今日は、一日「おばけであそぼう」で楽しみました。
児童館のいろんな場所におばけが隠れてるよ。
いくつ見つけられたかな?
おばけけ工作のちょうちんも飾ります。
おばけ通路の舞台裏をのぞいてみよう。
作ったちょうちんの明かりを頼りに通路に入ってみよう。
今日は、一日「おばけであそぼう」で楽しみました。
児童館のいろんな場所におばけが隠れてるよ。
いくつ見つけられたかな?
おばけけ工作のちょうちんも飾ります。
おばけ通路の舞台裏をのぞいてみよう。
作ったちょうちんの明かりを頼りに通路に入ってみよう。
○そうめん流し
母親クラブの人が、準備をしてくれました。
みんな上手に流れてくるそうめんを食べていました。
「ああつまめなかったよ
」なんて人もいましたけど。
○夏を楽しもう第1弾、2弾と2日に分けて楽しみました。
うらじゃメイクをしてもらって、総踊りをしたよ。
おばけやしきは、行列ができるほど人気でした。
かきごおりやわたがしもも美味しかったですよ。
母親クラブ、ソロプチミスト、おかみさん会などボランティアのみなさん、ありがとうございました。
○うどん打ち体験
「ここを軽くおさえて回しながらこねるんよ。」 「こねた人は足でふんでね。」
「このくらいでいいかなあ~」 さぬきうどんの出来上がりは、お・い・し・い・との感想でした。
○サプライズ行事
たいの解体ショー&たいめしの試食会
児島母親クラブの清板さんが、朝から大奮闘でした。午前中に釣った魚を午後から児童館に
持参し、触ったり、さばいたりの経験をしました。
サプライズに感激「良い経験ができた
」と大喜びでした。
最後は、たいめしのおにぎりを食べました。
「たい、めばる、チヌ・・・たくさんの魚が釣れました。」「さわってみる?」
「こうして包丁をいれるんよ。」「ここを持つと手にささるからあぶないよ。」
「たいの腹の中みる?あ~貝を食べとるよ。」