昔ながらのおもちゃ「ぶんぶんごま」を
牛乳パックとたこ糸で作ってみよう!
【材料】

・牛乳パック(1000ml)・たこ糸
・ストロー(約ゆび2本分の長さ)・ものさし・はさみ
・めうち・ホッチキス・マジック(油性)
・ビニールテープもしくはマスキングテープ
【作り方】
①牛乳パックをはさみで切って,ひらく。
 底のところは,切り取る。

②牛乳パックの底から7cmのところ,
 その線から7cmのところに線をひく。

⑤牛乳パックを重ね合わせて,4つの隅を
 ホッチキスでとめる。


⑥対角線に線をひく。
⑦その中心点から5mmずつのところに
 めうちで穴をあける。


⑧たこ糸にストロー(切ったもの)を通し,
 牛乳パックの穴に通して,もう一つの
 ストローを通し,たこ糸同士を結ぶ。

⑨おこのみで・・・
 牛乳パックのところにマジック(油性)で
 色をぬったり模様をかいたりする。
 また,牛乳パックのまわりをビニールテープや
 マスキングテープをはってみよう。
 回した時に色の変化が見えるので,おすすめです。
さあ,できあがった「ぶんぶんごま」をまわしてみよう。
【回し方】
①ストローのところに指2本を通して,持つ。
②5~6回まわして,たこ糸をよじる。
③左右に強くひっぱって,すぐにゆるめる。
④回転が止まりそうになるまでゆるめたまま,
 そっと待つ。
⑤回転が止まる前に,また左右にひっぱる。
 これを繰り返す。
※いきおいよく回りはじめると「ぶんぶん」と
 回る音が聞こえてくるよ。
※回す練習をして,ひっぱる・ゆるめるの
 タイミングをみつけよう!


