12月映画鑑賞会&1月初詣・ぜんざい会のお知らせ

今年も残り少なくなってきましたが、みなさま、いかがお過しでしょうか?

支援センターでは12月に「映画鑑賞会(12/25(日))」、1月に「もちつき会
(1/7(土))」、「初詣&ぜんざい会(1/8(日))」を企画しています。
ぜんざい会のときには、みんなで書初め&正月あそびもしますよ
「映画鑑賞会」は申し込み不要、「もちつき会」、「初詣&ぜんざい会」は、申し込みにまだゆとりがあります。興味のある方は、お気軽にご参加ください❤
<行事報告>
12月11(日)、約30名の方に参加いただき、クリスマス会を行いました
ケーキ作って食べたり、児島市民交流センターまでツリーを見に行ったり・・・。
ジェスチャーゲームでは、みんなで大いに盛り上がりました

クリスマス会
年末・年始、支援センターは12月29日(木)~1月3日(火)まで閉館となります。
みなさま、よいお年をお迎えください。そして、1月4日(水)には元気な顔をみせてくださいね。
お待ちしています

 

オセロ大会のおしらせ&秋の行事報告

風が冷たくなり、冬が近づいてきましたね。みなさま、いかがお過しでしょうか?

そんな寒い中ですが、はばたきでは11月13日14:00~オセロ大会を開催します
児島はばたきで一番オセロが強いのは誰だ!?ということで、猛者が続々と申込みされています。白熱したバトルが繰り広げられそうです
当日の14:00まで申込みを受付けておりますので、我こそはという方はぜひ参加してください!
あわせて、ジェンガ大会も行います。飛び入り参加大歓迎です。みんなで盛り上がりましょう

<秋の行事報告>
10月30日(日)、毎年恒例のバス旅行に行ってきました♪            
今年はとっとり花回廊へ行き、紅葉や大山、きれいに咲き誇った花を見て自然を満喫してきました帰り道には蒜山高原サービスエリアにて、おみやげを買いました。

バス旅行

11月10日(木)、防災訓練を行いました!
地震があったと想定し、みんなで近くの公園まで避難しました。
地震はいつきてもおかしくない災害です。訓練を活かして実際に起きた場合も冷静に動けるようにしましょう。

 

 

 

第15回児島はばたきふれあい祭りのご案内

8月も終わりに近づいてきましたが、連日暑い日が続いております。

みなさまいかがお過しですか?

はばたき祭りの日が近づいてきましたので、お知らせします。

 

今年も第15回児島はばたきふれあい祭りを開催いたします。

日時:平成28年9月24日(土) 10:30~14:30

場所:児島障がい者支援センター(児島警察署隣)

みなさまのご来場をお待ちしています

第15回児島はばたきふれあい祭り

納涼会のお知らせ

暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?

熱中症に気をつけて、この夏を乗り切りましょう!

さて、センターでは8月21日(日)に「納涼会」を行います

13:30~14:30まで「うちわ作り」

14:45~15:30まで「かき氷」をやります♪

うちわ作りは参加費無料です!申込み枠にまだ余裕があります。

かき氷はいちご、いちごみるく、めろん、めろんみるく、宇治みる金の5種類です

いちご(30円)、めろん(30円)、めろんみるく(40円)はまだ受付けています。

納涼会の申込み期限は8月20日(土)17:00までです。

みなさんのご参加、お待ちしております

 

 

ひとあし早い七夕❤

利用者の方から支援センターに、大きな笹竹が届きました。
そこで・・・みんなで早速、七夕飾りづくりに取り掛かりました!
短冊に願い事を書いたり、七夕飾りを作ったり・・・きれいな飾りができました
七夕飾り
みなさんもセンターに来所して、短冊に願い事を書いてみませんか?
みんなで七夕を楽しみましょう

センターは今、紫陽花やバーベナが真っ盛りです!!
また、グリーンカーテンは「朝顔」を植えてつくっています・・・まだまだ小さな苗ですが、みなさん、夏をお楽しみに・・・
紫陽花バーベナ

映画鑑賞会&七夕さんぽのお知らせ

梅雨に入り、蒸し暑い日が続いています。皆さん、体調はいかがですか?
センターでは6月は「映画鑑賞会(6/26(日))」、7月は「七夕さんぽ(7/10(日))」と、皆さんで楽しめる企画を考えました。
「映画鑑賞会」は当日受付可、「七夕さんぽ」は申込み受付期限7/2(日)です。
興味のある方は、お気軽にご参加ください