募集職種 | 窓口受付兼事務(嘱託職員) |
必要な資格 |
|
採用人数 | 1名 |
職務内容 |
くらしき健康福祉プラザ 1階 管理事務所で、
明るく気持ちのよい対応ができる方、ご応募お待ちしています♪ |
勤務場所 | くらしき健康福祉プラザ 1階 管理事務所 |
就業時間 | 1)~3)のシフト制
|
契約期間 | 令和7年4月1日~令和8年3月31日 (更新の可能性あり(最長5年)) |
休日 | 4週8日のシフト制。(基本は日月休みで、月に1~2回日曜出勤) 祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※祝日は年5~6日出勤あり(休日出勤手当あり) |
年次休暇 | 10日(1年目、契約期間に応ず) |
特別休暇 | 子の看護休暇5日(2人以上は10日)他 |
試験内容 | 書類選考、面接 |
報酬額 | 月額 197,200円(令和7年4月1日~) 175,200円(旧)から22,000円/月UP♪ ※5年目まで毎年昇給あり |
通勤手当 | 距離に応ず(有料駐車場有 4,000円/月) |
一時金 | 年2回合計 493,000円(令和7年4月1日~) 429,240円(旧)から63,760円/年UP♪ ※金額は対象の期間率が100%の場合 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
問い合わせ先 | 総務課(藤田)086-434-9850 |
- ホーム
- 採用情報
【倉敷ホームヘルプステーション】事務員(レセプト請求事務)
募集職 | 事務員(レセプト請求事務)(嘱託職員) |
必要な資格 |
高卒以上 レセプト請求経験のある方、大歓迎!! |
採用人数 | 1名 |
職務内容 |
|
勤務場所 | くらしき健康福祉プラザ |
就業時間 | 9時~17時(12時~13時休憩) |
契約期間 | 令和7年4月1日~令和8年3月31日 (更新の可能性あり(最長5年)) |
休日 | 毎週土曜日・日曜日・祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
年次休暇 | 10日(1年目) |
特別休暇 | 子の看護休暇5日(2人以上は10日)、夏季休暇3日他 |
試験内容 | 書類選考、面接 |
報酬額 | 月額 160,100円(別途、加算あり) |
通勤手当 | 距離に応ず(有料駐車場有 4,000円/月) |
一時金 | 年2回(就労日数に応ず) 6月 62,140円(4月から勤務の場合、2年目以降は144,780円) 12月 179,710円 (前年度実績) (別途、期末特別一時金あり) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
問い合わせ先 | 総務課(藤田)086-434-9850 |
職員採用試験1次試験合格者受験番号(保育士・第1回)
なし
令和6年10月26日
社会福祉法人倉敷市総合福祉事業団
職員採用試験委員会
職員採用試験受験案内(保健師・社会福祉士)
受験申込書の配布は、11月1日から、くらしき健康福祉プラザ1階管理事務所で行います。
試験区分 | 採用予定人数 | 受験資格 |
保健師 | 1名程度 | 次の全ての条件を満たすこと。 ・短大卒以上で、平成7年4月2日以降に生まれた人。 ・保健師(取得見込可)の資格を有すること。 ・普通自動車免許(AT限定可、取得見込可)を有すること。 |
社会福祉士 | 2名程度 | 次の全ての条件を満たすこと。 ・短大卒以上で、平成7年4月2日以降に生まれた人。 ・社会福祉士(取得見込可)の資格を有すること。 ・普通自動車免許(AT限定可、取得見込可)を有すること。 |
第一次試験 | 令和6年12月14日(土) | |
第二次試験 | 令和7年1月11日(土) | |
受付期間 | 令和6年11月1日(金)~11月30日(土) (郵送による場合は11月26日(火)までの消印があるものを有効と認め、それ以降のものは受理できません) |
|
詳細・受験手続き | 令和6年度倉敷市総合福祉事業団職員採用試験受験案内 |
【ゆうかりクラブ】児童クラブ支援員(パート)
募集職種 | 児童クラブ支援員(パート) |
職務内容 | 児童クラブにおける子供への支援 |
勤務場所 | ゆうかりクラブ |
就業時間 | 15時00分~19時00分(日数は応相談) |
契約期間 | 随時~令和7年3月31日(年度更新) |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日 ※土曜日は月に1回程度出勤あり |
試験内容 | 書類選考、面接 |
賃金額 | 時給1,000円 ※別途、賃金改善加算、通勤手当あり |
問い合わせ先 | 総務課(原田/岡村)086-434-9850 |
【児島居宅介護支援センター】介護支援専門員
勤務時間 | 9時~17時 |
勤務場所 | 児島居宅介護支援センター 倉敷市役所児島支所6F |
任用期間 | 随時~令和7年3月31日 (年度更新、最長5年、勤務成績により無期雇用への変更有り) |
応募資格 | 介護支援専門員 普通自動車運転免許(自家用車使用:手当あり) |
定員 | 1人 |
報酬など | 介護支援専門員 月額198,500円 |
賞与 | 年2回 |
手当 | ・通勤手当:距離に応ず ・その他:資格更新時の費用は、事業所が負担します。 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日 夏季休暇(3日) 12月29日~1月3日 年次有給休暇あり |
応募方法 | 履歴書を問い合わせ先へ郵送、 採用が決まり次第、募集を締め切り |
問い合わせ先 |
総務課(藤田) 086-434-9850 ■履歴書は下記に送付ください |
職員採用試験受験案内(保育士・第1回)
受験申込書の配布は、9月3日から、くらしき健康福祉プラザ1階管理事務所で行います。
試験区分 | 採用予定人数 | 受験資格 |
保育士 | 1名程度 | 次の全ての条件を満たすこと。 ・短大卒以上で、平成7年4月2日以降に生まれた人。 ・保育士(取得見込可)の資格を有すること。 ・普通自動車免許(AT限定可、取得見込可)を有すること。 |
第一次試験 | 令和6年10月18日(金) | |
第二次試験 | 令和6年11月9日(土) | |
受付期間 |
令和6年9月3日(火)~10月1日(火) ※受付を終了しました |
|
詳細・受験手続き | 令和6年度倉敷市総合福祉事業団職員採用試験受験案内 |
【くらしき健康福祉プラザ】受付アルバイト
募集職種 | 受付アルバイト |
必要な資格等 |
|
採用予定人数 | 1~2名 |
職務内容 |
くらしき健康福祉プラザで、 学生さん大歓迎♪ |
雇用期間 | 随時~令和7年3月31日(年度更新) |
勤務時間 | 16:30~21:30(2~5日/週) ※出勤日数は応相談 |
休日 | 年末年始 |
賃金額 | 時給1,190円 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ※加入は出勤日数に応ず |
試験日 | 随時 |
試験内容 | 書類選考、面接 |
問い合わせ先 | 総務課(藤田)086-434-9850 |
【水島障がい者支援センター】【育休代替】支援員(社会福祉士・精神保健福祉士・経験者)
募集職種 | 【育休代替】支援員(嘱託職員) |
必要な資格 |
次のいずれか
要普通自動車運転免許(AT限定可) |
採用人数 | 1名 |
職務内容 |
|
勤務場所 | 水島障がい者支援センター |
就業時間 |
1)~3)のシフト制
シフトは相談しながら決めています。 |
契約期間 | 随時~令和7年10月31日 (育休延長の場合は雇用延長の可能性あり) |
休日 |
|
年次休暇 | 10日(1年目、契約期間に応ず) |
特別休暇 | 子の看護休暇5日(2人以上は10日)、夏季休暇4日 他 |
試験内容 | 書類選考、面接 |
報酬額 | 月額 187,800円(社会福祉士・精神保健福祉士) 月額 175,200円(経験者) (令和7年3月31日まで) 月額 207,700円(社会福祉士・精神保健福祉士) 月額 197,200円(経験者) (令和7年4月1日から) |
通勤手当 | 距離に応ず |
一時金 | 年2回合計 460,110円(社会福祉士・精神保健福祉士) 年2回合計 429,240円(経験者) (令和7年3月31日まで) 年2回合計 519,250円(社会福祉士・精神保健福祉士) 年2回合計 493,000円(経験者) (令和7年4月1日から) ※就労日数に応ず |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
問い合わせ先 | 総務課(藤田)086-434-9850 |
【障がい者デイサービスセンター】運転手(パート)
募集職種 | 運転手(パート) |
必要な資格等 | 普通自動車免許(AT限定可) |
採用予定人数 | 1名 |
職務内容 | 送迎運転業務 デイサービスセンターを利用する障がい者(主に身体障がい)の方を 自宅から施設、施設から自宅へ送り迎えを行う。 車椅子用のリフトの操作等を行う。 社用車使用(1BOX) |
雇用期間 | 随時~令和7年3月31日(年度更新) |
勤務時間 |
1・2あわせて1日3時間、火~土曜の間で週4~5日程度の勤務 |
休日 | 日曜日、月曜日、祝日、年末年始 |
賃金額 | 時給1,190円 |
試験日 | 随時 |
試験内容 | 書類選考、面接、安全運転試験(車庫入れ等) |
問い合わせ先 | 障がい者デイサービスセンター(土師(はじ))086-434-9855 |