児島居宅 今年もよろしくお願い致します。

昨年は大変お世話になりました。

今年も事業所一同頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。

さて先日の高齢者ケア等勉強会は、あかり歯科クリニックの黒瀬先生に訪問でもできる歯科診療についてご講演頂きました。高齢者に見られる、虫歯や歯茎の腫れ、入れ歯が合わない等のお口のトラブルから口腔ケアの実際や方法などご講演頂きました。

とても分かりやすく勉強になりました。

倉敷市保健所の家守主幹よりもお話を伺いました。8020運動(80歳で20本の歯を保つ)も徐々に推進され、今はオーラルフレイルの予防(口腔の機能を維持する)が着目されているそう、楽しく食べること、そしてしっかり話すことも大事、また噛み合わせよく口の中をバランスよく力が入る状態にしておくことは転倒予防につながるそうです。

その後は皆で口腔ケアに関する事例検討を行い、いつものように会話が広がりました。「一本ぐらい歯が欠けても…」という事例でしたが、一本なくなるだけで、噛み合わせが悪くなる、胃が悪くなった、周囲の歯に少なからず影響してしまうことを体験談を交えて知り、治療の必要性、そして昨今は訪問に行く際の必要機器も充実している現状を知りました。

さて次回は、1/29(水)グリーン在宅クリニックの國末先生をお招きして訪問診療についてご講演頂きます。

在宅福祉課 ㏌ プラザまつり

令和1年11月23日(土)

秋晴れのもと、プラザまつりが開催されました。

 

たくさんの事業所のみなさんが製造されたお菓子や雑貨等がたくさんあり、つい私の財布のひもが緩んでしまいましたよ(笑)

 

今年も在宅福祉課は、介護食品の紹介や介護相談をさせていただきました。

いつも在宅福祉課に協賛してくださっている事業所の皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで大盛況でした!

 

 

ご来場いただいたたくさんの方々に、多様な食品を実際に目にしていただいたり、疾病に応じたサンプルを持ちかえっていただきました。

こちらは経口補水液ですが、この日はとても暑かったため、「おいしい」と感じた方が多かったように思います。

夏はもちろんですが、冬場の脱水も要注意!

 

トイレに行くのが面倒になったり、汗をかいてないから大丈夫と思っていたりで、気づくと喉がカラカラ・足元フラフラ…なんてことになりかねません。

しっかり水分補給して、寒い冬を元気に乗り越えましょう♬

介護食品と聞くと、「障がいのある方や高齢の方のもの」と思われるかもしれませんが、そうでもないんですよ。

小さなお子さんや、私達のような(?)若い世代の方の栄養補給にも上手に使えば強い味方になるんです。

そのためにも、まず知っていただくことが大切だと考えています。

 

今回足を運んでくださった来場者の皆様、どうもありがとうございました。

困りごとや、気になることがありましたら、いつでもご相談くださいね♡

 

 

 

 

高齢者ケア等勉強会のご報告

児島居宅介護支援センターです。

先日令和元年11月14日に第12回高齢者ケア等勉強会をしました。

この度は、川崎医科大学リハビリテーション医学教室の阿部泰昌先生に高次脳機能障害について詳しく講義をしてもらい、また川崎医科大学付属病院リハビリテーションセンターの八木 真美先生に高次脳機能障害の方とのコミュニケーションを中心に対応を教えて頂きました。

その後はグループ内で事例検討、高次脳機能障害の方との関わり、その方へ心穏やかに支援を継続していく為には、私たちはどのようにしたらよいか・・・等、皆で話合いました。全体的な雰囲気を見て「児島の人間関係が良いのにびっくりした」と阿部先生より感想を頂きました。今後も、顔の見える関係、いざとなったら相談できる関係作りを目指し、ご利用者のより良いケアにつなげていきたいと思います。

次回は12月10日(火) あかり歯科クリニックの 黒瀬先生をお招きして「最後までよく食べ、よく笑うために」と題して訪問歯科のご紹介をしてもらう予定です。

令和1年 秋の在宅福祉課全体研修 

令和1年11月6日(水)

在宅福祉課のケアマネ・ヘルパーを対象とした研修、

「認知症及び精神疾患の理解を深める」を行ないました。

今回の講師は

岡山大学大学院 教育学研究科 教育科専攻 修士課程

NPO「LIFE」設立準備実行委員会代表  

精神保健福祉士  田淵 泰子先生でした。

とても健康的で、綺麗な方でらっしゃった上に、元アナウンサーとのことで、話し方・聞き取りやすさは抜群‼

(顔が見えなくてごめんなさい🙇)

先生自身がPSWとして現場で活躍していた際の経験談等を交えながら、

分かり易く講義を進めてくださいました。

 

現在、日本人の5人に1人は一生の間にうつ病、統合失調症など何らかの精神疾患にかかると言われており、誰にでも起こりうる、ありふれたものだそうです。

 

 

 

中でも有名な「統合失調症」は、15歳~30歳頃の思春期に発症しやすいとか。

「なら良かった~、私はもう大丈夫だわ~」と、安心したあなた!ダメですよ!  遅発性の統合失調症もあるそうなので、やはり日頃から心身の健康に気を付けていないといけないみたいですね。

治療には薬物治療やリハビリ等がありますが、負けないくらい大事なのは「人薬」で、頑張っている当事者を応援している支援者がいるということが大きな薬になるのだとか。

私たち、利用者様の「人薬」になれてるかな?

この研修で学んだことを生かし、穏やかで優しく、利用者に寄り添う支援者を目指していきたいですね。

 

高齢者ケア勉強会をしました。

児島居宅介護支援センターです。

高齢者ケア勉強会の様子です。この度11回目を迎えました。                    多職種の皆様に参加を呼びかけ、講師の先生方をお迎えし、その内容に応じた事例検討をしたりと、地域を支える多職種の方々との顔の見える関係作りなればと思い始めさせて頂きました。毎回60~80名程のご参加を頂いています。                                                                           

今回は、当初からご尽力を頂いている児島聖康病院の山﨑 泰源先生に「がん」について講演して頂きました。                                              がんの治療も進み、死亡率も時代によって変わっているそうです。「白い巨塔の財前先生」を例えに、財前氏は癌で亡くなるのですが、演じた俳優が田宮二郎さんの時代には、胃がんで亡くなり、唐沢敏明さんが演じたときは肺がんで、最新の岡田准一さんでは膵臓がんということだったと。胃がんの誘因であるピロリ菌を除菌することで死亡率が減ってきた胃がん、逆に膵臓がんは、まだ治療も進んでいないため、今後膵臓がんの死亡率が上がることを見据えての予想になっているのでは?との先生の見解でした。分かりやすく興味深いお話でした。                                            早期発見が何より大事、定期的ながん検診の必要性を痛感致しました。 

参加者のアンケートでは、「がんについて学ぶ機会がなかったので大変勉強になった」「多職種の方の意見が聞けて良かった。」「社会福祉協議会のことが少しでも理解できてよかった(この度社会福祉協議会の方からも事業の紹介をして頂きました)」等、多くの方が講義の内容が印象深く、そして分かりやすかったとのことでした。

 

アンテナ張ってます★倉敷居宅介護支援センター

去る6月15日コンベックス岡山で行われた誠屋さんの展示会に、6月18日.19日は介護サービス博覧会へ行かせていただきました🖌
各企業や業者の皆さんが新しい情報を持って参加をされており、色々な情報を
それぞれに持ち帰ることができました
これからも新しい時代と共に常に新しい情報を得て、利用者の皆様がおうちでの
生活をお元気に 続けていただけるよう応援をさせていただきたいと思っています💖


試食もおいしくいただきました


ありがとうございました🌈

R1 救急救命講習 in 児島ホームヘルプステーション

たとえ元号が令和になろうとも、今年もやってきました救命講習👍

私たちの身の回りで、いつ何時何が起きようともこれで大丈夫…のはず!
毎年受講していますが、年齢のせいか、時間がそうさせるのか、
やっぱり忘れている部分もあり、その都度学びを深めることができています
児島消防署の消防士さん、毎年本当にありがとうございます💕

若い消防士さんに丁寧に教えてもらいながら、アンパンマンマーチのリズムで30回🎶年々私たちのいろいろな部分が悲鳴を上げるものの、そこは耐え難きを耐え、不測の事態に備えます😓

今年は消防士さんの柔軟な発想力で「訪問時にご利用者が倒れており、近所(または家族)に協力を依頼し、一緒に救助する」という本番さながらのシュミレーションを行ないました

協力者役をやって率直に感じたのは、
“119番通報って、何を言ったらいいのかわかりません!”でした…😱💦
全員テンパりながらも救急車を何とか要請することができて、
ホッと胸を撫でおろしましたよ~

今年もこんな調子でしたが頑張りました
来年もいろんな意味でのドキドキとワクワクと、
できればイケメン消防士🚒さんとのキュンキュン体験を待っています😍
私たちのハートに火をつけてください!!💘💘💘
あ、でも、火事は消してくださいね(笑)

みなさん、お疲れさまでした~👋

 

 

 

倉敷居宅介護支援センターです。

今春より心機一転、新メンバーにて業務にあたらせていただきます

新しい時代の幕開けとともに、皆さまよりさらに信頼をしていただけるように
日々精進してまいります

今年度もどうぞよろしくお願いいたします

いつでもなんでもお気軽にご相談くださいね 😆

在宅福祉課 平成最後の全体研修

 平成31年4月13日 在宅福祉課合同研修が行われました

今年は、倉敷・児島ホームヘルプステーションより3名が優良職員として表彰されました

どのヘルパーさんも日頃から、とても頑張ってくださっていますが、

その中でも特に貢献度の高いヘルパーさんが毎年表彰されています

これがゴールではなく、これからも一緒に切磋琢磨しながら頑張りましょうね!

さて、今年も「法令順守・職業倫理」について講義をしてくださるのは、

介護老人保健施設 オアシスK‐3 事務長  平木一史氏👏 

 

もはや事業団の専任講師と言ってもおかしくないですね~(笑)

いつも分かりやすい講義で、年々腕が上がっています

来年も再来年も、私たちは平木さんの講義を聞きたいと思っています❤

これからもヨロシクお願いします💋

 

それでは、みんな揃って、はい チーズ!

前列ど真ん中には、今年度から配属となりました在宅福祉課 清水課長でございます

美女がこれだけ揃うと圧巻の極みですね~🤭

今年も若さと美しさと機動力で、利用者様のために頑張りまーす💓