手形・足形アート

夜空を見上げると,お月さまがきれいに
見える季節になりました。

10月12日(火)の「手形・足形アート」では
ハロウィンをテーマに作品を仕上げました。

       ☆手形のおばけ☆

   ★足形のジャック・オー・ランタン★

久しぶりに「手形・足形アート」の行事が実施でき,
子どもたちの成長を感じられる機会となりました。

チャレンジかぎ編み(10月)

夜になると虫の音が鳴り響いて,
秋の訪れを感じられるようになったね

10月9日(土)14:00~15:00に
「チャレンジかぎ編み」を実施しました。
久しぶりにかぎ針をもつ感じでしたが,
参加した子どもたちは黙々と編み続けることが
できました。
それぞれの作品を編み上げることができて,
うれしそうでした。


           ↑
 かぎ編み名人は,編み図を見ながら自分の力で
 編み上げました。
 これは,がま口をつけているところです。
 縫い付けることも,玉止めもできます!!

おうちで かんたん工作

こんにちは
日が落ちるのもはやくなり,
秋はすぐそこまできているようですね。

児童館は臨時休館中ですが
おうち時間を楽しく過ごしてもらえるよう
簡単工作を紹介します。

くるくるとまわりながら落ちていく
『くるくる うさぎ』
作ってとばしてみてくださいね!

 

水島児童館だより9月号

水島児童館だより9月号

臨時休館中は,
ご不便ご迷惑をおかけしております。

〇9月に実施予定の行事について
 臨時休館中(8月20日~9月12日)のみ
 電話での申し込みを受け付けます。

感染状況によっては,
予定が変更になることもあります。
ご了承ください。

ぶんぶんごまを作ろう

昔ながらのおもちゃ「ぶんぶんごま」を
牛乳パックとたこ糸で作ってみよう!

【材料】

・牛乳パック(1000ml)・たこ糸
・ストロー(約ゆび2本分の長さ)・ものさし・はさみ
・めうち・ホッチキス・マジック(油性)
・ビニールテープもしくはマスキングテープ

【作り方】
①牛乳パックをはさみで切って,ひらく。
 底のところは,切り取る。

②牛乳パックの底から7cmのところ,
 その線から7cmのところに線をひく。

③線のところをはさみで切る。

④牛乳パックの線(赤線)のところを切って,半分にする。

⑤牛乳パックを重ね合わせて,4つの隅を
 ホッチキスでとめる。

⑥対角線に線をひく。
⑦その中心点から5mmずつのところに
 めうちで穴をあける。

⑧たこ糸にストロー(切ったもの)を通し,
 牛乳パックの穴に通して,もう一つの
 ストローを通し,たこ糸同士を結ぶ。

⑨おこのみで・・・
 牛乳パックのところにマジック(油性)で
 色をぬったり模様をかいたりする。
 また,牛乳パックのまわりをビニールテープや
 マスキングテープをはってみよう。
 回した時に色の変化が見えるので,おすすめです。

さあ,できあがった「ぶんぶんごま」をまわしてみよう。

【回し方】
①ストローのところに指2本を通して,持つ。
②5~6回まわして,たこ糸をよじる。
③左右に強くひっぱって,すぐにゆるめる。
④回転が止まりそうになるまでゆるめたまま,
 そっと待つ。
⑤回転が止まる前に,また左右にひっぱる。
 これを繰り返す。
※いきおいよく回りはじめると「ぶんぶん」と
 回る音が聞こえてくるよ。
※回す練習をして,ひっぱる・ゆるめるの
 タイミングをみつけよう!

 

チャレンジかぎ編み

夏本番!一気に日差しが強くなりましたね

7月24日(土)に「チャレンジかぎ編み」の
行事をしました。
初めて挑戦する人,何回かチャレンジしている人,
名人の人と経験の差がありましたが,みんな1時間
みっちり編むことができました。
繰り返しくさり編みの練習したり,編み図を見ながら
編んだり,それぞれの目標を達成するためにがんばる
様子が見られました。

ひまわり

梅雨があけ,いよいよ夏本番!!
夏の花と言えば・・・・・
「ひまわり」をイメージする人が多いかな。
児童館の花壇に植えているひまわりが
ぐんぐん大きくなっています。

つぼみが見えてきたので,そろそろ咲くかなと思っていたら,
まだまだぐんぐん大きくなっています。
ひまわりの花が咲くのは,いつになるのかな~。