お月見会のはじまりは…「
お~つきさ~ま え~らいの
」
↓みんなで「櫛(くし)」のようなお月様になっているところ![]()

「灘崎かげっこ」さんの影絵公演
↓後でこのカエルのやり方を教えてもらいました![]()

そのあとは「くるくるウサギ」を作ったり、
お月見団子を食べたりして、秋の行事を楽しみました![]()
4月23日(日)に「倉敷っ子フェスティバル」を開催しました!
今年も、多津美中学校吹奏楽部の演奏と
D’zmixのダンスパフォーマンスでオープニングをかざってもらいました![]()
今年もたっくさんの遊びのコーナーを楽しんでもらいました![]()
新聞温泉も!どのコーナーでもとっても楽しそうに遊んでくれていました![]()
作るコーナーも
「スクラップブッキング」はじめ、「木のキーホルダー」「ふわふわふわヒコーキ」「もどってくる車」など、小さい子から大きい子まで楽しんでもらいました。
バザーコーナーも大賑わいでした![]()
一日、お天気にも恵まれ
多くの子どもたちと楽しむことができました。
ご協力いただきました各団体、ボランティアの方にも感謝します。
ありがとうございました!![]()
倉敷児童館の最近の行事を紹介します![]()
ルロットコンサート ルロットさんの演奏をきかせてもらい、フライパンや野菜も楽器になることを教えてもらいました![]()
リトミック 親子で楽しく音を感じて動きました![]()

ハロウィンパーティー 自慢の仮装でのりのりファッションショー![]()

なかよし運動会 たまいれをしたりかけっこをしたり、元気いっぱいがんばりましたー![]()

4月24日(日)「くらしきっこフェスティバル」を開催しました!
オープニングは
「多津美中ブラスバンド部」による演奏と、
「D’z mix」のみなさんのダンスで盛り上げてもらいました![]()

前日まで雨模様でしたが、
当日はいい天気になってきて続々と来場者も増えてきました![]()

オープニング後は館内外の遊びのコーナーがオープン![]()
作るコーナーでは
「スクラップブッキング」や
「オリジナルクリップ」を作っています![]()

いつもは駐車場の北側も今日はバザー会場に![]()
「もめんの会」さんのうどんや
「にこにこ会母親クラブ」のおこわ、ババロアなど
倉児グルメをみんな堪能していました![]()

ママさんの手作り品ショップ「ママショップ」では、
売り上げの一部を熊本地震への寄付にする取り組みも。
他にもたくさんの遊びのコーナーをボランティアさんに協力してもらい、
楽しんでもらうことができました![]()
フィナーレは、「天城子どもの家」のこどもたちによる
けん玉パフォーマンスショー![]()
抽選会も行いました![]()
今年は1,104人もの方々がご来場されました
みなさんありがとうございました![]()