チャレンジかぎ編み

夏本番!一気に日差しが強くなりましたね

7月24日(土)に「チャレンジかぎ編み」の
行事をしました。
初めて挑戦する人,何回かチャレンジしている人,
名人の人と経験の差がありましたが,みんな1時間
みっちり編むことができました。
繰り返しくさり編みの練習したり,編み図を見ながら
編んだり,それぞれの目標を達成するためにがんばる
様子が見られました。

ひまわり

梅雨があけ,いよいよ夏本番!!
夏の花と言えば・・・・・
「ひまわり」をイメージする人が多いかな。
児童館の花壇に植えているひまわりが
ぐんぐん大きくなっています。

つぼみが見えてきたので,そろそろ咲くかなと思っていたら,
まだまだぐんぐん大きくなっています。
ひまわりの花が咲くのは,いつになるのかな~。

水遊びをしよう!

梅雨明けの発表があったけど,
まだまだ不安定な天気が続いていますね。
そんな中をぬって,14日(水)に水遊びをしました。
牛乳パックで水車を作って遊んだよ。
シャボン玉や色水あそび・的あてもして遊んだよ。

短冊に願いをこめて!

7月になりました
暑い夏がやってきますね。
感染症対策&熱中症対策をしながら,
児童館でも楽しく遊んでね

今,児童館の玄関に七夕用の笹を飾っています。
自由に短冊に願いを書いて飾ることができるよ。
児童館に遊びに来た時に,願いをこめてぜひ書いてみてね


※7月7日(水)まで飾っておく予定です。

カイコのまゆ

5月の初めにみんなに見てもらったカイコも
無事に大きくなり,まゆをつくって,
カイコガに成長しました。
たまごも生み,命のバトンを次へつなぎました


             黄色のがたまごです。

かいこが作ったまゆを希望者にプレゼントします!
ほしい人は児童館の職員まで声をかけてね。
(まゆの数には限りがあります。)
来年は,カイコの成長をみんなに見てもらえることを
願っています。

多肉植物を飾ろう

3月27日(土)に「多肉植物を飾ろう」の
行事を実施しました。
空き缶をリメイクしたり,器に多肉植物を
植えたりしました
いい感じに仕上がり,子どもたちもうれしそうでした

2月のおひるねアート

冬本番元気に過ごしていますか?

2月のおひるねアートは,2月6日(木)10:00~12:00に

「冬」をテーマにして行います。

思い出に残る写真を自由に撮ってね

1月の「おひるねアート」

2020年になり,1月も半ばを過ぎました

充実した一年になりますように

本年も,よろしくお願いします。

さて,今月の「おひるねアート」は「ねずみ年 2020」をテーマに,

1月21日(火)10:00~12:00 に行います。

思い出に残る写真を自由に撮ってくださいね

12月のおひるねアート

12月になりました

2019年もあと少しになってきました。

慌ただしい年の瀬だと思いますが,体調に気をつけてお過ごしください。

12月のおひるねアートは,12月10日(火)10:00~12:00です。

今回のテーマは「クリスマス」です

ステキなクリスマス&よいお年をお迎えください。