2分の1成人式

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
倉敷北児童センターにたくさん遊びにきてくださいね

1月6日に倉敷北児童センターで2分の1成人式を行いました
20歳の半分のお祝いで,小学4年生の子どもたちのお祝いです

受付で手作りのワッペンを受け取り,写真撮影

まずは自己紹介
自分の名前と小学校,将来の夢か得意なことを発表しました
どの子も堂々と発表さすが10歳
とても具体的な夢を語る子もいました
大人になるの楽しみだね

その後,館長より記念の賞状を受け取り,全員で記念撮影

次は,受付時に撮影した写真と全員の集合写真を使ってスクラップブッキング作り
男の子も女の子も表情は真剣

 

数えきれないほどたくさんのクラフトパンチに

かわいいマスキングテープ
どれを使おうか,どう配置しようか…と悩みに悩む姿が見られました

1つのクラフトパンチで2種類の抜き方ができるものもあり,ビックリ
たくさんの時間を掛けて出来上がったスクラップブッキングに子どもたちは満足げな表情を浮かべていました

最後はお祝いのケーキ
児童センターでケーキが出るのは2分の1成人式だけです
特別なケーキおいしかったね

10年後…
みんなどんな素敵な大人になっているかな
楽しみです

 

 

なかよし運動会

10月18日(木)になかよし運動会を開催しました😀✨

プログラム1番は、「おやこリズム🎶」

「すきすきおかあさん」と「親子でメリーゴーランド」を
踊りました😁

お母さんやお父さんと、とても嬉しそうに触れ合って
踊っていました👏✨

 

プログラム2番は「かけっこ🏃‍♀️🏃❗」

笛の合図をよく聞いて
みんな上手にスタートしていました🙌

 

プログラム3番は「ロケットはっしゃ🚗🎵」

自分で好きな車や車箱を選んで
お家の人に引っ張ってもらい、旗を回ってゴールを目指します😄

大好きなお母さんやお父さんに引っ張ってもらって、
子どもたちはとても良い表情をしていました😁

 

プログラム4番は、「たまいれ🏐‼」

逆さにした傘めがけて、
みんなでボールを投げ入れました✊

回数を重ねる度にどんどん上手になって
たくさんのボールを投げ入れることができました✨
競技後のボールのお片付けも進んでする
姿が見られましたよ❗

 

プログラム5番は、「おやつをゲット🍩」

カゴを持ってスタートし、おやつやジュースをゲット‼
みんなでおいしく食べました😋💓

 

プログラム6番は、「バイキンマンをやっつけろ😈⚡」

ボールを投げて、バイキンマンにぶつけて
捕まっている若松館長を
助けだします‼

「えいっ!😠」と上手にボールをバイキンマンにぶつけたり
「怖いな~😖」と恐る恐るボールを投げたり
様々な子どもたちの姿が見られました😄✨

 

そして最後の競技、プログラム7番は、「めざせ金メダル🎖」

フラフープをくぐって技巧台を渡り、ジャンプして風船をパンチ‼
アンパンマンのメダルを首にかけて、記念撮影✌

 

天気もとても良く、暑いくらいの気温でしたが、
みんなで元気いっぱい体を動かして、楽しかったね😄💓

 

 

ふれあい輪投げ大会

平成30年7月豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
倉敷北児童センターは,9月よりクラブや行事等が通常通り始まっています😬

9月15日(土)にふれあい輪投げ大会を開催しました✨
準備体操をし,まずはチーム分け⭐
6チームに分かれ,それぞれ色札を付けました😊

同じチームになった子と名札を付け合うほほえましい姿も😍

準備ができたところで1回戦開始🤩
1人8本ずつ輪を投げます✨

輪が入った数字が得点に😄

「高い得点に入れ🌟」と念じる姿も☺
3回戦目と4回戦目は8本の輪のうち1本が2倍ポイントの輪に⭐
2倍ポイントの輪が入ると得点が2倍になります😍

得点計算🤩

1位は白チームさんでした❤

輪投げの後はみんなでおやつタイム☺

チームの子や,一緒にしてくださった地域の大人の方とおしゃべりしながらおいしいおやつをいただきました😋

輪投げ楽しかったね💕

 

 

 

8月の開館について

児童館・児童センターは臨時休館となっており,ご迷惑をおかけしております。

8月1日(水)より開館しますが,引き続き真備地区災害支援のため

次のとおり臨時休館とさせていただきます。

  月曜日・・・水島児童館

  火曜日・・・倉敷児童館

  水曜日・・・倉敷北児童センター

  木曜日・・・児島児童館

  金曜日・・・玉島児童館

※夏休み期間中の休館日は日曜日・祝日です。

なお,8月中のクラブ・行事はすべて中止とさせていただきます。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。