··臨時休館のおしらせ台風10号の接近に伴い、8月30日(金)〜8月31日(土)を臨時休館とさせていただきます。今後も状況に応じて変更がありましたら、その都度お知らせします。安全確保のため、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··臨時休館のおしらせ台風10号の接近に伴い、8月30日(金)〜8月31日(土)を臨時休館とさせていただきます。今後も状況に応じて変更がありましたら、その都度お知らせします。安全確保のため、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··この度の台風10号の接近に伴い、倉敷市に最接近すると予想される30日㈮は、臨時休館といたします。今後も状況に応じて変更がありましたらお知らせします。よろしくお願いします。
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··夏休みの様子第8弾はスクラップブッキングです️夏休みの旅行の写真や誕生日会の写真など、みんないろいろな思い出の写真を持ってきて、スクラップブッキングの先生のアドバイスを聞きながら、素敵に飾り付けることができました最初、なかなか進まなかった人たちも、ひと度方向性が決まると、たくさんの飾りを使ってあっという間に素敵に仕上げていました!すごい!!楽しい思い出を素敵に形に残せました。ぜひ、お家で飾ってね!
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
夏休みの様子第7弾は生花をしようです華道の先生のアドバイスをもらいながら、思い思いに生けていきます。出来上がった作品を見ると、同じお花を使っていても、印象がちがいますそれぞれ素敵な作品ができあがりました🥰生花をしようは、隔月で開催しています気になる方は、ぜひお申し込みください
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
夏休みの様子第6弾はみんなでボッチャです。ボッチャは年齢、性別、障がいの有無に関わらず全ての人が共に競い合えるスポーツです今回は年長さん〜小学3年生の親子さんが参加してくれましたボッチャ協会の方にルールや投げ方を教えてもらい、さっそく試合です!基準となる白いボールになるべく近くなるように投げていきます。全員投げ終わったら、審判さんが公平に測ってくれ、得点を数えていきます。4チームの総当り戦で戦いました。だんだんとなれてくるにつれ、戦略的になっていく子どもたち。すごい!!楽しくて、あっという間終わりの時間が来てしまいました
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··夏休みの様子第5弾はくみひもストラップを作ったときの様子です🥳図解をみながら、間違えないように糸を動かして編んでいって、みんなとっても集中していました夏のボランティア活動で来てくれていた中学生のお姉さんにも助けてもらったよ!自分で選んだ色の紐を使って編んだ、自分好みのストラップ️少しボコってなってても、それも味!!みんな大満足の出来栄えでした
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··夏休みの様子第4弾は万華鏡作りですミラーシートを組み立てて筒にセットし、透明なシートに絵を描いたり、マステを貼ったりして、自分だけの万華鏡を作りました筒を覗いて透明シートをくるくる回すと・・・あらあら不思議!!綺麗な模様がかわっていきます🥰みんな大満足の出来栄えでした
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··夏休みの様子第三弾です。今回はカンナ屑を使ってつくる「カンナ屑のポンポン作り」です。まずは、親子でカンナ屑をくるくる台紙に巻いて、真ん中を結んだあとは、細かく割いていきます。お母さんと協力して、サクサク進んでいきました最後は、ハサミで形をととのえて完成!!幼児親子の次は小学生たち!一人で苦戦しながらも、台紙にくるくる巻いていったよカットするときには、隣の部屋から見ていたお母さんたちが「カットしすぎてやせ細っていく」とハラハラしながら見ていました🤭完成したポンポンは、幼児親子さんも小学生たちもとても素敵なものができましたぜひ、おうちで飾ってね🤗
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··夏休みの様子第二弾です。今回は「絵の具で遊ぼう」です。指で触って、描いて楽しい、指絵の具を使って、芸術を爆発させて、自由に色をつけて遊びました普段は、絵の具まみれになるのは、、、と言っているお母さんたちも、今日は思う存分汚してもいいよ!!とお墨付き色を混ぜて好きな色を作ってみたり、手形をたくさん押してみたり、指で素敵な絵を描いてみたり、思い思いに遊んでいました🤗見てみて!といろんな色になった手を見せてくれたよ️顔まで絵の具がついちゃっている人も🤭みんな、思いっきり楽しみました🥰
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ
··暑い日が続いていますが、みなさん体調を崩されてませんか?毎日バタバタで更新が遅くなりましたが、夏休みにいろいろ行っている行事や館の様子などをこれからいくつかご紹介していこうと思いますまず第一弾は、先日感染症対策をして行ったクッキングです。カレーとポテトサラダを作りました児童館で収穫した、ジャガイモやピーマン、トマトを使って料理したよ手を切らないように注意しながら、ピーラーで皮をむいたり、包丁で切ったりしました。上級生はやさしく、そしてさり気なく1年生のフォローをしてくれて感動しました会食では、本当はわいわい感想を言い合いながら食べたいところですが、みんな前を向いての黙食でも、美味しいと思ったら手を挙げて教えてねと言っていたので、パクっと食べたらみんなの手がた~くさん挙がったよ🥰トッピングにしたピーマンは、普段ピーマンを食べない子も美味しいとモリモリ食べていました🫑ぜひ、お家でも料理してみてね
真備児童館のインスタはmabijidoukanへ