令和6年度4月研修 児島ホームヘルプステーション

令和6年4月24日に、児島ホームヘルプステーションの研修を開催しました。

「法令遵守・個人情報の保護・ハラスメント・接遇」についての研修を実施。      講師は介護老人保健施設 オアシスK-3 事務長 平木様         

毎年受ける研修ですが、改めて、わかりやすい内容で理解しやすい研修でした。      訪問介護では、介護保険法など法律で定められている事を守るのは当たりまえ。ボランティア精神をすると法令遵守に違反してしまいます。気を付けていかないと・・・。

ハラスメントには、セクシャルハラスメント、パワーハラスメント、モラルハラスメント、マタニティハラスメント、カスタマーハラスメント、等々。        訪問介護も、カスタマーハラスメントに遭遇することも多々ありますよ・・。介護保険の事を理解していない利用者やその家族から、無理な要求をされたり・・。対応の仕方も難しいです・・。                           

メンタルをやられないように、相談しやすい事業所を心掛けています。言葉に出し、共感してもらうだけでも、随分ストレス発散になりますからね。勿論、問題解決につなげていきます。

今年も、暑くなりそうですが、体調に気を付けて、頑張って行きましょう。