8月12日(木)9時30分現在
倉敷市に大雨、洪水警報が発令されましたので、
現在閉館中です。
警報が解除されましたら、開館させていただきます。
よろしくお願いいたします。
8月12日(木)9時30分現在
倉敷市に大雨、洪水警報が発令されましたので、
現在閉館中です。
警報が解除されましたら、開館させていただきます。
よろしくお願いいたします。
台風が近づいてきております。
支援センターでは、警戒レベル3で
閉館となっておりましたが、
皆様の安全を最優先と考え、
今月より高潮、波浪警報以外の警報が発令された
時点で休館と変更させていただきます。
お間違えないようにお願いいたします。
来館時に警報が発令された場合、
帰宅していただくようになりますので、
ご了承ください。
また警報が解除になった時点で、開館となります。
託児サービスについても同様となりますが、
必要に応じて対応させていただきます。
ご相談ください。
以前にもご紹介した赤ちゃんと一緒にエクササイズです!!
お家で過ごすことが多い中、ママたちも運動不足になりがちです。
赤ちゃんと一緒に楽しめるエクササイズやってみてくださいね
岡山県に緊急事態宣言が発出されて、1か月がたとうとしています。
支援センターも閉館してしまってもうすぐ1か月
ママたちもお家で子どもたちと一緒に、緊急事態宣言が明けるのを
心待ちに待っています
でも、おうちばっかりはママも子どもたちもストレスが・・・
もう限界ですよね
支援センターでも利用者の皆様に閉館中お電話をしておりますが、
みんな口をそろえてお家でばっかりはしんどいですと
そりゃそうですよね
ママたちのストレスどう対応したらいい?
いつもなら友達と集まって、ホームパーティー、バーベキュー
カフェ巡ったりしてたのに~今じゃ絶対にできない
支援センターや児童館、公園すら開いていない状況で
どうやって子供たちを遊ばせたらいいのか・・・
本当に悩みどころです。子どもたちも毎日家ばかりで
ストレスがたまり、その子供たちを毎日見ているママたちのストレスは
想像を絶する状況です
支援センターは開館はしていないものの、スタッフはいつでも待機しています。
電話やZOOMでつながることは出来ます!こんなことぐらいでと、気が引けるママも
おられるかもしてませんが、電話してみてほしいです。
誰かに話を聞いてもらうだけで、何に困っていたのか、ストレスの原因を洗い出して自らを振り返ることも出来、心の整理もできます。解決策とまではいかなくても、少しかもしれませんが、ママの気持ちの変化はあるかもです。
ストレスの原因を洗い出す際には、ノートに書きだしたり、携帯電話のメモに書くなど、可視化させるとより原因がわかりやすくなります。なんて言っては見ましたが、私はちょっとめんどくさがりなので、きっと人と話をして、自分の中で納得して終わるタイプです。自分のタイプに合わせてやってみてくださいね。
また支援センターでは、お家でできる遊びを紹介していたり、ZOOMでおこなっているイベントもあります
ZOOMちょっとはじめは緊張しますが、意外とやってみると簡単!!なんです
この機会に、初めてみてもいいかもです人とつながることが、今は一番なのかな~なんて思ったりします。
あとやらなくていいことを探す!!これも大事!!
「適度に手抜きするべし」
いつも100%で子どもに向き合っていると、ママたちのエネルギーも切れてしまいます。TVやYouTube、ネットフリックス、アマゾンプライム頼ってもいいと思います。時には頼ってママたちの充電時間を確保することが大切です!
最近は家電も優秀ですね。家電フル稼働もいいかも。お掃除ロボも結構活躍しているおうち増えてます。すみっこがちょっとなんてこともあるかもしれませんが、
平日は隅っこには目をつぶって、週末パパのいる時だけで十分かもですね。(我が家は、すみっこは全く目をつぶって、寝室なんかお掃除ロボに任せっきりです)
その隙間時間でネットサーフィンなんて、ちょっと好きな芸能人のブログやSNSを見てみたり、育児まんがをチェックして、自分と同じ状況にクスッと笑ったり、共感したりして、過ごしてみるのもいいかもしれません。
岡山県も感染者が減少し、もう少しで緊急事態宣言は終わりそうです。とはいっても、全く以前のように過ごせる日はまだ先にはなりそうですが、各支援センターや児童館、公園が開く日は近いかも。
支援センターも開催されるときには、ホームページに掲載します。その時は、遊びに来てくださいね。お待ちしています