子育て井戸端会議 投稿日時: 2018年5月26日 投稿者: 水島児童館 5月22日(火)に「子育て井戸端会議」を行いました。 今回は,講師に小宮さおりさんをお迎えし, 託児付のスクラップブッキングを行いました。 参加したお母さんたちは楽しそうにステキなフォトブックを 作りあげました
子どもの日クッキング 投稿日時: 2018年5月22日 投稿者: 水島児童館 5月5日(土)に水島児童館で「子どもの日クッキング」を 行いました。今回は「いちご大福作り&マステこいのぼり作り」でした。 いちごを水洗いしたり,あんこを量ったりして,生地で包みました 自分で作ったいちご大福は,とてもおいしかったよ マスキングテープでこいのぼりを作りました。 いろいろな表情のこいのぼりができたよ
倉敷っ子フェスティバル 投稿日時: 2018年5月18日 投稿者: 水島児童館 夏を感じさせるような暑い日がありますが, みなさん,元気にしていますか? 4月22日(日)に水島児童館にて 倉敷っ子フェスティバルを行いました 参加してくださったみなさん,ありがとうございました お手伝いしてくださったみなさん,ありがとうございました その時の様子をご紹介しま~す お天気にも恵まれ,楽しいひと時になりました。 ありがとうございました
豆まきとトン汁会 投稿日時: 2018年1月28日 投稿者: 水島児童館 1月28日(日),ひとあし早い豆まき会をしました 新聞紙ボールで豆まきの練習をしたよ 気がつくと,怖い顔の赤鬼があらわれました 涙がでてしまった人もいたけど,新聞紙ボールをがんばって投げて 鬼を追い払ったよ 最後に,母親クラブ特製の具たくさんトン汁を食べました。 とってもおいしくて,おかわりをしたよ 身体も心もハッピーになりました
凧を作って遊んだよ! 投稿日時: 2017年12月17日 投稿者: 水島児童館 12月17日(日)チャレンジひろばの行事で ビニール凧を作りました 出来上がった凧をグラウンドであげて遊びました。 ちょうどいい風が吹いていたので,いい感じに凧があがりました
キャンドル作り 投稿日時: 2017年12月17日 投稿者: 水島児童館 12月16日(土),友遊クラブでキャンドル作りをしました ①ろうを溶かして,色をつける。 ②紙コップにろうを流し入れる。 ③冷やし固める。 ④色の違うろうを流し入れ,冷やし固める。(繰り返す) ⑤出来上がり クリスマスカラーのキャンドルが出来上がりました
手形のクリスマスツリー(パートⅡ) 投稿日時: 2017年12月10日 投稿者: 水島児童館 手形のクリスマスツリーパートⅡ オリジナリティーあふれるツリーがたっくさん クリスマスや年末・年始を楽しく過ごすためにも,風邪などをひかないように 気をつけてね
手形のクリスマスツリー 投稿日時: 2017年12月9日 投稿者: 水島児童館 12月9日(土)の作るクラブで「手形のクリスマスツリー」を 作りました どのツリーもすてきでしょ ツリーの飾りや鉢,サンタクロースもステキでしょ 楽しいクリスマスが迎えられるといいね
クリスマス会 投稿日時: 2017年12月7日 投稿者: 水島児童館 12月7日(木)ひとあし早いクリスマス会をしました つくしんぼさんの人形劇を見たり,ビンゴをしたりして クリスマスの雰囲気を味わいました 忙しいサンタクロースに代わって,トナカイさんがプレゼントを 持ってきてくれました 楽しい時間になりました つくしんぼさん,ありがとうございました
ハロウィンパーティー 投稿日時: 2017年11月2日 投稿者: 水島児童館 10月29日(日)倉敷東ロータリークラブ主催 「季節の行事にちなんだ親子子育て支援プロジェクト・ ハロウィンパーティー」を行いました🎃 「キッコ・ログハウス」と「かんたんてんと」のステキなプレゼントを いただきました。新しいお家に子どもたちも大喜び💖 倉敷東ローターリークラブの皆さんと一緒にゲームや工作をしました。 とても楽しい時間になりました🎊 倉敷東ロータリークラブの皆さん,本当にありがとうございました💖