夏の思い出③

あっという間に夏休みが終わりましたね
水島児童館は毎日にぎやかで楽しい夏休みでした
それでは、夏の思い出の振り返りパート3

〇夏を楽しもう〇
遊戯室と玄関付近で夏祭りを楽しみました
遊戯室では工作やたこ焼き飛ばし、
射的やヒモくじなどのコーナー


玄関付近では、ヨーヨー釣りや金魚すくい、
ディアボロ体験コーナーと盛りだくさんの内容でした

小学生ボランティア、高校生ボランティアも
にこにこ笑顔でお手伝いをしてくれました
夏を思いっきり楽しめたね

〇プラコップ飛ばしに挑戦〇

ゴムを使ってプラコップを飛ばしました
遠くに飛ばしたり、的を狙ったり大盛り上がりでした

〇ミサンガを作ろう〇

自分で糸を選んで切るところからしました
少し難しかったけれど、自分たちで作り上げたよ

夏休み楽しかったね
9月も楽しい行事がたくさんです
遊びに来てくださいね

 

夏の思い出②

夏の思い出の振り返りパート2

〇水かけ合戦〇

7月の水あそびとは違い、
バケツで水のかけ合いを楽しみました
頭からつま先までびっしょり

〇レジンで作るシェイカーストラップ〇

レジンでストラップを作りました
真ん中が空洞になっていて、
中のビーズがシャカシャカ動くよ

〇ヨガを楽しもう〇

ヨガの先生が来てくださってみんなで体験しました
穏やかな時間を過ごすことができ、
とても良い経験となったようです

〇主任児童委員さんと作って遊ぼ♪〇

紙粘土の手形、折紙、簡単工作、バルーンアートなど、
楽しいコーナーがたくさんでした
主任児童委員さんありがとうございました

〇アイスを作ろう〇

自分たちで計量して材料をペットボトルに入れ、
袋に氷と塩を入れてペットボトルをゴロゴロゴロゴロ
おいしかったね

楽しいこと盛りだくさんの8月前半でした

夏の思い出①

だんだんと新学期の足音が聞こえる頃となりましたね
宿題は終わったかな❓❓
児童館の夏休みは楽しいことがたくさんでした
そんな夏の思い出を振り返ります

〇ほのぼの水あそび〇

ゆったりとした雰囲気で思い思いに水あそびを楽しみました

〇風船で遊ぼう〇

自分たちで風船を膨らませていろいろな遊びを楽しみました

〇マンダラぬりえ〇

まさに十人十色
同じ模様でも、色の濃淡、配色など、それぞれの工夫が際立ち、
素敵なマンダラ模様になりました

あっという間に終わった7月
夏の思い出②に続く

水島児童館だより7月号・8月号

だんだんと暑さが増してきている今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか
水島児童館ではカタツムリが飼育ケースの中で
元気に動き回っています

水島児童館だより7月号・8月号ができました
楽しい行事が盛りだくさん
児童館に遊びに来てね
202307.tayori2
202308.tayori2
↑↑↑こちらをクリックして確認ください

 

水島児童館だより6月号

アジサイの花が色づき始めました
寒暖の差があり、体調を崩しやすい時期なので、
しっかり食べて、しっかり寝て、
元気いっぱい過ごしましょう
じどうかんだより6月号ができました
児童館に遊びに来てね
202306.tayori2
↑↑↑こちらをクリックして確認してくださいね

ごー!ごー!!じどうかん「科学で遊ぼう」

3月11日14:00~15:30に、
ごー!ごー!!じどうかん「科学で遊ぼう」を行いました


科学センターから先生が来てくださって、
2重のシャボン玉や大きいシャボン玉、触れるシャボン玉など
いろんなシャボン玉を見せてくれました
もちろん見るだけではなく、
外でシャボン玉遊びを思いっきり楽しみました

その後は室内でスライムづくり

いろんな体験楽しかったね

スマイルひろば

3月11日(土)10:00~12:00に水島児童館の遊戯室で、
スマイルひろば(なんでも発表会)を行いました

黒板には「みんなの木」に手形とできるようになったことを
書いたハートの花が咲き誇っています

まずはミスタータクによる手品ショーです

プロの手品をみんな食い入るように見ていました

次はみんなの発表の時間です

1歳から中学生までたくさんの子どもたちが、
1年間でできるようになったことを発表してくれました。
1歳の子は「歩けるようになりました。」と、
離れたところからお母さんのところまで歩く姿を披露し、
かわいく歩く姿に会場中がほっこりしました
他にも皿回しや、絵、体操、かぎ編みなど、
それぞれが自信をもってお客さんの前で披露しました。
緊張で失敗することもあったけれど、涙を流す子はおらず、
子どもたちの大きな成長を感じました

そして毎年恒例のかぎ編み対決
3分でどれだけ長く編めるか勝負
予選をくぐりぬけた3人がレジェンド・入江先生と対決
いい勝負でしたが、さすがレジェンド
入江先生の勝利でした

その後は体験コーナー
発表者たちが、いとも簡単に披露するので、
楽勝ではと体験していましたが…
苦戦する姿も見られ、悔しそうに挑戦していました
手品工作のコーナーもあり、時間いっぱい楽しみました

盛りだくさんのスマイルひろば楽しかったね
来年度も開催予定なので、
いろいろなことに挑戦してみよう