フォトコーナーはじめました

10月になり、児童センターも再開しました。
感染症対策を行いながら、秋の行事も
計画していますので、
ぜひ、遊びに来てください

ハロウィンのフォトコーナーを
設置しています
10月31日までの期間限定です
思い出の1枚を、ぜひ撮ってみてください

「もしもし相談」受付中!

おうちで過ごす時間が長くなっていますね
みなさん、毎日どんな風に過ごしていますか?

子どもさんとの生活の中で、ちょっと困ったな、
苦しいな、聞いてもらいたいな・・・など
思うこともあると思います
北児童センターでは、臨時休館中、
電話相談を受け付けています
工作や遊びの質問もいいですよ
お気軽にお電話ください

9月30日までの臨時休館中
(通常休館日 20・21・23・27日を除く)
9:00~17:00
電話:086-422-6539

9月行事中止のお知らせ

「まん延防止等重点措置」適用に伴い、
臨時休館が9/30(木)に延長されました

センターだより9月号でお知らせして
おりました行事・おでかけは、中止
又は延期とさせていただきます
ご迷惑、ご不便をおかけしてすみません

10/1(金)~10/30(土)の「行事申込み」は、
臨時休館中に限り、電話でのお申込み
受付けます
(行事の申込みは1ヶ月前からです)

感染状況によっては予定が変更になることも
あります
ご了承ください
今後の予定は、HP等でご確認ください

おうち時間で簡単工作

おうち時間で簡単工作!
今回は「さかなつり
材料は・・・ 
紙コップ、セロハンテープ、紐、割りばし
トイレットペーパーの芯1.5㎝幅に切ったもの2つ
(1つは、1㎝切り取ります↓↓↓)


今回は トイレットペーパーの芯に
マスキングテープを巻いてみました

紙コップにトイレットペーパーの芯を
セロハンテープでつけ、好きな絵を貼ります
魚の出来上がり

割りばしに紐とトイレットペーパ―の芯をつけ
釣り竿の出来上がり

こんな風に、輪を引っ掛けて釣ってみよう

クジラやカニなどをつけても良いですね
いろんな魚を作って楽しんでみてください

おでかけ児童館

夏休みに入った8/3㈫と8/17㈫の2日間、
おでかけ児童館で、初めて「万寿幼稚園の
預かり保育」に行ってきました

「ふしぎなたまご」や「ころころむし」を
一緒に作ったり、手遊び、パネルシアターで
ふれあい遊びをしたりしました



作った後も、それを使って、遊んだり競争したり
しました
自分たちで作ったもので遊べることが嬉しかった
ようで、「これ、持って帰っていい?」「もっと
遊びたい~」とにこにこ笑顔と何度も繰り返し
遊ぶ姿が印象的でした

また、一緒に遊ぼうね

ごー!ごー!!じどうせんたーミニ夏祭り

ごー!ごー!!じどうせんたーミニ夏祭り
毎週月曜日「金魚すくいごっこ」
毎週火曜日「スライムづくり」
毎週水木曜日「おばけを探そう」
毎週金曜日「皿回し」を開催しました。
コロナ感染拡大防止のため、最終週は中止
しましたが、開催中は毎回参加される方が
いるくらい素敵な笑顔が見られ、私たちも
嬉しかったです

『金魚すくいごっこ』

『スライムづくり』


『おばけを探そう』

『皿回し』

臨時休館再開後にも、楽しいことを考えています
また、素敵な笑顔を見せに来てね

センターだより9月号

ムシムシと暑い日が続いていますが、
みなさん元気でしょうか?
センターだより9月号ができたので、
見てね!

コロナで大変ですが、気を付けて、
開館した時には遊びに来てね
202109tayori2

臨時休館中は、ご不便、ご迷惑を
お掛けしております
9/14(火)~10/12(火)の「行事申込み」は、
臨時休館中に限り、電話でのお申込み
受付けます
(行事の申込みは1ヶ月前からです)

感染状況によっては予定が変更になることも
あります
ご了承ください

 

動く恐竜‼

動く恐竜を作りました


みんな一生懸命ですね~!!! 😀 

じゃ~ん!
できあがりました!!!

カラフルな恐竜たち動くかな⁉


重りをチョンとさわると、
ゆっくり左右に揺れながら
歩きます。

何度も何度も坂道を歩かせていました。
とっても楽しそうでした