寒い日が続いていますね
体調に気をつけながら元気に過ごしていきましょう
児童館だより2月号ができました。
2月も楽しい遊びを用意して待ってます。
みんなで遊びに来てくださいね
みなさんこんにちは。
今年もあとわずかになりました。
今年も一年間ありがとうございました
児童館だより1月号ができました。
2025年も児童館でたくさんの笑顔が見られるのを楽しみにしています
みなさんこんにちは。
12月に入り、だんだんと風が冷たく感じられるようになりました。
みなさん元気に過ごしていますか?
寒い季節がやってきましたが、玉島児童館では、毎日変わらず子どもたちが元気に楽しく遊ぶ様子が見られます。
今日は、そんな玉島児童館で11月にあった楽しい行事を紹介します。
おでかけ児童館として、憩の家や公民館などの広い部屋をお借りし、児童館にあるたくさんのプラレールを思い切りひろげて、みんなでつなげてあそぶ、その名も「たまてつ」を開催しました🚋
時間が終わるころには、それぞれに作っていた線路が全部つながり、電車がたくさん行き交うにぎやかな町ができ、子どもたちはみんな大興奮で遊んでいました
また、児童館でも、玉島商業高校のJRC部のお姉さんたちと、プラレールをひろげて子どもたちと遊んでもらいました
またどこかで「たまてつ」を開通しようと思うので、またそのときはぜひあそびに来てくださいね🎵
今年も残すところあと1ヶ月!体に気をつけて、元気に過ごしましょう
みなさんこんにちは!
日に日に秋から冬への季節の移り変わりを感じるころとなりました。気温変化にみなさん体調崩されていませんか?
さて、児童館だより12月号ができあがりました。↓↓↓
12月は子どもたちもうれしいイベントも待っていますが、児童館もいろいろ企画していますので、ぜひ遊びに来てくださいね🎵
11月22日(金)は、遊戯室がエアコンの工事のため、終日使えません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
台風の接近に伴う悪天候のため、11月2日(土)開催予定の
第23回「玉島はばたきふれあい祭り」は、中止となりました。
それに伴い、おでかけじどうかんも中止となりましたので、ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
みなさんこんにちは
朝晩が急に涼しくなってきましたね。体調はくずしていませんか?
児童館だより11月号ができました。
11月も楽しい行事がたくさんあります。
ぜひ遊びに来てくださいね
みなさんこんにちは😊
まだまだ毎日暑いですが、体調は崩していませんか?
先日は中秋の名月でとてもきれいな🌕満月🌕が見られましたね🐇
さて児童館でも9月14日(土)にお月見会ということで、玉島地区で活躍されている和太鼓の『風人(ふうじん)』さんが5年ぶりに来て演奏してくださいました
真ん中に一際大きな太鼓。
地響きがするような「ドーン!」という音。
みんな一瞬息をするのも忘れそうなくらい、その迫力に圧倒されました。
1曲目を聞いた後はワークショップで、和太鼓体験をしました。
子どもも大人も初めての体験にワクワクドキドキ楽しくて、みんな笑顔で太鼓を打っていました。
2曲目は大きな太鼓と小さな太鼓、笛も入って、そのいろいろな音色に何とも表現できないほどの感動がありました。
当日はご近所の方も大勢来られて、風人さんの演奏をとても喜んでくださいました。
子どもも大人もとても素敵な体験ができました。
風人さん、素晴らしい時間を本当にありがとうございました。
お月見会が終わった後には母親クラブさんから参加者のみなさんにあんぱんのおみやげがありました。母親クラブさん、ありがとうございました。