令和7年10月研修✍調理実習「食べやすさと栄養を両立する献立」

こんにちは、倉敷ホームヘルプステーションです🍁

令和7年10月16日(木)調理実習を行いました。
今回のテーマは「食べやすさと栄養を両立する献立」です。

高齢者の方でも食べやすく、栄養価が高い食材で、調理実習を行いました。    

メニューは、短時間で5品。

🍄‍🟫舞茸のカキフライ風
🍄‍🟫鶏むね肉の梅だれ仕立て
🍄‍🟫梅干しのとろろのお吸い物
🍄‍🟫ふわふわ豆腐卵蒸し
🍄‍🟫桃のプルプルゼリー

舞茸のカキフライ風の調理風景です。
小麦粉、卵の代わりにネバリスター(長いも)を使用しました。
ネバリスターは栄養価が高く、皮のまま使用することができ便利です。
試してみてはいかがでしょうか?

美味しそうですね。食卓が豪華になりました😊

今後のサービスに活かせる充実した実習となりました👍

現在 登録ヘルパーさん募集中詳しくは コチラ をご覧ください