそび」の始まりです。
定員いっぱいの参加なので,まきび荘の大ホールは,パンパンです。
うぅ・・・う・・・💦 これ以上は,押さないで‼
おかぁ~さぁ~ん‼ 頑張って👍
走るの大好き💖 なぜか走り出すと歓声があがります。
その元気な声が,聞こえてきそうですね📢
バランスボールの上に、自分でバランスをとって立っています。
お母さんに見守られている安心感もあって,見事なポーズ👑
最後は,乾いたうちわと風船を使って,風船羽根つきをして遊びました。
汗をかいた後は,素敵なうちわであおいでいい気持ち😊
次回は,8月28日(水)
10:30~「きんぎょすくい作り(親子製作Day)」
11:15~「親子運動あそび」を実施します。
皆様の参加をお待ちしています。
真備健康福祉館(愛称:まびいきいきプラザ)のブログにご訪問いただきまして,ありがとうございます。
館長の岡村と申します。
当館は,平成30年豪雨の浸水被害のために当面の間,臨時休館となっております。当館をご利用いただいておりました皆様には,ご不便をおかけして申し訳ありません。
現在は,まきび荘を間借りし,還付や運動教室・親子製作等を行い皆様の健康づくりや子育てのお手伝いを行っています。
これからは,このブログでも事業の様子からトレーニング・子育て等,皆様のお役に立てる情報発信に努めてまいります。
何卒よろしくお願いいたします。
必要な方は印刷をして,記入・捺印の上,お持ちください。