七夕のつどい

7月が始まってすぐの土曜日、
久しぶりに「七夕のつどい」を
しました。
幼児から小学生までの
子ども達とその保護者の方々、
地域組織の方々と楽しい時間を
過ごしました。

                                         「ながいながいお話」


「織姫と彦星と神様」地域組織方の迷(?)演技
熱演で、由来がわかりました。

そして、星に願いを込めて!
みんな思い思いの願いをかいたり、
飾りを作ったりして、笹に飾りました。


星空にちなんだ「星くずつり」と
「ロケット飛ばし」でひと遊び。
さて、何個つれたかな?
ロケットはうまく輪をくぐれたかな?

最後におかしのほしのプレゼント♡
また、楽しいことをしましょうね!

福祉体験ととんとんずもう作りと大会(^▽^)/

6月25日(土)健康福祉プラザから
福祉器具を持って来てもらい、
福祉体験をしました。
目や手、足にハンディのある方が使う道具を
実際に使ったり、触れたりしてみました。

実際に使ってみると、様々な工夫がされていて、
ハンディがあっても使いやすいように
なっていることを子ども達も実感したようです。


          誰よりも楽しむ館長↑↑↑


福祉体験の後は、指先を使って折り紙で
力士を作り「とんとんずもう大会」を
しました。なかなかな白熱具合で、楽しい
時間でした。

親子遊びタイム

親子遊びタイムをしました
ふれあい遊びをしたり
絵本を見たりして楽しみました
最後にかぶとを作って、ハイポーズ

気に入って、帰るときもかぶっている子もいました。

ほぼ毎週水、金曜日10:00~11:00に
「親子遊びタイム」をしています。
20日(水)には、♪パネルシアター やっほい!さんも
来てくださいます。
ぜひ!遊びにきてくださいね

初!やっほいさん

いよいよ児童館が再開しました!
再開初日、「親子遊びタイム」に
パネルシアターやっほいさん
来てもらいました(^^)

初めてのやっほい!さん
参加してくださった親子さんも
少々緊張気味な顔
しかし!
はじまると~

たくさんの歌と楽しいパネルで
みんなの顔も、やっほい!さんの
あたたかい歌声で、にこにこ笑顔に
なりました
ゆったり、ほっこりしたひと時でした

ありがとうございました
次回、4月にも来ていただく予定です
みんな来てね

センターだより3月号(最新)

最近の暖かさで、桜のつぼみも
ふくらみはじめ春をすぐ近くで、
感じるこの頃です。
皆さんお元気ですか?

お待たせしました
児童センターが3/23(水)より
再開します!
皆さんの元気な笑顔に会えることを
楽しみにしています

3月23日(水)以降の行事は、当日受付の
行事のみ実施いたします。
詳しく下のおたよりをご確認くださいね。
↓↓↓ここをクリックしてね💕
202203.tayori3

センターだより3月号変更のお知らせ

春の訪れをあちらこちらで
感じるこの頃ですが、
まだ寒い日もあるようです。
気をつけて、
元気に過ごしてくださいね。

さて、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、
3月号の行事については、当面の間中止とさせて
いただきます。
202203.tayori3
再開次第、お知らせいたします。
HP等でご確認ください

再びみなさんの元気な笑顔に
会えることを楽しみにしています😁
お身体を大切にお過ごしくださいね❣