10月の思い出☆

朝晩と冷え込む日が増えてきましたが、
いかがお過ごしでしょうか
10月も水島児童館は楽しい行事がたくさんありました

〇みんなで一緒に♪1・2・3~うんどうかいごっこ~

遊戯室でうんどうかいごっこをしました
よーいどん!と走ったり、かわいく踊ったり、
元気いっぱい身体を動かしました
かわいいメダルも嬉しかったね

〇ことばの話&簡単おもちゃづくり〇

くらしき健康福祉プラザより、言語聴覚士の方が
来てくださり、「ことば」についての
おはなしをしてくださいました
お話を聞いた後は、簡単おもちゃ作り
2種類のおもちゃを作りました
おうちでいっぱい遊んでね

〇家族でスクラップブッキング作り〇


小宮先生が講師として来てくださり、
スクラップブッキングをしました
四角い紙に、クラフトパンチで抜いた紙や写真、
マスキングテープなどをぺたぺた貼りました
七五三やハロウィンの写真など持参した写真が、
さらにゴージャスに変身しました

〇ハロウィンデー〇

25日から31日までハロウィンデーでした
簡単工作や○×クイズなどを楽しんだ後、
職員に「トリック・オア・トリート」というと、
ちょっぴりプレゼントをゲット
たくさんの子どもたちが参加してくれました

 

水島児童館だより7月号・8月号

だんだんと暑さが増してきている今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか
水島児童館ではカタツムリが飼育ケースの中で
元気に動き回っています

水島児童館だより7月号・8月号ができました
楽しい行事が盛りだくさん
児童館に遊びに来てね
202307.tayori2
202308.tayori2
↑↑↑こちらをクリックして確認ください

 

水島児童館だより6月号

アジサイの花が色づき始めました
寒暖の差があり、体調を崩しやすい時期なので、
しっかり食べて、しっかり寝て、
元気いっぱい過ごしましょう
じどうかんだより6月号ができました
児童館に遊びに来てね
202306.tayori2
↑↑↑こちらをクリックして確認してくださいね

水島児童館だより3月号

日差しの暖かさに春を感じる頃となりました
皆様いかがお過ごしでしょうか

水島児童館だより3月号ができました
楽しい行事がいっぱいなので、
ぜひ遊びに来てくださいね
202303.tayori2
↑↑↑こちらをクリックしてね

感染状況によっては、
予定が変更になることもあります。
ご了承ください