- ホーム
- お知らせ
2月号を掲載しました
1月号を掲載しました
「はじめての染付講座」大好評です
皆さま、いかがお過ごしですか?ここ数日はすこし気温も下がりましたね。いつも有城荘の事業にご参加いただきありがとうございます。
先月から、全6回の「はじめての染付講座」が始まりました。「染付」というのは、白い土で焼いたお皿などに藍色の絵の具で絵をつけたもの。陶芸家である木村知子先生のご指導のもと、初回は先生が準備してきてくださった絵皿に筆で絵を描きました。
2回目は、自分たちで土をひねりスプーンを製作。受講生の皆さまは終了時間ぎりぎりまで、熱心に取り組まれました。
同じ土からできているスプーンなのに、どれもその人に合ったやさしい曲線になっていて素敵でした
毎回「楽しい!申し込んでよかった。誘ってくれてありがとう!」と声をかけていただき、私もとてもうれしいです。
10月も楽しいことをたくさんご用意して、皆様をお待ちしていますね
シルバー作品展の作品持ち込み期間延長について
台風による休館に伴いシルバー作品展の作品持ちこみ期間を9月2日(月)まで延長します。※9月1日(日)は休館日
8月30日(金)・31日(土)は臨時休館します
この度の台風10号の接近に伴い、
倉敷市に最接近すると予想される30日(金)・31日(土)は、
臨時休館といたします。
くらしきすこやかプラザまつり!
芸術の秋
前回に続いて芸術の秋のお話です。「トーンチャイム」という楽器をご存じでしょうか?
有城荘ではときどき、職員によるトーンチャイムの演奏をご披露しておりましたが、皆さまより「やってみたい!」のお声を多数いただき、はれて10月25日『トーンチャイム体験講座』を実施することができました!
小川詠子先生、佳那子先生のご指導のもと、「もみじ」の演奏にトライ!ひとり1音を担当し、音のリレーで曲を奏でます。
始めこそ「あ、ズレちゃった」「うまくいかない
」との声も聞かれましたが、練習すること1時間で、やさしい音色のメロディがつながりました
「皆さん、本当に初めてですよねお上手です
」と先生からもお褒めのお言葉
やわらかくやさしい音色が響く集会室で、癒しのひとときを過ごしました。
【8月15日】台風の影響により臨時休館いたします
台風の影響により、8月15日(火)は有城荘を臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
【休講のお知らせ】8/7楽しいコーラス講座を休講します
8月7日(月)楽しいコーラス講座は、
講師のご都合により休講いたします。
次回は8月21日(月)14:00~15:30です。
お待ちしています。