12月24日(土)と12月27日(火)に「自分だけのポチ袋を作ろう」を開催しました
たくさんある柄や飾りから自分の好みのものを組み合わせ、自分だけのポチ袋を作りました
小学生も、幼児さんも親子で素敵なポチ袋を作っていました。
自分が作ったポチ袋でいい年を迎えられるといいですね!
皆様、良いお迎えください!!
12月24日(土)と12月27日(火)に「自分だけのポチ袋を作ろう」を開催しました
たくさんある柄や飾りから自分の好みのものを組み合わせ、自分だけのポチ袋を作りました
小学生も、幼児さんも親子で素敵なポチ袋を作っていました。
自分が作ったポチ袋でいい年を迎えられるといいですね!
皆様、良いお迎えください!!
寒暖の差が激しい日が続いていますが、体調を崩していませんか?
児島児童館では『勤労感謝の日ウィーク』を開催しています
白い帽子(キャップ)にスタンプを押して、オリジナルの帽子(キャップ)を作ったり
児童館内に隠れている、いろいろなお仕事をしている人を探したり
お仕事に関するなぞなぞに挑戦したりできます
オリジナルキャップはお家の方へのプレゼントにピッタリ!
「おしごとさがし」は日替わりでかわるので、毎日挑戦できますよ!
児島児童館にきて、いろいろ挑戦してみてくださいね~
11/9(水)合同わらべうたを開催しました!!
0~3歳児までの親子がたくさん参加してくれました。
講師の先生と一緒に『だるまさん』や『ゆすりゃ ゆすりゃ』など
たくさんのわらべうたをして楽しい会となりました 🎵
先生の優しい声ですやすや眠っているお友達がたくさんいました
次回の0歳児ひろば12/1(木)、1~3歳児ひろば12/8(木)です。
気軽に児童館に遊びに来てくださいね。お待ちしています~
暑くなってきましたが、お元気でお過ごしでしょうか?
水分補給をこまめにし、熱中症に気を付けて下さいね!
5月20日(金)に健康福祉プラザの視能訓練室から視能訓練士さんに来ていただき、「こどもの視力のはなし」をしていただきました。
資料を使って、お話を聞いた後、
個別に気になっていることなど気軽に相談できる時間もありました。
スマホやタブレットのこと、見え方のことなど、お母さんたちもいろいろと質問されていました
視能訓練室のページはコチラ⇒視能訓練室
5月5日のこどもの日に
プラ板でこいのぼりのチャーム作りをしました。
目やウロコを描いて可愛く色を塗って仕上げたよ
5月7日(土)にフラワーアレンジメントを開催しました。
今回は、母の日が近いということで、母の日のプレゼントにぴったりのお花を生けました
自由に花を生けていき、困った時には講師の先生からアドバイスをもらって、上手に生けていました。
最後にメッセージカードも作って完成!
とっても素敵なプレゼントができていました!
お母さんたちもきっと喜ぶね
暖かくなったり肌寒くなったりしていますが、体調を壊していませんか?
児童館では「ごー!ごー!!じどうかん~春のイベント~」を開催しました
スクラップブッキングをしたり
プルタブを狙った的に落とす、運試しの池で運試しをしたり
ピタゴラスイッチを作って遊んだり
お姉さんたちのダンスがあったり
けん玉ダンスショーがあったり
ビンゴ大会をしたり・・・
最後はお土産をはい、どうぞ!
みんな笑顔で楽しんでくれていました
毎日、ぽかぽか暖かいですね~
朝、館内の掃除をしていると、暑いくらいです
4月7日(木)に「0歳児ひろば」を開催しました。
ふれあい遊びなどをした後にお昼寝アートに挑戦しました
春らしい飾りをバックにパチリ
もう、見ているだけでキュンキュンしちゃいます
とてもかわいい写真が撮れました